GLIT

三井物産セキュアディレクション株式会社

掲載元 doda

【三井物産G】セキュリティアナリスト◆在宅OK/多様なキャリアパス/セキュリティ特化【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、セキュリティコンサルタント

本社 住所:東京都中央区日本橋人形町1…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◎国内最高水準のセキュリティサービス/安定の経営基盤/リモート可/男性育休取得実績あり!
◎三井物産グループのバリエーションに富むビジネス研修の受講に加え、各種研修機関による技術研修や資格取得への取り組みも支援制度有!
◎セキュリティへの愛が強いメンバーが多く在籍しており、高い技術を身に着けられる環境

■採用概要:
三井物産グループのグローバルネットワークを活用し、セキュリティ課題解決に導くため、国内外の最新の知見を活用しながらセキュリティ監視サービスの運用業務として、お客様の要望に応じたプライベートSOCの環境を活用し、分析を行っていただきます。これから先、事業の柱として大きくしていくことを期待されている本部です。20年近く既存事業の中で育てられてきた監視事業を抜き出し、一つの事業組織として連動させながら新しい領域でサービス提案を考えております。コンサルティング部門などと協力しながら、組み合わせ提案を増やしていく事を想定しております。

■業務詳細:
サイバーセキュリティアナリストとして、大手通信事業者を中心としたお客様の元で、アクセスログ等を分析しセキュリティ攻撃を検知/未然に防ぐ業務をお任せします。
様々な新しいオンラインサービスを守るプロジェクトであり、自ら多様な分析手法を試しながら、有効な分析/防御手法を見つけ出すクリエイティブな業務です。
入社直後は、決済オンラインサービスにおける不正決済検知プロジェクトなど、国内最大規模のプロジェクトにおいて、最先端のサイバーセキュリティや機械学習を用いたデータ分析手法を適用した取組に参加いただきます。


■ポジション魅力:
・顧客の事業領域に関する技術系イベント参加や情報共有も行うことが出来る裁量権あるポジション。
・検証環境を活用し、プライベートSOCの業務スキルの強化・追求のための技術研修あり!
(資格取得費用や書籍購入を年間5万円まで支給/三井物産が提供している研修や外部研修への参加可能)

■働き方:
・リモート:週平均3日〜(案件によって増減します。)
・フルフレックス制導入
・残業時間:平均30時間(時期により変動あり)

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・SOCオペレーター経験
・ITエンジニア経験3年以上お持ちの方

募集要項

企業名三井物産セキュアディレクション株式会社
職種リサーチ・分析、セキュリティコンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋人形町1-14-8 郵船水天宮前ビル6F
勤務地最寄駅:半蔵門線/水天宮前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
550万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜450,000円

<月給>
300,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■賞与:年2回※月給5ヶ月分を年2回に分けて支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:45
<その他就業時間補足>
■標準となる1日の労働時間:7時間15分
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給※通勤時交通費
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■自己啓発助成金
■資格取得維持費用支給

<その他補足>
■入社支度金(基本給2.5ヶ月分)
■リモートワーク手当(5,000円/月)
■定期健診・人間ドック・予防接種
■常駐勤務手当
■監視当番手当
■オンサイト手当(担当業務による)
■リフレッシュ休暇及び奨励金
■慶弔見舞金及び休暇
■育児介護休業
■定期健診・人間ドック・予防接種
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■年末年始休暇(12/29〜31、1/2〜3)
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇
■育児介護休業
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件の変更なし

企業情報

企業名三井物産セキュアディレクション株式会社
資本金400百万円
平均年齢41歳
従業員数290名
事業内容■企業概要:
2001年にSOC(セキュリティオペレーションセンター)及び脆弱性診断サービスを開始して以来、サイバーセキュリティのプロフェッショナル集団として国内最高水準のセキュリティサービスを提供してきました。2013年からはお客様の社内ネットワークに潜むマルウェアを検知や駆除する統合監視(スレットハンティング)サービスも提供しています。お客様のビジネスニーズとシステムやネットワーク環境変化を踏まえ、セキュリティ対策の企画や最適なセキュリティ設計、運用体制構築支援を行うコンサルティングサービスを提供しており、お客様環境のクラウド化やグローバル化対応、DX推進などを多面的に支援しています。
URLhttps://www.mbsd.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら