GLIT

株式会社トータルメディア開発研究所 ※TOPPANグループ

掲載元 doda

【東日本】公共施設の運営マネジメント/文化観光施設等の維持管理・運営支援等◆TOPPANグループ【エージェントサービス求人】

店舗開発・マーチャンダイザー、プロパティマネージャー

東京(本社) 住所:東京都千代田区紀尾…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

公共施設(東日本エリア)の事業企画・運営事業支援などをお任せします。

◆業務概要:
◎文化観光施設や環境教育施設等の公共文化施設の運営事業を、各施設の職員と連携しながら施設運営に取り組むと共に、派生する多様な業務に本部機能として幅広く従事していただきます。
◎自治体等の施設設置主体と運営現場をつなぐ役割として、利用者サービスの向上を目指します。対象施設に常駐はしませんが、運営支援や定例会議等で出張する機会があります。

◆業務詳細:
【運営プロジェクトマネジメント(補佐)】
◇施設設置主体の自治体等との協議・調整・折衝を行います
・定例会議、打ち合わせなど各ミーティングへの参加
・各施設職員と連携し、日常的な施設運営や年度事業計画、年度事業報告(収支報告含む)など資料の作成
・社内関連部門と連携し、職員研修や労務管理の実施 中期計画、年度実行計画、月次実績資料等の作成

【施設運営支援(補佐)】
◇各施設職員をサポートし、魅力的な運営・利用者サービスの向上を実現します
・集客イベントや企画・特別展などの企画支援
・社会動向、利用者のニーズ把握などのマーケティング

【施設維持管理(補佐)】
◇展示物などの施設の維持管理を行います
・社内関連部門と連携し、定期保守点検の実施等

◆配属先情報:
【部門名】PPP推進第1部:計7名(東京本社5名、大阪事務所2名)

◆当社の魅力: 1970年以来、TOPPANグループの一員として、数多くの企業文化施設や公共文化施設の開発と運営に携わってきました。 官公庁や自治体など公的機関との取引も多く、多様な顧客と技術力持つことで高い信頼性を保ち、TOPPANホールディングス100%出資の会社で、安定した経営基盤を誇ります 。

■歓迎要件:
◇企画提案業務経験をお持ちの方
・特にPFI事業、指定管理者制度導入施設における新設・更新公募時の企画提案書作成経験をお持ちの方は歓迎します
◇コンサルティング経験や文化資源を活かした事業化経験をお持ちの方
・特に施設活性化事業や官民共創事業開発のコンサル、文化資源を活かした収益事業経験をお持ちの方は、歓迎します

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件: 
◇公共施設での事務局など運営管理業務を経験されている方
◇自治体等行政との折衝経験のある方
または
◇大型商業施設・観光施設等での運営マネージャーなど、運営管理業務を経験されている方
◇幅広いステークホルダーとの折衝経験のある方
※ご経験を加味し担当者または担当補佐を担っていただきます

※歓迎要件は職務内容欄に記載しています。

募集要項

企業名株式会社トータルメディア開発研究所 ※TOPPANグループ
職種店舗開発・マーチャンダイザー、プロパティマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東京(本社)
住所:東京都千代田区紀尾井町3番23号 文藝春秋新館
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜310,000円
その他固定手当/月:35,000円〜45,000円
固定残業手当/月:85,000円〜110,000円(固定残業時間39時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
370,000円〜465,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
ご経験・スキルを考慮して判断します。
※その他固定手当:都市手当10,000円(東京勤務)+諸手当25,000円〜35,000円/月(初回固定、以後考課にて変動)
■賃金改定:年1回
■賞与:年2回(前年度実績5.1ヵ月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:9:00〜12:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※全体会議・月例会開催日および毎週第1営業日はコアタイム適用/残業:平均40時間程度/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定あり
家族手当:子供(扶養の満20歳まで)月20,000円/人
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度、公的資格取得支援
■階層別研修制度
■自己啓発支援(TOPPANビジネススクール(eラーニングなど)、マネジメントスキル、ビジネススキル、メンタルヘルス、語学など)

<その他補足>
■企業年金DC
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏季4日、年末年始6日(土日祝日の配置次第で年度ごとに変化)
有給休暇(入社半年経過時点10日〜最高付与日数20日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中はフレックス適用無(9:00〜18:00勤務)
■試用期間中の給与は基本給250,000円〜310,000円および時間外勤務手当(発生分を支給)のみ(各手当は試用期間後より支給)

企業情報

企業名株式会社トータルメディア開発研究所 ※TOPPANグループ
資本金500百万円
平均年齢43.1歳
従業員数257名
事業内容■企業情報:
1970年9月有名博覧会閉幕の翌日に、博覧会を支えた各界の先鋭的なブレーンが集結し創立。
TOPPANグループの一員として、数多くの企業文化施設や公共文化施設の開発と運営に携わってきました。
官公庁や自治体などの公的機関との取引も多く、TOPPANホールディングス100%出資のグループ会社として、多彩な顧客と技術力をもつことで高い信頼性を保ち、安定した経営基盤を誇ります。
■事業内容:
・企業文化事業:企業が取り組む多様な課題解決をお手伝いします。
企業ブランド育成から、社内外に情報を効果的に発信する広報PR施設、ショールーム・工場見学施設や人材育成拠点まで。企業が抱えるさまざまな課題を解決する、多様なコミュニケーション環境をデザインします
・公共文化事業:公共文化事業や地域活性化にかかわる事業を支援します。
国・自治体の博物館や科学館をはじめ、産業・環境・観光・教育などに関わる地域資源を活かした施設を開発。集客力の高い地域活性化の拠点づくりや文化振興事業を総合的にブロデュースします。
・施設運営事業:最適な施設運営に求められる、新しいコミュニケーションを想像します
施設開発段階からの活動プログラム開発や地域サポーターづくりをはじめ、多彩な利用者との接点をひろげるイベント・ワークショップ展開まで、コミュニケーション力の高い施設運営を継続的にサポートします。
■実施施設履歴:
印刷博物館(TOPPAN)/NHKスタジオパーク/カップヌードルミュージアム(日清食品)/日本郵船歴史博物館(日本郵船)/参宮歴史館おかげ座(赤福)/鉄道博物館(JR東日本)/ニフレル(海遊館)/司馬遼太郎/国立民族学博物館(文部科学省)/国立歴史民俗博物館(文部科学省)/日本科学未来館(日本科学技術振興事業団)ほか多数
URLhttps://www.totalmedia.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら