GLIT

研究の仕事

検索結果: 883(41〜60件を表示)

株式会社大和総研

エコノミスト/研究員(日本経済分野)

研究

東京都 千代田区丸の内1-9-1 グラ…

600万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「エコノミスト/研究員(日本経済分野)」のポジションの求人です 【採用部門概要】 リサーチ本部は、マクロ経済、金融資本市場等に関する調査分析を行い、レポートやセミナー、メディア出演などを通じて広く情報発信を行う部門です。さらに、専門家として官公庁の各種審議会等に委員参画し、政策提言活動を行っています。ニューヨーク、ロンドンの海外拠点も含め約70名の組織です。 【採用部門のミッション】 リサーチ本部の中で日本経済に関する調査分析を担う部門です。四半期に一度公表する「日本経済予測」などのレポートや、レクチャーなどを通じて、社内外に広く情報発信することがミッションです。 【募集背景】  以前は「10年ひと昔」だった時間の流れが、今では「5年ひと昔」になり、とくに経済・金融の世界では目まぐるしく状況が変化しています。そのためエコノミストに求められる情報発信も、質・量ともに高まっています。こうした状況の中で、量・質両方のニーズに応えられる体制を構築するため、今回の募集に至ります。 【業務の魅力】 ■我が国トップクラスのリサーチチームの一員として発信する情報は社会からの注目度が高く、政府・日銀の政策や企業の行動、金融市場などに与えるインパクトが大きいため、エコノミストとしてのやりがいを実感しやすいです。 ■時宜を得た社会的課題など様々なテーマについて、シニア社員を含めて複数人で分析したり、共著でレポートを作成したりすることが多いです。そのため経済分析スキルが高まりやすく、幅広い知識や経験も得られます。 ■在宅勤務を組み合わせた業務遂行が可能です。 【業務詳細】 (1)「日本経済予測」や単著・共著でのテーマレポートなどを作成します。その過程で、ExcelやEViews、Pysthonなどによる計量分析やグラフの作成、文章の執筆を行います。 (2)レクチャーやセミナーの登壇、メディア対応(取材対応、雑誌・新聞への寄稿、テレビ出演など)を行うこともあります。 (調査・研究分野の例)日本経済見通し・関連するテーマレポート、消費者物価、機械受注、貿易統計など指標レポート ===同社の特徴=== 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日…

株式会社エアウィーヴ

<オープンポジション>寝具メーカーの開発設計、生産等※管理職

研究

愛知県額田郡幸田町大字菱池字下田38

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 私たちのミッションは、お客様に「質の良い睡眠」をお届けすることです。 入社後、OJTを通して業務や製品に対する理解を深めていただきます。 将来的には部門の中核となるような活躍を期待します。 【仕事内容】 開発、設計、生産に関わる以下業務のいずれかのマネジメント業務をお任せします。ご経験に合わせて活躍いただけるポジションを当社からお伝え致します。 ・商品開発 ・購買 ・品質管理 ・品質保証 ・生産管理 ・工程管理 ・生産技術 ・設備保全 など 【職場環境】 ■働きやすい環境 ・無料送迎の自社バスあり(JR幸田駅発) ・中途入社が8割で馴染みやすい環境 ・チームビルディング制度(社内コミュニケーション活性化のため、会社が費用を補助) ■充実の福利厚生 ・年間休日120日以上 ・年間有給休暇10日~20日 ・睡眠休暇制度(睡眠計測アプリにて、一定の条件を満たした社員へ最大5日の特別休暇付与) ・誕生日休暇 ・GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・産前休暇・産後休暇・育児休暇・介護休暇 ・モニター制度、社割販売 ・観劇や観戦のご招待

非公開

APNコントローラ・マルチオーケストレータのプロダクト化

研究

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 【業務内容】 (1)APNサービスへのコントローラおよび、マルチオーケストレータの実導入 ・市場ニーズ、シーズの両側面からのAPNコントローラやマルチオーケストレータの段階的な機能拡充と市場効用のロードマップ策定、技術開発組織とのプロダクト化に向けた擦り合わせ ・商用導入する同社事業会社によるフィールド実証等による運用ノウハウ蓄積の支援および、フィールド実証での技術や運用に関する課題の研究所フィードバック ・同社事業会社の既存OpSと、APNコントローラの棲み分けまたは統合方針の検討、運用自動化や高度化に向けた事業会社ヒアリングおよび、アーキテクチャの具体化検討 ・APNの上位レイヤのコントローラとの連携による更なる価値創出および、IOWNテストベッドへの実装・可視化 (2)APN・APNコントローラを活用した新たなユースケースおよび、顧客企業の開拓(出口開拓) ・人口減少や更なる価値創出の課題解決に向け、製造業での工場運用拠点の集約や建設業や物流での重機等の遠隔操作等を実現するため、APN/コントローラ×仮想PLC×産業用ロボットや、APN/コントローラ×無線×重機のパッケージ化検討および、IOWNテストベッド実装やPoC実施 ・同社事業会社の営業組織やSIerと連携した顧客企業候補の開拓、顧客企業のIOWN・ユースケース提案、および、IOWNテストベッド実証やPoC実施 ・イベントへのソリューション展示による新たな顧客企業・ユースケースの開拓および、ビジネス 【チーム構成/環境】 ・複数の研究所や開発組織と定例会議等を通じて、APNコントローラやマルチオーケストレータの導入推進やプロダクト開発方針を策定しつつ、同社グループ会社がサービス化・プロダクト化するための各種要件を具体化しています。 ・APNを活用したユースケース検討や顧客企業開拓では、APNに関する技術とパッケージ化する技術を開発する研究所や開発組織と深く連携をしながら、事業会社の営業組織や展示会を通じて顧客企業へのユースケースやPoCの提案、ビジネスモデル検討やフォーメーション整理を実施しています。 【得られる経験・スキル】 ・オールフォトニクスネットワーク(APN)、コントローラ、オーケストレータに関する研究所・ベンダの最先端技術…

株式会社大和総研

R&D担当(先端IT領域のソリューション企画・開発)

研究

東京都 江東区永代1-14-6(大和総…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「R&D担当(先端IT領域のソリューション企画・開発)」のポジションの求人です 【採用部門概要】 フロンティア研究開発センターは、先端ITに関する調査/研究/開発を担う組織です。グループを含む様々な事業会社の課題を解決するためにソリューション開発を行うとともに、当社の持続的な成長に寄与するコア技術の発掘と実用化・ビジネス化を目指した取り組みを進めています。 【採用ポジションのミッション】 先端IT分野において、専門性の高い社員や外部パートナー(協力会社、大学、ベンチャー企業など)と連携しながら研究開発を推進し、新たなソリューションの企画立案、開発に取り組んでいただきます。社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、様々な課題に対して主体的/自律的に行動し、仮説検証を繰り返しながらソリューションを作り上げていくことがミッションです。 《取り組み分野例》 AI,クラウド,セキュリティ,ブロックチェーン,IoT,XR,メタバース等 《利用技術例》 Java, Python, PHP, NodeJS、Javascript, Typescript, Angular, React等 【業務の詳細】 以下のような活動をチームメンバーまたはチームリーダーとして遂行していただきます。 サービス企画から技術検証まで、ひとりですべて担当するのではなく、それぞれ強みを持った担当がチームを組んで以下のような業務を行っています。入社後はご経験や強みのある分野に応じて担当業務を決定していきます。 ・先端ITを用いた新規ビジネスの構想、PoC実行、顧客折衝 ・先進的な技術・製品・サービス、及び活用事例のリサーチ ・有望な技術・製品・サービスの検証 ・新規ソリューションの企画・開発・導入 ・顧客向けに先端ITを用いたソリューションの提案・導入の支援 ・社内外への調査・検証レポート等による情報発信 【業務の魅力】 ・AI、クラウド、セキュリティ、ブロックチェーン、IoTなどさまざまな技術領域にチャレンジすることができます。 ・社内外のステークホルダーとの会話を通じてソリューション開発を進めることで、ソリューション提供先企業や自社への貢献によるやりがいを実感いただけます。 ・経験者採用を特に積極的に行っている部門です。多様なバックグラ…

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

量子やデータ駆動型による最適化の研究

研究

東京都

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 GPGPUを始めとするサーバー級HPCを想定し、生成AI等のデータ駆動型の最新技術と最適化アルゴリズムを融合させて、次世代の最適化の可能性を探っていただきます。 将来は、GPGPUを用いた擬似量子(量子インスパイア)や数理最適化のアルゴリズムとの連携、量子コンピュータを用いたさらなる加速も考えつつ、モビリティ社会の実最適化問題への応用までに繋げていただきます。 具体的な業務としては、国内外アカデミアとの共創活動や、基礎原理に立ち返った議論を通して、有望なアルゴリズムの方針を選定し、工場や物流をはじめとするモビリティ社会で発揮するアルゴリズムを探求し、チームメンバと一緒になって提案していただきます。

非公開

生成AIエンジニア

研究

福岡県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■同社にてAIエンジニアとして下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・生成AI関連技術を自社装置および社内システムへ取り込むことによる、開発工程やオペレーションの高効率化、顧客先でのサービス品質向上に加え、各種課題の早期解決に向けたシステム開発 【詳細】 (1)自社内に潜在/顕在している課題の解決手法を検討する。 (2)解決の手段として生成AIや機械学習等を適切に用いる(最新情報の収集・適用含む)。 (3)検討の結果を(主に)装置開発部門と共有し、専門分野の観点も加味した議論、提案を行う。 (4)検討した内容でプロトタイプを作成し、実現に向けた評価を行う。 (5)または、装置開発部門からの当該技術適用検討依頼に対応し、システム開発の一翼を担う。

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

クラウドネイティブ開発、AI駆動開発強化

研究

愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ◆機動性重視のシステム開発・運用 ・AI技術(GitHub Spark Copilot Cursor Autify Bolt.new)のプロセス適用 ・AWS等のクラウドサービスを使ったシステム開発 ・様々なデータ形式や顧客要望への柔軟な対応 ◆データ分析基盤の開発・運用 ・既存システムとの連携機能開発 ・大領データの加工や分析に関わる支援 ◆システム品質評価 ・継続的かつスピードのある改善を支える開発・評価プロセスの構築 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ◆業務のやりがい 様々なバックボーンを持った他分野のスペシャリストと切磋琢磨しながら、顧客の業務改革を支えるソリューションを機動的に構築できる。自身の得意とする技術を武器に顧客に最適なソリューションを提案することができる。 ◆身につくスキル ・AWS中心としたクラウドベースの開発スキル ・大量データを扱うようなデータ分析・データエンジニアリングに関わるスキル ・顧客の真の課題を掘り起こし、解決に繋げられるコンサルティングスキ...

非公開

シニアNLPエンジニア<SAIG>

研究

東京都、北海道、青森県、岩手県、宮城県…

600万円〜

雇用形態

正社員

■社会や顧客企業の抱える様々な問題に挑戦、複雑な実社会の事象の本質を捉え、コンピュータサイエンスを駆使した解決に向け、自然言語処理チームをリードするエンジニア業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・自然言語を用いた顧客課題解決において若手エンジニアの技術面のリード ・自然言語を用いた顧客課題解決において高難度領域の課題解決 ・業界共通・特定顧客の課題解決にむけた自然言語処理技術の研究開発

非公開

フリートデータ・シャドーモードによる大規模学習システム構築

研究

東京都

600万円〜

雇用形態

正社員

■他部門や開発パートナー、研究機関などと国内外問わず協業し、自動運転・運転支援システムにおける下記業務を担当していただきます。また、海外での現地評価、開発なども行って頂きます。 【具体的には】 ・機械学習等のAI技術を活用した認知技術向上を加速するためのフリート車両を使ったデータ収集およびアップロードシステムの構築 ・クラウドシステムを使った開発システム(MLOps等)の構築やシャドーモードを利用した評価システムの構築 ・フリート車両上でのサンドボックス実行を可能とするアイソレーション環境・仮想環境の構築 【開発ツール等】 ・MBD系ツール:Rational、Rapsody 等 ・言語:C、C++、Java、 Python、SysML、UML ・AIツール:Pytorch、TensorFlow、MLflow、Metaflow 等 ・クラウドデプロイ系環境ツール:AWS、 Azure、GCP、Docker、Kubernetes 等 【この役割を通じて得られる経験・スキル】 ・最先端のAI技術開発スキルと商品化の経験 ・商品の付加価値向上へ直結するシステム設計・開発

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

次世代最適化技術の研究

研究

愛知県、東京都

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

次世代の技術を追求し、現場での具現化に向けた研究を行っていただきます。これまでの経験を活かし、以下のような具体的な研究テーマに取り組んでいただけます。 【具体的には】 1. 機械学習を用いた最適化計算の加速 2. 不確実性を考慮したリスク抑制の最適化 3. 現場のデータを活用した自律的最適化 4. GPGPUを用いた超並列最適化 これらのチャレンジングな技術の可能性を探り、迅速な実現を目指して現場での実証を進めていただきます。 ◆現場応用の観点からは、事業に密接に関わるチームメンバーと連携し、現場導入を推進していただきます。また、特許出願や積極的な学術会議での発表も推奨しています。 【業務のやりがい】 ?最新の技術動向をチェックし、常に専門性をアップデートすることができます。 ?国内外のアカデミアとの共同研究を通じて、先進の研究に従事することができます。 ?最適化の最新技術を実際に動かし、社会実装にまでつなげることができます。

東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー

開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア

研究

広島県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

開発支援AIの開発と社内適用事例の創出を担当いただきます。 【具体的には】※以下のいずれか、または両方の業務を担当いただきます。 ・開発支援AIを進化させるため、協業先のAI研究者・エンジニアとの技術的な議論のリード、集約 ・当該AIの社内適用のための現開発工程および、ツールの調査、自動化プログラム作成

株式会社日立製作所

多種大量なデータの管理及び処理技術に関する研究開発

研究

東京都 国分寺市【中央研究所】

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「多種大量なデータの管理及び処理技術に関する研究開発」のポジションの求人です 【募集背景】 あらゆるデータから、環境・社会・経済を豊かにする情報を抽出し、新たな価値を提供するデータマネジメント技術に注目が集まっている。 様々な拠点や組織に散らばっているデータを安心・安全に管理・検索する分散データ統合管理技術と、それらデータを掛け合わせて迅速に価値を抽出するデータ活用自動化の双方の研究をリードできる人財を募集。 これらの研究成果を通じて、データに基づきお客様のDXを加速し、社会イノベーションに貢献していきたいと考えている。 【職務概要】 研究開発全般を担い、データマネジメント製品・サービスにおけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、業務の取り纏め者として、社内の関係者との関係を構築し、 社内外の学習機会を活用するとともに、自身の経験や先行研究から積極的に学習する。 自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す。 【職務詳細】 ・データマネジメント技術・サービスの業界動向、市場動向の調査 ・研究戦略及びロードマップの作成および支援 ・顧客課題を解決するための最良のアプローチや技術を選択・開発することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義、また、当該製品やサービスの価値を検証するためのプロトタイプ及びデモの開発 ・技術的専門性の観点からの事業部門への情報提供ならびに提言 ・知財、情報セキュリティ、安全衛生、情報資産、研究資産、労務、等の職場の中でのナレッジ蓄積・共有・活用、情報セキュリティ、安全衛生、情報資産の管理 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・魅力・やりがい:  - 適用事業範囲の広さ:特定の分野に依らず、幅広く様々な事業で使われるデータ管理基盤技術の開発  - 社外に通用するトップ研究者の育成(論文や講演、ニュースリリース等を通じた社外発表の積極支援、博士取得支援制度もあり)  - 毎年更新する長期研究計画への提言を通じた、新たな研究テーマの立上げ・推進(職位不問) ・キャリアパス:  研究や技術に突出した高位専門職と、研究チームを牽引するマネージャ(プレイングマネージャ含む) 【働く環境】 通常は2~5名程度を1つのチームとして研究を進めます。年齢層は様々です。在宅で…

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

AD/ADAS向けAIを用いたアルゴ実装の先行開発<ソフトウェア開発>

研究

東京都

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・機械学習/AI技術を用いた認識アルゴリズムのベンチマーク ・再学習、蒸留などを用いたAIアルゴの軽量化 ・アルゴリズムの高速化 ・最先端SoCへのアルゴリズム実装/評価 <開発ツール・開発環境> 開発ツール: ・TensorFlow/Keras ・MLOps系ツール 開発環境 ・GPGPU ・最先端の自動車用SoC ※同社の社員として関連会社に出向いただきます。

非公開

機械学習・シミュレーション開発

研究

兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社にて、1年以内に実際に車に搭載されるEV向け電池設計における機械学習・シミュレーション業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・電池に関する膨大なデータのデータベース化 ・機械学習への取り込み、活用 ・評価データまとめ、シミュレーション ・新しいシミュレーション開発 ■やりがい ・自身の機械学習/シミュレーション技術を活用したことでできた電池を載せたEV車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・顧客である完成車メーカーの担当者と共に開発を行うため、自動車を一緒に開発しているという実感が得られる ・完成車メーカーと対等な立場で仕事を進めることができる ・電池だけではなく自動車のノウハウも学びながら、世の中に本当に必要とされる電池を作ることができる ■組織構成 1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。

非公開

生成AIエンジニア<同社のシステム開発デジタル化を推進>

研究

東京都、大阪府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

生成AIエンジニアとして同社のシステム開発デジタル化を推進いただきます。 【具体的には】 ■実プロジェクトでの生成AI、AI活用支援 ・生成AIを実プロジェクト内で活用するために必要な構成検討・設計・開発・構築・運用設計 ・ChatGPTに代表される大規模言語モデルを活用したシステム開発プロセス、基盤の検討、構築 ・生成AI活用に必要となるプロンプトの作成や生成結果の精度向上施策検討 ・GitHubCopilotなどコード生成ツールを活用したソースコード生成支援 ■実プロジェクトのテスト自動化支援 ・実プロジェクトのテスト自動化を目指した構成検討・設計・開発・構築・運用設計 ・CI/CD環境の構築、実プロジェクト適用 ・テスト自動化を目指したテストコード生成やテストデータ生成の取組み ■技術研究 上記の支援活動を支える先端技術の調査、研究

非公開

シニアリサーチャー<3D AI>

研究

東京都

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

3D AI技術のエンジニアとして、業務をご担当していただきます。

TOPPAN株式会社

知財<知財戦略立案>

研究

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社エレクトロニクス商材について、知財戦略立案、発明発掘をご担当いただきます。 【具体的には】 同社のエレクトロニクス商材は微細加工、表面加工、液晶技術、デバイス製造技術を核として多岐にわたり、日々新規商材も開発しています。 開発部門の開発ロードマップに合わせた知財戦略の立案や、開発者からの開発品の技術ポイントをヒアリング、発明提案書を書くためのアドバイスをいただき特許出願を活発化、知財網を構築する業務をご担当いただきます。 【魅力】 技術開発部門と一体となった知財戦略立案や知財網の構築を担当いただくことで、同社エレクトロニクス系新規商材の事業立上げのコアメンバーとして業務に携わることができます。

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

次世代暗号、セキュリティ技術の研究

研究

愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

産学/産産連携を活用して国内外アカデミアとの技術交流しながら、次世代暗号技術の研究開発と事業応用に従事いただきます。必要に応じて、海外拠点(北米・欧米)との連携を活用し、最新技術動向把握や研究加速をしていただきます。特に、研究成果を「製品につなげ事業に貢献する」ことにこだわっています。 それぞれご自身のキャリアを見据えて、これまでの延長線上にない次世代の情報セキュリティを追求し、実現に向けた研究に従事いただきます。 【具体的には】 ご本人の強み・ご希望により以下のいずれかの業務をご担当いただきます。 ・暗号アルゴリズム開発(差分プライバシ、ゼロ知識証明、準同型暗号など) ・アーキテクチャ開発(連合学習、マルチパーティ、秘密分散など) ・実装/ハード開発(準同型暗号やゼロ知識のFPGA実装/IP開発など) ・次世代アイデンティティ開発(SSI、ブロックチェーン、Web3など) ・事業開発(事業部と連携した車載暗号デバイスの開発など)していただきます。また、特許出願や積極的な学術会議での発表も推奨しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・暗...

トヨタ自動車株式会社

自動駐車システムの先行・製品開発(スタッフ~マネージャー)

研究

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「自動駐車システムの先行・製品開発(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です 【概要】 自動駐車は、認知・判断から運転操作の自動化まで幅広い技術開発になります。また、全てのお客様に分かり易く、使い易い表示、操作の企画、設計、評価も自ら行います。内製ソフト開発、サプライヤ連携、実車評価など様々なスタイルでの開発者もしくはプロジェクトリーダをお任せいたします。 【詳細】 ・自動駐車システムアーキテクチャ、アルゴリズム設計 ・自動駐車制御ソフトウェア POC実装、評価 (開発ツール開発も含む) ・自動駐車システムアーキテクチャ設計、目標性能設計、要求割り付け設計への参画 ・次世代モビリティの企画、設計、評価 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。 <ミッション> 自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。 【やりがい・PR】 <やりがい> 世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。 <PR> 本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。一方、トヨタの自動運転技術領域における研究・開発の歴史は30年以上にも上り、技術では世界トップレベルです。本職種は先行開発・製品化開発であり、世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けする、という非常にやりがいのある仕事です。 【採用の背景】 自動運転・先進安全領域の競争激化による開発規模拡大のためです。 交通事故0を実現するためには、困難な局面でも粘り強く課題に立ち向かえる強い意志を期待しています。

東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー

AIリサーチャー<Neuromophic Sensing>

研究

福岡県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

先端AIのNeuromorphic技術の研究開発を担当いただきます。主に、省電力化(脳型コンピューター/AI chip実装、生体模倣センシング、時系列信号処理、ロボット制御AI)の領域から、適性に基づき配属を決定します。 【具体的には】 【事業優位性を提供するための、新手法の実用化および課題解決方法の提案】【新事業を創成するための革新技術の研究】【AIの理論的/実験的研究】 ・担当テーマに関する研究開発業務(文献・他社調査、計画立案、実験、手法確立、インプリ、性能評価、技術移管など) ・研究開発に伴う成果物(技術報告書発行、特許出願、学会発表、論文誌投稿など) ・国内外の大学、研究機関、外部企業との連携 ・社内協業部門との連携 ●使用言語、環境、ツール等 ・Python、PyTorch、TensorFlow、ROS、FPGA、AIチップ(Loihi等)、エッジデバイス、クラウドなど 【キャリアパス】 数年後には次世代のリーダーとして、後任メンバーにアドバイスいただくとともに、自らも高度なテーマにチャレンジし続けていただきます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード