GLIT

株式会社ギフティ

掲載元 doda

【ギフトプランナー・ディレクター】オリジナルギフトの企画設計◆プライム上場◆フレックス【エージェントサービス求人】

店舗開発・マーチャンダイザー、商品企画

本社 住所:東京都品川区東五反田2-1…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証プライム上場×成長産業×国内シェア最大級×ベンチャー/フレックス/在宅可/年休127日/広告代理店や制作会社での企画・プランナー経験者必見〜

当社は、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供する「eGift Platform事業」を国内外で展開し、eギフトを軸に事業領域を広げています。
2024年12月末時点で、eギフトのラインナップは260社を超え、今後も新たなジャンルの開拓を進めていく予定です。
近年は、eギフトの用途を個人間だけでなく、法人の感謝や関係構築にまで広げる「Corporate Gift」領域にも注力。
企業が取引先・顧客・従業員に感謝を伝える手段として、eギフトの活用が進んでいます。
今回募集するのは、そうした中でもeギフトではなく「モノ」のギフトの企画・制作を担うチームのプランナー職です。
企業や自治体の想いをカタチにし、心に残るオリジナルギフトを企画から提案・デリバリーまで一貫して手がけており、事業拡大に伴い新たなメンバーを募集しています。

■業務内容
クライアントの課題やニーズに寄り添いながら、オリジナルギフトを企画・提案していく業務です。ギフトを通じた“関係性のデザイン”に携わっていただきます。
・クライアント企業・自治体へのギフト企画提案
・ギフトコンセプトやストーリーの設計
・ギフト構成(商品選定・パッケージ企画等)
・デザイナー・バイヤー・制作パートナーとの連携・ディレクション
・提案書・プレゼン資料の作成
・案件の予算管理
・納品後のレポート作成や改善提案(PDCAの推進)
※担当領域は、Corporate Gift領域から自治体(子育て支援ギフトなど)まで幅広く対応いただきます。

■ポジションの魅力
法人顧客のギフト利用において、eギフトと物のギフトを組み合わせながら最適なギフトプランニングを行うポジションです。
企業や地域の「想い」をカタチにし、ストーリーと共に届ける企画部分を担っていただきます。
営業や自らがヒアリングした顧客の課題の解決を実現するための、ギフティのソリューションの最適な組み合わせを考えて頂きます。
eGiftやモノだけでなく「体験」や「関係性」を含めたコミュニケーションをデザインする少数精鋭チームです。

変更の範囲:会社内での全ての業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・広告代理店や制作会社における企画、プランナーの経験

■歓迎条件:
・社内外の関係者と円滑に調整・推進できるコミュニケーションスキル
・自ら課題を見つけ、構造的に捉えて企画へと昇華できる思考力

募集要項

企業名株式会社ギフティ
職種店舗開発・マーチャンダイザー、商品企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア11F・12F
勤務地最寄駅:各線/五反田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:国内外の会社の定めるオフィス・労働者の自宅
給与・昇給<予定年収>
550万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,919円〜520,000円
固定残業手当/月:84,081円〜120,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
375,000円〜640,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は想定年収、スキル等を鑑み決定致します。
■昇給:年1回
■賞与:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※1日の標準労働時間:8時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給
社会保険:各種社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
・ストックオプション制度(成果に応じて随時付与)
・ドリンク無料提供
・社内パーティ
・社員旅行
・半期チーム打ち上げ
・エスプレッソマシーン
・ビールサーバー
・シャッフルランチ
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

土日祝日、夏期休暇(5日間)、年末年始、有給休暇、その他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ギフティ
資本金1,536百万円
平均年齢32.7歳
従業員数187名
事業内容eGiftの生成から流通まで提供するeGift Platform事業をはじめとして、eGiftの新たな価値探索のための新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成、指数関数的に成長を遂げているベンチャー企業です。eギフトに留まらない「コミュニケーション産業」を作ることを目指し、事業創出を行っています。2020年12月に東証一部上場を果たした当社ですが、2020年以降、積極的な出資に乗り出し、出資8件・M&A1件を成立、万全な出資先支援体制を社内で構築しています。同質事業の量的拡大に留まらない、マルチレイヤー化に繋がる近接領域に事業を広げつつ、「キモチ」の循環を促進させるコミュニケーション産業を作ることを目的に、事業開発を行っています。

■事業内容:同社はカジュアルギフトサービス「giftee」の運営と、法人向けギフト販売システム「eGift System」を提供するSaaS事業、法人向けにデジタルチケットを販売する「giftee for business」事業、地域活性化プラットフォーム「Welcome Stamp!」の、大きく4つの事業を展開しています。

■Mission:世の中はどんどん便利になる一方で、人とのつながりを感じられる瞬間はむしろ減ってしまったように思います。だからこそ同社は、日頃の「小さなありがとう」の気持ちに添えて、ギフトを贈ることができるサービス「giftee」をスタートしました。さらに、企業や地方のみなさまと協力して、ギフトの手間やコストを削減する、贈る人にうれしいサービス「gif tee for Business」や「Welcome! STAMP」なども次々と展開してきました。しかし私たちは、ギフトの可能性をまだまだ信じています。ギフトを通じて、うれしい驚きや笑顔を増やすこと。人と人のあたたかいつながりを増やすこと。そしてギフトをきっかけに、新しい土地に行ってみたり、新しいサービスを体験したり。そんな小さなワクワクに出会えるチャンスを創ること。そんな想いに共感して下さる方を同社はお待ちしております。
URLhttps://giftee.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら