トップソフトウェア・情報処理 - 管理職(営業),営業企画・販促戦略,マーケティング - 正社員 - 東京都営業マネージャー ※年収700万円以上
DXE株式会社
掲載元 イーキャリアFA
営業マネージャー ※年収700万円以上
管理職(営業)、営業企画・販促戦略、マーケティング
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピ…
700万円〜800万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
環境保全事業(産業廃棄物処理)業界のDXを推進する社内ベンチャーにて、営業部門の実務を担い、経営陣と共に営業戦略を推進するプレイングマネージャーポジションです。
営業組織のマネジメントと、経営陣の片腕として戦略の立案・推進をお任せします。
【職務詳細】
・営業組織ソリューションマーケティング部メンバー(6名、将来的に8名程度)の
人員・成果・売上管理
・販売状況に応じた営業施策の企画立案・実行(PDCA)
・出張費等を含む営業関連コスト管理・費用対効果の最大化
・営業部門内のマーケティング人材のマネジメント
・経営陣の片腕として営業戦略の立案・推進
・外部や他部署(プロダクト開発・カスタマーサクセスなど)との連携・調整業務(顧客の声・市場のフィードバックを事業全体に活かすための「橋渡し役」)
【魅力】
・事業を通して、資源の有効活用・環境保全に取り組み、
持続可能な循環型社会の実現に貢献できます。
・一人ひとりに幅広い仕事の裁量があり、「自ら考えて実行する力」が身に付きます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・法人営業組織のマネジメント経験(3年以上)
・業界・営業情報を俯瞰・抽象化・構造化分析し、施策の立案から実行をPDCAを一貫して主導した経験
・チームの目標設定・進捗管理・育成の実績
・外部企業・他部署と連携しながらプロジェクトを推進した経験
【尚可】
・SaaS業界での営業経験
・マーケティング部門との連携・マネジメント経験
・営業だけでなく、部門内のマーケティング施策立案や、インサイドセールスのマネジメントを通じて、リード獲得から受注までのプロセス全体を統括した経験
・バーティカルSaaS、特に、廃棄物処理・建設・物流などのレガシー産業向けITサービスの営業経験または知見
・成長中のベンチャー企業や事業部において、組織の立ち上げや急拡大フェーズを経験し、自ら仕組み作りを行った経験
募集要項
| 企業名 | DXE株式会社 |
| 職種 | 管理職(営業)、営業企画・販促戦略、マーケティング |
| 勤務地 | 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 11F 東京メトロ各線 「大手町」駅B7出口直結 JR各線「東京」駅より徒歩2分 勤務地変更の範囲:総合職採用のため、規定上転勤があります |
| 給与・昇給 | 7,000,000円 〜 8,000,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:700万~800万円 年棒制:月額583334円 賞与:年2回 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 従業員持株会、懇親会補助、福利厚生代行サービス、AREグループ企業型確定拠出年金(DC)あり ■勤務時間:9:00~17:40 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
| 休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、年次有給休暇(入社時に15日付与 ※4月入社の場合/5年目~20日付与) |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次面接→適性検査・最終面接
企業情報
| 企業名 | DXE株式会社 |
| 設立年月 | 2021年11月1日 |
| 資本金 | 800万円 |
| 事業内容 | 【事業内容】・JWNET(産業廃棄物の電子マニフェスト)へのEDI(電子データ交換)接続事業 ・SaaSシステムの開発、サービス提供、および運用保守業務・環境問題の課題解決及び廃棄物処理に関するコンサルティング業務 【会社の特徴】東証プライム上場のAREホールディングス株式会社(純粋持株会社)の社内ベンチャー企業です。 産業廃棄物処理業者向けに業務効率化SaaSを展開しています。 「産廃の現場から紙とムダをなくす」と掲げ、マニフェスト管理、行政報告、電子契約などあらゆる産廃業務を効率化しています。 産業廃棄物処理業界の収集運搬業者、中間処分業者向けに「産業廃棄物処理委託契約書の電子契約作成、締結、電子マニフェストの起票、廃棄物運搬の受発注・売上請求管理」等、産業廃棄物の排出から処理まで一連の業務プロセスをクラウド上で一括管理する業務効率化ソフトを提供しております。 【同社の魅力】 ・事業を通して、資源の有効活用・環境保全に取り組み、持続可能な循環型社会の実現に貢献できます。 ・一人ひとりに幅広い仕事の裁量があり、「自ら考えて実行する力」が身に付きます。 |
