トップソフトウェア・情報処理 - デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 東京都システム開発・ハードウェア開発エンジニア/宇宙通信(課長級)
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
システム開発・ハードウェア開発エンジニア/宇宙通信(課長級)
デジタル回路設計・開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1200万円
正社員
仕事内容
人工衛星間の光通信システム及び光通信機器の開発をお任せいたします。
【具体的な内容】
・人工衛星コンステレーション向けの宇宙光通信システムの設計、及び宇宙光通信機器の開発
【関連リンク】
◆1.5μm衛星間光通信を使った超大容量ミッションデータ伝送に世界で初めて成功
https://jpn.nec.com/press/202501/20250123_01.html
◆日本の宇宙技術が先導する「インターネットの宇宙化」──世界初の1.5μm衛星間光通信の成功に寄せて
https://jpn.nec.com/ad/cosmos/technology/lucas/interview/02.html
◆宇宙を仕事にする
https://www.youtube.com/watch?v=lWPdK0b51Ew
◆宇宙への挑戦者たち −光衛星間通信システム−
https://www.youtube.com/watch?v=4vV5SicgP2c
【事業・組織構成の概要】
エアロスペース事業部門は、社会の安全・安心を実現する宇宙ソリューションを提供する部門です。
スペースプロダクト統括部はエアロスペース事業部門の一部で、人工衛星やこれに搭載する観測センサ,通信システム,測位システムを開発する部門です。
第三宇宙システムグループはスペースプロダクト統括部の一部で、主に通信システムを開発するプロジェクト群を統括するグループです。
NECは、はじめて宇宙へ挑戦した日から約70年、一貫して日本の宇宙開発を支えてきました。いつ何が起こっても不思議ではない宇宙空間に、お客様が安心して利用できる宇宙機をあげ、その利用によって得られる利便性などの価値を引き続き提供できるよう努めています。
【ポジションのアピールポイント】
スターリンクのような人工衛星によるコンステレーションシステムで使用される光通信機器の開発となります。
今後の人工衛星通信のカギとなる最新機器の開発に携わることができます。開発においては、常に世界最先端技術の研究開発と適用を進めており、技術スキルアップが可能です。また、各種社内研修の受講のみならず、社外研修や各種研究会の受講によるスキル習得も可能です。
【キャリアパス】
まずは、宇宙光通信機器開発、…
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | 東京都 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
給与・昇給 | 年収 930 ~ 1200 万円 前職年収などを考慮いたします なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 08:30~17:15 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)祝日・祝日振替日・労働祭・年末年始・特別休日・年次有給休暇(初年度年間20日 翌年まで積立可・半日取得制度あり)・結婚休暇・ファミリーフレンドリー休暇・リフレッシュ休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |