トップ化学・素材 - 経理,財務,一般事務 - 正社員 - 東京都【東京】経理(基本的な経理実務を軸に幅を広げる)◇プライム上場大手総合化学メーカー/リモート可【エージェントサービス求人】
三菱瓦斯化学株式会社
掲載元 doda
【東京】経理(基本的な経理実務を軸に幅を広げる)◇プライム上場大手総合化学メーカー/リモート可【エージェントサービス求人】
経理、財務、一般事務
本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5…
550万円〜699万円
正社員
仕事内容
■◇プライム上場企業/総合化学メーカー/将来的に事業・経営企画への道も/週3リモート可(入社6か月後)/平均残業月20時間程度/★年休122日◇■
■業務内容:
当社の財務経理部/経理グループにて基本的な経理の業務から将来的には以下の業務を行って頂きます!
将来的に事業企画や経営企画に携われる可能性もございます。
【詳細】
・一般会計(会計伝票の起票・チェック・残高管理など)
・四半期決算(単体・連結)
・年次決算(単体・連結)
・財務諸表の作成・分析(単体・連結)
・連結管理会計(連結ベースでの業績評価、事業部門や海外を含む子会社との情報交換など)
・開示資料の作成
・税務申告、移転価格文書作成、移転価格税務リスクの低減、税務調査対応
※ご経験により最初にお任せする業務は変わります。
■組織構成:
配属先には現状20名程度が在籍しております。
その中でも業務を分担しており、一般会計が4名、管理会計が5名、税務が3名
連結会計が8名となっております。
■キャリアパス
まずは経理業務で尽力頂いてから将来的には以下のようなジョブローテーションの可能性があり得ます。
└本社経理グループ内、未担当経理業務等
└各工場や関連会社の経理キーパーソン
└事業管理・事業企画・経営企画・IR・財務といった計数管理を軸にした他職種
※ローテーションについては、ご自身のキャリア志向性と会社状況・事業状況等を加味しながら決定していきます。
■就業環境:
年間休日122日、平均残業月20時間程度と良好な就業環境で就業いただけます。また週3日のリモートも可能です(入社後6ヶ月は業務理解促進や人脈構築等の目的で原則出社)
■当社について:
◇MGCグループ:社員数はグループ全体で約9,900名、単体で約2,400名が在籍しています。年齢や役職関係なく、意見が言える風土があり、それぞれが責任と裁量を持ち働いています。
◇有給休暇取得率90%:年次有給休暇、積立年休制度、各種特別休暇 (結婚、出産、転勤、ボランティア、ドナーなど)を整備しています。
◇子育てサポート企業「くるみん」マークを取得:出産・育児休暇取得後の復職率100%と仕事と育児の両立ができるようにさまざまな制度を整備しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】
・簿記をお持ちの方!
※人物面重視で判断いたします!
募集要項
企業名 | 三菱瓦斯化学株式会社 |
職種 | 経理、財務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 560万円〜680万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキル・年齢等を考慮の上、同社規定により決定します。 ※家族形態によって変動しますが、いずれも住宅手当込みとなります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ■残業時間:月平均20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:組合員のみ 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅あり・寮(35歳まで) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、管理者研修、語学研修、通信教育制度、各種資格取得、社外講習会等 <その他補足> 各種社会保険完備 退職金制度(定年60歳) 財形貯蓄 確定拠出年金 自己啓発教育制度 社員持株会 共済会 育児支援制度 クラブ活動 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 有給休暇、冬期休暇、GW、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 三菱瓦斯化学株式会社 |
資本金 | 41,970百万円 |
平均年齢 | 40.9歳 |
従業員数 | 2,448名 |
事業内容 | ■事業内容: 各種化学品・工業薬品、電子材料、エンジニアリングプラスチックス、農医薬品、脱酸素剤などの開発、製造、加工及び販売 ■同社の強み: ・R&Dを強みとし、製品の90%以上を自社技術によって生み出しています。自社で天然ガスを所有し、メタノール、過酸化水素、キシレンなどの特徴的な製品があり、これらをベースに独自の発想、技術で多彩な誘導品事業を展開するとともに、脱酸素剤エージレス、半導体パッケージ用材料、ポリカーボネート/ポリアセタール等の機能製品の開発にも力を入れています。 ・近年では情報通信、エネルギー、バイオ分野で新製品を開発し実績をあげ、世間でも研究開発部門でトップクラスの評価です。同社が得意とする分野、将来性のある分野に的を絞り、更に競争力のある差異化製品を生み出すべく研究開発を推進しています。 ■競合優位性: ・世界20ヶ国以上に営業/生産の拠点となる現地法人を持つなど、グローバルビジネスを展開。世界を見渡しても、自社で原料を確保している数少ない総合化学メーカーのひとつで、自らの手で世界中から原料を確保する「原料立地」を貫いています。 ・川上から川下まで物づくりから販売に至るまでのすべてを同時に開拓する戦略であり、低コストで安定した量の原料確保、現地でのきめ細かな技術フォローによる顧客満足創造、そして世界各所でのリアルタイムの情報収集など、多大なメリットを創出しています。 ・日本国内に自社の天然ガス源も保有しています。また、エンジニアリングプラスチックス、超純過酸化水素、アミン誘導品などはアジアを中心に多くの製造拠点を有していて、「市場立地」も実現しています。 |
URL | http://www.mgc.co.jp/ |