希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
研究の仕事
検索結果: 793件(41〜60件を表示)
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
★シニアPM募集★<データ処理に関する問題解決のスペシャリスト集団/世界最速レベルの性能のRDB>【エージェントサービス求人】
データベース系SE、研究
本社 住所:東京都港区元赤坂1-5-1…
800万円〜1000万円
正社員
ーー■シニアプロジェクトマネージャーとして、開発案件に対して適用技術の見極め、システムの全体設計、案件管理などをお任せ致します■ーー ■業務内容 主に「データ処理」に関する開発業務の設計・管理をお任せ致します。 Hadoopなど分散処理用の自社製品であるFW「Asakusa Framework」や世界最速レベルの性能であるRDB「劔(つるぎ)」、その他お客様のシステム要望に適したソリューションを活用して、データ処理のシステム及びそれに関連する周辺のシステム開発を行って頂きます。 <主な業務内容> ・顧客折衝、プロジェクトの管理、上流工程、実装(Java) ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※基本的に常駐作業ではありません。 ※開発はご経験やご志向に応じてご対応頂きます。弊社では技術/開発好きのPM多いです。 ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:MySQL/PostgreSQL/劔 OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤: Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks その他: Gradle/AsakusaFW/Git/slack/Docker/Jenkins/Redmine/Backlog/(zendesk)等 ■実績例 ・IT企業の原価計算・管理会計システム構築 →従来型RDBMSで約20時間の処理が約10分に (ほぼリアルタイムの環境で分析が可能に) ・金融機関の分析処理バッチの高速化 →従来の10時間かかる処理を7分まで短縮 ・食品製造業の原価計算システム構築 →従来のRDBMSで4時間かかる処理を20分まで短縮 <劔の開発の過程で実証実験を行った事例> ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など 【変更の範囲:会社の定める業務】
非公開
サイバーセキュリティシステムの研究・開発
研究
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 サービスシステムイノベーションセンタ セキュリティ・トラスト研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】 暗号やサイバー・プロダクトセキュリティ、トラスト技術を基盤に、国内外のクラウドなどのITシステム、自動車や鉄道・電力システム向けセキュリティ製品・サービスの立上げを実現する技術の開発を行います。 技術創生、プロトタイピング、顧客への提案活動を通じ、スマート化、コネクテッド化が進む社会インフラを、誰でも安心・安全に利用できる社会の実現に貢献します。 【募集背景】 AIやIoTの普及に伴い、様々なシステムやプロダクトがネットワーク接続され、日々巧妙なサイバー攻撃が登場するなど、サイバーセキュリティリスクが高まっています。 また、Covid-19後のニューノーマルでは、リモートワークの拡大や非接触ユーザ認証の拡大など、セキュリティ技術の役割が重要性を増しています。 これらのサイバーセキュリティリスクに対する効果的で経済性の高いセキュリティソリューションを開発するために、高い研究開発スキルと、高い志を持った人財を募集します。 【職務概要】 同グループのセキュリティソリューションを強化する研究開発、新たなセキュリティソリューションを創生する研究開発を担当いただきます。 ソリューションの企画や技術開発戦略の策定、プロトタイピングを通じた技術開発活動、学会活動を通じた社会への成果の還元など、幅広い活動の一部または全部に関わることができます。 【職務詳細】 下記テーマにおける企画、戦略策定、技術開発、学会活動。 ・企業情報システムのセキュリティ設計、セキュリティ運用を高度化する、ログ分析技術や攻撃検知手法、自動対処技術などの開発。 ・コネクティッドプロダクトのライフサイクルセキュリティを向上させる、構成管理技術や脆弱性管理技術、ソフトウェア更新技術などの開発。 ・オンライン生体認証技術や、データを暗号化したまま高度な演算を行う秘匿情報処理技術の開発。 ・プロダクトの製造工程や組織の事業活動の安全性や正当性を証明するデジタルトラスト技術の開発。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 国内、国外を問わず、セキュリティ技術で安全・便利な社会を実現…
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
★アーキテクト<データ処理に関する問題解決のスペシャリスト集団>★【東京都港区】【エージェントサービス求人】
データベース系SE、研究
本社 住所:東京都港区元赤坂1-5-1…
800万円〜1000万円
正社員
■業務内容 主に「データ処理」に関する開発業務となります。 Hadoopなど分散処理用の自社製品であるFW「Asakusa Framework」や世界最速レベルの性能であるRDB「劔(つるぎ)」、その他お客様のシステム要望に適したソリューションを活用して、データ処理のシステム及びそれに関連する周辺のシステム開発を行って頂きます。 アーキテクトの方には、データ活用に関する開発の前段階として営業メンバーと共に営業から案件に関わって頂き、開発案件に対して適用技術の見極め、システムの全体設計、案件管理なども行い、多岐に渡る役割で業務を遂行して頂きます。 <主な業務内容> ・顧客折衝、プロジェクトの管理、アーキテクチャ、上流工程、実装(Java)、PoCの実施 ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※基本的に常駐作業ではありません。 ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:MySQL/PostgreSQL/劔 OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤: Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks その他: Gradle/AsakusaFW/Git/slack/Docker/Jenkins/Redmine/Backlog/(zendesk)等 ■実績例 ・IT企業の原価計算・管理会計システム構築 →従来型RDBMSで約20時間の処理が約10分に (ほぼリアルタイムの環境で分析が可能に) ・金融機関の分析処理バッチの高速化 →従来の10時間かかる処理を7分まで短縮 ・食品製造業の原価計算システム構築 →従来のRDBMSで4時間かかる処理を20分まで短縮 <劔の開発の過程で実証実験を行った事例> ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など 【変更の範囲:会社の定める業務】
サスメド株式会社
【日本橋】PM(プロダクトリード職)※治療用アプリを開発するメドテックベンチャー/グロース上場【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、研究
本社 住所:東京都中央区日本橋本町3-…
600万円〜1000万円
正社員
■求人概要: サスメドはデジタル医療のスタートアップ企業です。「ICTの活用で『持続可能な医療』を目指す」というビジョンを掲げ、治療用アプリの開発と、医薬品を含む臨床試験の効率化支援の2つの事業を主軸に展開しています。2021年12月に東証マザーズ市場(現グロース)への上場を果たしました。本ポジションでは治療用アプリ開発や臨床試験プラットフォームのPM/プロダクトリード職を募集します。 ■業務内容: 自社プラットフォームを用いて、治療用アプリ開発や臨床試験の効率化のためのシステムの構築を主導していただきます(下記の(1)、(2))。また、パフォーマンス次第では、自社プラットフォーム自体の開発の企画・方向性の立案・開発からグロースまで主導していただけます。 ※すぐに全てを独力で実施いただくのではなく、既存メンバーによるOJTでのキャッチアップを行いながら業務範囲を広げていただきます。 (1) 治療用アプリ開発 ・R&Dチーム(医師、エンジニア、臨床開発、事業開発メンバーで構成)で企画する新しい治療用アプリにおいて、アプリの開発のプロジェクトマネジメント ・社内外のステークホルダーとの調整・議論のリード(社内:上記R&Dチーム、社外:PJによるが製薬企業・アカデミア・CROなど) ・進行管理 ・仕様設計・画面設計・テストの計画/実施 ※疾患の治療を行うためのアルゴリズムは社内の医師や事業開発メンバー、共同研究機関(大学病院等)の知見やリサーチ結果を活用 (2) 臨床試験プラットフォーム提供 ・製薬企業や大学病院が実施する臨床試験(治験・臨床研究)における、臨床試験管理システムの提供 ・社内外のステークホルダーとの調整・議論のリード(社内:臨床開発チーム、社外:PJによるが製薬企業・アカデミア・CROなど) ・進行管理 ・仕様設計・画面設計・テストの計画/実施 ■会社の雰囲気 会社の雰囲気やカルチャー、社員インタビューについては、下記URLをご確認ください。 URL:https://www.susmed.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
【シス研】デザイナー、サービスデザイナー、PdM
研究
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
650万円〜1200万円
正社員
<分類:SE> ■内容 UXデザイン ビジネスサービス創出 プロダクト/サービスビジネスのグロースマネジメント 若手デザイナー育成 ■対象 (1) BtoB/BtoCサービス (例: EC等) (2) 社内システム (社員エンゲージメント、基幹システムなど) 【ポジションの魅力・特徴】 ・現在は同社での少数精鋭部隊。そのため活躍の場は多い、またスタートアップと 同じようなチーム成長を経験できる。 ・様々な業界の有名な企業、例えば、製造業、小売業界、金融業界、 プラットフォーマーなどの社外向けのサービス開発、あるいは 社員の体験向上のためにUX設計ことなど、フィールドの種類が多い。 ・デザインだけでなく、プロダクトやサービス開発も同一チームで アジャイル開発している。多くの経験を積める場である。 ・Business/Technology/Design の知識と経験を積んだキャリアを歩める。 【組織メンバー構成】 システム研究開発センター サービスデザイン研究部:直営21名 【将来のキャリアパス】 ・デザインだけでなく、プロダクトやサービス開発も同一チームで アジャイル開発している。多くの経験を積める場である。 ・Business/Technology/Design の知識と経験を積んだキャリアを歩める。 ★魅力 ■IT構築から導入後支援まで幅広い領域をカバー 上記の部門の組織のように革新的生産性向上、既存ビジネス変革、新規事業創出、組織変革と総合的に顧客に価値提供が可能です。絵に描いた餅に終わらず顧客のDX支援を最後まで見届けることが可能です。 ■技術の同社として 10万人を超える同グループの社員データ・製鉄所のアセットを用いたPoC/実証実験ができ、技術に尖った各部署(例:DXICデータ活用、アーキ、サービスデザイン、シス研)と融合したサービス提供できるのは同社ならではの強みになります。 ■業界トップクラスの給与形態と福利厚生 同社の平均年収は844.9万円。かつ独自のキャリア支援体制と下記福利厚生の下、長期的な就業・活躍ができる社員ファーストの文化が根付いております。
非公開
【シス研】研究員/アプリケーション (APアーキテクチャ)
研究
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
650万円〜1200万円
正社員
【分類:SE】 【業務内容】 デジタルツイン実現に向け、システム構築技術のトレンドを捉えた新製品、新技術に対する評価、検証を含む研究およびソリューション開発。数年先の事業展開を目的としており、現在は特に以下に注力している ■IoX利活用領域(www.nssol.nssmc.com/ss/iox/) ■高度UI利活用領域React, Angular, hifive(www.htmlhifive.com/) 【ポジションの魅力】 自身が探索したシーズを用いて、顧客の課題の解決というゴールを設定し、その達成に向けて主体的に行動できる 常に先端の技術情報に触れること、また、広く全社の事例の情報に触れる、もしくは自ら関与することで、当該分野の第一人者を目指せる 先進的なアーキテクチャの習得・実践、運用・保守性を踏まえたAP開発手法の習得、実践ができる 研究開発からソリューション化された「安全見守りくん」や「IoXプラットフォーム」、「hifive」、「Geminant」などプラットフォーム化、コンポーネント化による全社展開の実績があり自身がそれを主体的に実践していくことができる 【組織メンバー構成】 システム研究開発センター デジタルツイン研究部:直営40名 【キャリアパスや身につくスキル】 アーキテクチャに関する最新技術の研究を先導する統括研究員 アーキテクチャや非機能を考慮したAPの設計・開発を担えるアーキテクト・開発者リーダ 【歓迎要件】 ※下記いずれかの技術に精通することを希望 ■UXを考慮した、Webフロント開発経験 ■スマートデバイス(iOS/Android)向けネイティブアプリの開発経験 ■コンテナ関連技術(docker, kubernates)を使った企業システム開発経験 ■マイクロサービス、API指向等のアーキテクチャの企業システムへの適用経験 ★魅力 ■IT構築から導入後支援まで幅広い領域をカバー 上記の部門の組織のように革新的生産性向上、既存ビジネス変革、新規事業創出、組織変革と総合的に顧客に価値提供が可能です。絵に描いた餅に終わらず顧客のDX支援を最後まで見届けることが可能です。 ■技術の同社として 10万人を超える同グループの社員データ・製鉄所のアセットを用いたPoC/実…
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
★Javaエンジニア<データ処理に関する問題解決のスペシャリスト集団>★【東京都港区】【エージェントサービス求人】
データベース系SE、研究
本社 住所:東京都港区元赤坂1-5-1…
400万円〜899万円
正社員
■業務内容 主に「データ処理」に関する開発業務となります。 Hadoopなど分散処理用の自社製品であるFW「Asakusa Framework」や世界最速レベルの性能であるRDB「劔(つるぎ)」、その他お客様のシステム要望に適したソリューションを活用して、データ処理のシステム及びそれに関連する周辺のシステム開発を行って頂きます。 Javaエンジニアの方には、データ活用に関する開発案件を中心に実装をメインとして設計から携わって頂きます。 <主な業務内容> ・(要件定義)、基本設計、詳細設計、実装(Java)、テスト、運用 ・顧客対応 ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※基本的に常駐作業ではありません。 ※ご志向に応じて、技術スペシャリストもマネジメントも目指すことができます。 ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:MySQL/PostgreSQL/劔 OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤: Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks その他: Gradle/AsakusaFW/Git/slack/Docker/Jenkins/Redmine/Backlog/(zendesk)等 ■実績例 ・IT企業の原価計算・管理会計システム構築 →従来型RDBMSで約20時間の処理が約10分に (ほぼリアルタイムの環境で分析が可能に) ・金融機関の分析処理バッチの高速化 →従来の10時間かかる処理を7分まで短縮 ・食品製造業の原価計算システム構築 →従来のRDBMSで4時間かかる処理を20分まで短縮 <劔の開発の過程で実証実験を行った事例> ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など 【変更の範囲:会社の定める業務】
非公開
【松尾研究所】AIシステムアーキテクト/エンジニア
研究
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【会社概要】 当社は、東京大学工学系研究科の研究室に伴走し、大学を中心としたイノベーションを生み出す「エコシステム」を作り、 大きく発展させることを目的に2020年2月に設立されました。 先端技術の社会実装と、企業の次世代を担う人材やスタートアップ企業の育成を推進し、 AI技術を中心とした価値の連鎖を生み出していきたいと考えています。 AI分野を中心に先端技術の進展が目覚しく、産業構造の大きな転換期を迎える中で、 AI技術が社会にもたらすイノベーション・スパイラルの起点となることを目指しています。 【募集背景】 社会が大きな転換期を迎え、最先端の研究成果を社会へ還元することがこれまで以上に強く期待されている中、 当社は産業界や行政との一層の連携強化を推進する役割を担っています。 現在まさに立ち上げ期にあり、日々先端技術の社会実装の可能性を探っている状況です。 今後、先端技術と社会の橋渡しを行い社会実装を加速化し、構想を早期実現すべく、アクセルを踏むフェーズに入ったと考えています。 網羅的なエンジニアリングスキル・システム開発を主導された経験をお持ちの方々にジョインいただくことで、これまで以上にスピード感をもった実装を実現していきたいと考えています。 【業務内容】 ■AIシステム開発のサポート シニアエンジニアの指導のもと、AIモデルを活用したシステム開発の一部を担当 ※具体例: データ前処理、モデルのトレーニング、モデル評価、結果の解析 ■技術調査 最新のAI技術やツールについて調査し、チームに共有 ※具体例: 新しいライブラリやフレームワークの評価、技術ブログの執筆、セミナーやワークショップへの参加 ■ドキュメント作成 システム設計書やテスト仕様書などの作成サポート ※具体例: 要件定義書の作成支援、システムフローチャートやデータフローダイアグラムの作成 ■テスト 開発したシステムの動作確認 ※具体例: 単体テストや統合テストの実施、バグの報告と修正
ストックマーク株式会社
【フルリモート可】自然言語処理リサーチャー(マネージャー)◆1億記事以上のデータを活用した研究開発【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、研究
本社 住所:東京都港区南青山1-12-…
800万円〜1000万円
正社員
■業務内容: 当ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発及び部門のマネジメントをお任せします。 (1)自然言語処理の研究開発業務 ・プロダクトにおける自然言語処理・機械学習機能の開発 ・大規模言語モデルの研究開発、ビジネス文書の要約・生成に関する研究 ・ニュース・特許・論文・社内データなど大量のテキストデータを用いたナレッジグラフを構築する技術の開発 (2)組織マネジメント業務 ・ 数年先のプロダクト、事業計画を達成するためのリサーチ組織の設計・構築 ・組織づくりに向けた採用活動の牽引 ・学会発表やイベント登壇、論文発表などの採用PR活動の推進 ・パフォーマンスを最大化させるため組織作りや部門を超えた連携 【変更の範囲:開発関連業務】 ■魅力: ・1億記事以上のニュースデータベース及び大手企業250社に導入されているAnewsのユーザーログ、これらのデータを使った研究開発が可能 ・最先端の機械学習・自然言語処理技術を用いてプロダクトを開発できる ・日本語かつビジネス領域における自然言語解析分野においてはトップランナー ・研究開発とプロダクト開発の距離が近く、研究開発の成果がプロダクトに導入されやすい ■現状の課題: 当社のResearch部門は事業会社の研究開発組織として、事業貢献と研究投資の両方に力を注いでいますが、以下の課題を抱えています。 ・短期-中長期両方を見据えた研究開発戦略の設計 ・Research部門としての採用や組織開発の高度化 ・Research部門内及び他部署との連携強化によるパフォーマンスの最大化 ・自然言語処理、生成AIのトップランナーとしての広報・PR 特にマネジメント領域は経験者がおらず、知見を活かしていただける方を募集することになりました ■チーム構成: Research Unit CTO1名 Researcher 10名
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
★PM★<データ処理に関する問題解決のスペシャリスト集団/世界最速レベルの性能のRDB>【エージェントサービス求人】
データベース系SE、研究
本社 住所:東京都港区元赤坂1-5-1…
600万円〜899万円
正社員
■業務内容 主に「データ処理」に関する開発業務となります。 Hadoopなど分散処理用の自社製品であるFW「Asakusa Framework」や世界最速レベルの性能であるRDB「劔(つるぎ)」、その他お客様のシステム要望に適したソリューションを活用して、データ処理のシステム及びそれに関連する周辺のシステム開発を行って頂きます。 PMの方には、開発の前段階として営業メンバーと共に営業から案件に関わって頂き、開発案件に対して適用技術の見極め、システムの全体設計、案件管理、ご経験やご志向により実装(Java)も行い、役割は多岐に渡ります。 <主な業務内容> ・顧客折衝、プロジェクトの管理、上流工程、実装(Java) ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※基本的に常駐作業ではありません。 ※開発はご経験やご志向に応じてご対応頂きます。弊社では技術/開発好きのPM多いです。 ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:MySQL/PostgreSQL/劔 OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤: Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks その他: Gradle/AsakusaFW/Git/slack/Docker/Jenkins/Redmine/Backlog/(zendesk)等 ■実績例 ・IT企業の原価計算・管理会計システム構築 →従来型RDBMSで約20時間の処理が約10分に (ほぼリアルタイムの環境で分析が可能に) ・金融機関の分析処理バッチの高速化 →従来の10時間かかる処理を7分まで短縮 ・食品製造業の原価計算システム構築 →従来のRDBMSで4時間かかる処理を20分まで短縮 <劔の開発の過程で実証実験を行った事例> ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など 【変更の範囲:会社の定める業務】
株式会社リファルケ
QAエンジニア(システム開発におけるQA・品質保証業務)※定着率98%/教育支援◎/年休130日【エージェントサービス求人】
研究、品質管理
本社 住所:東京都千代田区有楽町1-1…
450万円〜1000万円
正社員
【設立から6期連続黒字を達成/無借金経営継続中/社員48名で売上7.08億円達成】 ■職務内容: 顧客が行うプロジェクトへ参加をし、QAエンジニア・品質保証としてシステム開発業務支援を行います。国内を代表するメガベンチャーのWebサービス案件をはじめモダンな環境で成長できるプロジェクトが多数。取引先数は3000社以上ある為、キャリアアップやスキル・希望に合ったプロジェクトでご活躍ください。 ■キャリアの選択肢: ・早期活躍&定着に向けたオンボーディング制度 ・取引先3000社以上の優良案件が豊富にあります(2024年6月時点) ・本人のキャリア希望に併せてチャレンジ可能なエンド直、元請直案件を保有しています。 ・単価/案件情報100%開示 ・高還元率×賞与年3回=業界でも高い給与水準を達成しています。 ■会社スタンス: 弊社は、全社員1人1人に対しての『個別最適型キャリア支援』を大切にしているIT企業です。その結果、創設以来5年間エンジニア定着率・約98%と高い定着率を誇っています。そもそも「キャリア」と聞いてもピンと来る方は少ないでしょう。当初は社員からも「怪しい」「洗脳されそう」と言われました。ただ、先の見えない時代において、「自己責任」だと個人のキャリアプラン・ライフプランを本人だけに押し付けるのは無責任なんじゃないかと、と私たちは考えます。社員と会社とで対話を重ねながら、試行錯誤を繰り返し、共に歩んでいく。縛り付けるのではなく、互いに自律した関係。そんな組織のあり方を一緒に模索してくれる方を募集中です。 ■当社の特徴: ・設立から6期連続黒字を達成、さらに無借金経営を実現しています。 コロナ禍という社会情勢の中でも力強く、安定的な成長を続けている企業です。 ・国家資格キャリアコンサルタントの代表取締役社長・藤澤と大手システム会社出身の平野により設立。「キャリア戦略×テクノロジー」を武器に創業以来黒字経営を続け6期目にして社員48名で売上7.08億円達成。これからの「VUCA時代の求められるキャリア形成」を見据え、早期にセルフ・キャリアドッグを導入するなど新時代の組織作り/環境整備に取り組んでいます。「あたたかい組織」がモットー。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
【シニアPM募集】<データ処理に関する問題解決のスペシャリスト集団/世界最速レベルの性能のRDB>【エージェントサービス求人】
データベース系SE、研究
本社 住所:東京都港区元赤坂1-5-1…
800万円〜1000万円
正社員
ーー■シニアプロジェクトマネージャーとして、開発案件に対して適用技術の見極め、システムの全体設計、案件管理などをお任せ致します■ーー ■業務内容 主に「データ処理」に関する開発業務の設計・管理をお任せ致します。 Hadoopなど分散処理用の自社製品であるFW「Asakusa Framework」や世界最速レベルの性能であるRDB「劔(つるぎ)」、その他お客様のシステム要望に適したソリューションを活用して、データ処理のシステム及びそれに関連する周辺のシステム開発を行って頂きます。 <主な業務内容> ・顧客折衝、プロジェクトの管理、上流工程、実装(Java) ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※基本的に常駐作業ではありません。 ※開発はご経験やご志向に応じてご対応頂きます。弊社では技術/開発好きのPM多いです。 ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:MySQL/PostgreSQL/劔 OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤: Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks その他: Gradle/AsakusaFW/Git/slack/Docker/Jenkins/Redmine/Backlog/(zendesk)等 ■実績例 ・IT企業の原価計算・管理会計システム構築 →従来型RDBMSで約20時間の処理が約10分に (ほぼリアルタイムの環境で分析が可能に) ・金融機関の分析処理バッチの高速化 →従来の10時間かかる処理を7分まで短縮 ・食品製造業の原価計算システム構築 →従来のRDBMSで4時間かかる処理を20分まで短縮 <劔の開発の過程で実証実験を行った事例> ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
★RDBの研究開発エンジニア★<世界最速レベルの性能のRDB>【東京都港区】【エージェントサービス求人】
データベース系SE、研究
本社 住所:東京都港区元赤坂1-5-1…
400万円〜1000万円
正社員
■業務内容 2023/10に、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の研究開発事業支援に採択され、各大学の研究室やNEC社と共に開発を行っている国産RDB「劔(Tsurugi)」をOSSとして公開。 その中で弊社はRDBのエンジン部分を研究開発しており、引き続きこの次世代DBの機能を充実させるための継続的な開発を行って頂きます。 NEDOのリリース:https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101671.html 製品コミュニティサイト:https://www.tsurugidb.com/ <主な業務内容> ・データベース周りの研究開発 ・上記の為のツールの作成 ・課題解決に向けた開発、運用保守 ・サービス展開部門との連携、技術支援 ・R&D部門内での課題共有、連携 ・社内外への情報発信 ■劔の開発の過程で実証実験を行った事例 ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など 【変更の範囲:会社の定める業務】
日鉄ソリューションズ株式会社
【在宅可】研究員/クラウドネイティブ(インフラ領域)◆東証プライム◆平均年収886万円【シス研】【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、研究
システム研究開発センター 横浜オフィス…
500万円〜999万円
正社員
■□当社の技術力の要である研究センターへの配属/日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/スキルアップに意欲のある意識が高いメンバーと仕事ができる/離職率3.3%/平均残業月10.9h□■ ■配属部門(システム研究開発センター)について 【当社の技術力の要として、ITに関する最先端の研究とビジネス適用の実践に取り組んでいます】 1985年、当時のソフトウェア開発の属人的で品質のバラつきが目立っていた状態を改革し、最新技術を取り入れることでシステム開発の質の安定性・生産性を格段に向上すべく設立された組織です。 ■業務内容 ・パブリッククラウドおよびクラウドネイティブ関連技術に関する研究開発および現場への成果適用 ・インフラエンジニアリングの観点を起点に、従来のアプリとインフラの全領域を幅広くカバーし、サービスメッシュ等の中間領域やレジリエンシ(回復性)などの非機能特性の技術担保を推進 ・クラウドネイティブ技術者の育成コンテンツの作成、展開 ■ポジションの魅力・特徴 <最先端のシステム開発技術を身につけられる> クラウドネイティブ技術はマイクロサービス、コンテナ基盤、CI/CD、可観測性、セキュリティ、SRE/DevOpsなどの用語に代表されるように、業界最先端の技術を扱います。 研究員という立場から、いままでにないモノづくり、仕組みづくりを自身の裁量で実行することができます。 <チャレンジングな案件経験ができる> 扱う技術の先進性から前例がない事例やDX案件などの非常にチャレンジングな案件が経験できる機会が多いです。お客様内の変革に携わる機会も多いです。 ■組織メンバー構成 ・直営社員8名(うち、マネージャー3名) ・40歳以上1名、31歳-39歳4名、30歳未満3名 フラットで風通しがよく、コミュニケーションが活発であり、技術好きが多い組織です。 ■キャリアパスの例 ・クラウドネイティブ技術のスペシャリスト(研究員) ・クラウドネイティブ案件のアーキテクト ■働き方 ・月平均残業10.9時間(同社は所定就業時間7.5hを法定労働時間8時間に換算し算出した数値) ・平均有給取得日数15日/年 ・有給以外にも配偶者出産休暇、子の介護休暇、リフレッシュ連9制度など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エースシステム
【高松】業務用ITシステムの品質管理(テスト・検証)※年休123日/転勤なし/教育研修体制充実【エージェントサービス求人】
研究、品質管理
本社 住所:〒761-8014 香川県…
400万円〜549万円
正社員
【年間休日123日/転勤なし/土日祝休み/教育・研修体制充実/自社開発システム】 ■業務詳細: 自社製品(業務用システム)のデバッグテスト、不具合理由の検出、対策策定等の品質管理を行います。 ・テスト計画立案/設計/テストケース作成、システム完成時のデバック・フィードバック、案件の進捗・品質管理、対面、WEB ミーティングやチャット・メール等での折衝、将来的には要件定義書や詳細設計書のチェック ※社内、社外の技術者やサポートメンバーとコミュニケーションをとり、内容の不備、不足箇所等があれば指摘等を行います。 ■同社の特徴: 同社は「四国・香川」から、介護サービス業・リネンサプライ業向けに自社開発したパッケージソフトウェアで、業界トップクラスのシェアを競っている少数精鋭のソフトメーカーです。少子高齢化で人手不足が進む中、生き残りを模索する顧客に『同社にしか作れない情報システムやサービス』を提供し、迅速かつ丁寧な対応でお客様の生産性・経営力向上を実現しています。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【栃木県宇都宮市】組込エンジニア(メンバークラス)/幅広い業界を扱います【ご経験を活かせる!】【エージェントサービス求人】
研究、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
顧客先 住所:栃木県 受動喫煙対策:屋…
400万円〜649万円
正社員
~ご経験を活かせるフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 車載/医療/産業/AI画像技術など最新技術を中心に、上流から下流工程まで一連の流れをご経験いただけます。 ■業務内容: これまでのご経験内容から、最初にご担当いただく工程に配置します。製品について学んでいただきながら担当工程を広げていきます。 ・車載電子制御系の開発 ・自動走行に関する要素技術の開発 ・マイコン系の開発 ・モデルベース開発 ・SEMI規格での開発 ・Unix/Linux上での開発 ・Oracle(DB)使用のシステム開発 ・流通や小売業務向けシステムの開発 ・AIや画像処理に関する知識や開発 ■組織 当社から1名が就業中。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
★オープンポジション★エンジニア募集<世界最速レベルの性能のRDB>◆自社製品◆データ処理の課題解決【エージェントサービス求人】
データベース系SE、研究
本社 住所:東京都港区元赤坂1-5-1…
400万円〜1000万円
正社員
ーー◆<データ処理に関する問題解決のスペシャリスト集団>エンジニア募集/自社製品/世界最速レベルの性能を持つ国産RDBをOSSで公開◆ーー ■業務内容 分散処理用の自社製品であるFW「Asakusa Framework」や国産RDB「劔(つるぎ)」、その他お客様のシステム要望に適したソリューションを活用して、データ処理のシステム及びそれに関連する周辺のシステム開発をお任せいたします。 <主な業務内容> ・(要件定義)、基本設計、詳細設計、実装(Java)、テスト、運用 ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※ご志向に応じて、技術スペシャリストもマネジメントも目指すことができます。 ■実績例 ・IT企業の原価計算・管理会計システム構築 →従来型RDBMSで約20時間の処理が約10分に (ほぼリアルタイムの環境で分析が可能に) ・金融機関の分析処理バッチの高速化 →従来の10時間かかる処理を7分まで短縮 ・食品製造業の原価計算システム構築 →従来のRDBMSで4時間かかる処理を20分まで短縮 ■年収例 ・Javaエンジニア 400〜800万円 ・PM 600〜800万円 ・シニアPM 800〜1000万円 ・アーキテクト 800〜1000万円 ※研究開発エンジニアとしてR&D部署でも400〜1000万円と幅広いスキルをお持ちの方が活躍しています。 ■劔の開発の過程で実証実験を行った事例 ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 など ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:MySQL/PostgreSQL OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤:Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks ■NEDOのリリース:https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101671.html 製品コミュニティサイト:https://www.tsurugidb.com/ 【変更の範囲:会社の定める業務】
株式会社大和総研
研究員(金融機関経営分野)
研究
東京都 千代田区丸の内1-9-1 グラ…
600万円〜1100万円
正社員
「研究員(金融機関経営分野)」のポジションの求人です 【採用部門概要】 リサーチ本部は、マクロ経済、金融資本市場等に関する調査分析を行い、レポートやセミナー、メディア出演などを通じて広く情報発信を行う部門です。さらに、専門家として官公庁の各種審議会等に委員参画し、政策提言活動を行っています。ニューヨーク、ロンドンの海外拠点も含め約70名の組織です。 【採用部門のミッション】 リサーチ本部の中でサステナビリティに関する情報収集、レポートの執筆、投資家・発行体・マスコミ向けのレクチャーなどを行う部門です。左記の活動を通じて社内外に広く情報発信することがミッションです。 【募集背景】 近年、環境課題や社会課題を意識し、経済・社会の持続的な発展を目指す機運が高まっています。金融資本市場においても、サステナビリティの重要性が強く認識され、投資家の投資判断にも大きな影響を与えるようになっています。リサーチ本部においても、サステナビリティ分野の一段のニーズの高まりに応える必要があり、今回の募集に至ります。 【業務の魅力】 (1)幅広いサステナビリティ関連のテーマに取り組んでいます。リサーチ本部の基本的な方針の下で、ご自身の専門知識や興味に基づいた調査・分析・情報発信に取り組むことができます。 (2)証券系シンクタンクであることから、投資家や上場会社を中心に金融資本市場における幅広い関係者との接点があります。官公庁や経済団体とのつながりもあり、幅広い視野を持つことができます。 (3)社員のスキルアップやキャリアの発展を支援する研修やプログラムが充実しています。 (4)社内にデータサイエンティストやスペシャリストが在籍する研究開発部門があることから、AIを活用した分析などに取り組むことができます。 【業務詳細】 グリーントランスフォーメーション(GX)に関するリサーチを担当します。 ・エネルギー分野や排出権取引を含む気候変動関連動向に関するレポートの執筆、発行体や投資家向けのレクチャー ・グループ内勉強会の実施、マスコミ向けの情報発信など ===同社の特徴=== 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も…
MS&ADインターリスク総研株式会社
自然災害に関するリスク分析、研究開発
研究
東京都 千代田区神田淡路町2-105ワ…
600万円〜900万円
正社員
「自然災害に関するリスク分析、研究開発」のポジションの求人です 地震、台風、洪水、高潮、津波など自然災害を中心としたリスクに対する分析、損害評価、分析手法に関する研究開発や新規ビジネスの開発などを行います。 <主な業務内容> ■自然災害などに係るデジタルデータ技術を活用した新規ビジネスの開発 衛星画像やSNSなどのデジタルデータを活用して、企業や自治体などが抱える様々な社会課題を解決するための情報提供プラットフォームを開発します。 独自の研究開発や外部機関との共同研究をベースにプロジェクトを推進します。 ■気候変動に伴う、将来気候における自然災害リスクの評価 気候変動に伴い自然災害リスクが企業や自治体にどのような影響を受けるのか定量的に評価します。 ■MS&ADグループ支援 自然災害リスク分析ソフトウェア(モデル)を用いて、「ある事故・災害が発生したら、どこにどのくらいの損害が想定されるのか」 「どのくらいの支払保険金になるのか」といったリスクを定量的に評価していきます。 ■リスク計量モデルの改善、技術高度化 モデルによるシミュレーション結果と実際の損害などを比較し、精緻なモデルを開発していきます。 【平均退社時間】:19-20時頃(繁閑あり)※22時以降の勤務は原則ございません。(社内ルールにより原則禁止) ※水曜日は19時消灯、月火木金は20時には消灯になっている為、出社の場合は残業少なめ 【働き方】在宅勤務制度あり(50%程度の使用率)、産休育休の実績もあり、小学3年生まで時短勤務可能なので柔軟な働き方が可能、シフト勤務も一部導入! 【定年・再雇用制度】定年(60才)後に、1年更新の再雇用制度有、週に1回の出社のみでOK、時差出勤歓迎 【休暇補足】年次有給休暇のうち最大12日間を、夏期休暇(毎年度7~8月に5日)、アニバーサリー休暇(毎年度2日)、フレッシュアップ休暇(原則入社翌年度から毎年度5日)として計画取得します。 【オフィスのアクセス】 東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅徒歩2分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩2分 都営新宿線「小川町」駅徒歩2分 JR線「御茶ノ水」駅徒歩3分 JR線・東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5分
非公開
【生成AI・LLM・自然言語処理領域】部長候補
研究
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
★求めるミッション★ 当事業部の部長候補として以下ミッションをお任せいたします。 ・AI開発部における若手の育成を強化し、盤石な体制構築 ・営業部と連携し請負案件の拡大 ★部門構成★ AI開発事業部(計約50名) ・画像認識関連部門(約10名) ・AI開発部(約20名)★募集ポジション ・クラウド事業部 ・営業部 ★案件AI★ ・openAI ・Claude ・tsuzumi 等 【業務概要】 本ポジションでは、テキスト生成AIを活用し、お客様の業務改善・効率化の実現の実証と実装を目的とするプロジェクトのリードエンジニアの役割を担っていただきます。 【具体的な業務】 以下を想定しております。 ・エンドのお客さまとの対話を通したAIによる効率化可能な業務の特定などAI活用における仮説の検討 ・概念実証のためのAI開発を通した仮説の実証 ・ジュニアメンバーを活用したプロジェクト推進やメンバーの業務支援 ・PMに対する技術的支援やステークホルダーに対する技術的交渉 【PJT例】 ・LLMを活用したコールセンターDX支援 ・金融業務におけるドキュメント生成効率化のためのLLM利用 ・運輸業/製薬業/小売業での業務支援のためのRAG構築 ・コードリード・コード生成に関する自然言語処理技術を用いた解析 ・ドキュメント検索の高度化 【求める経験】 ・自然言語処理 ・RAG(検索エンジン) ・チューニング ・生成AI ※ニュースリリース※ 同社は直近ニュースリリースされました、某大手通信企業様も大規模言語モデルに大きくかかわっております。 そのため、最新の大規模言語モデルにかかわる業務が今後増加する想定です。 【AMBLがNTT ComとNTTの大規模言語モデル「tsuzumi」における開発サポート契約を締結】 ニュースリリース:https://www.ambl.co.jp/news/detail/20240626_31101/