GLIT

株式会社東京テクニカル

掲載元 doda

【横浜/日本大通り駅】経理 ※EVや自動運転の普及で需要増の「歯車試験機」のパイオニア/ニッチトップ【エージェントサービス求人】

経理、財務

本社 住所:神奈川県横浜市中区山下町2…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【EVの普及でクルマの静粛性、燃費、航続距離等が求められ、当社開発のギアの精度を評価する歯車試験機のニーズが増えており、安定的な業績を誇ります】

■業務内容:
本社の管理部門に所属し、経理業務全般を行います。業務の一部を親会社の「(株)インターアクション(東証プライム上場企業)」や税理士法人等にアウトソースしており、業務業務効率化を図っている為、アシスタントと共に、裁量を持って当業務を1名で対応頂く想定です。将来的には管理職としてキャリアパスがあるポジションになります。

・現預金管理
・仕入/売掛金管理
・源泉税納付
・月次/四半期/年次決算
・税務申告補助(法人税/消費税)
・償却資産税申告
・法定調書作成
・固定資産管理
・監査法人
・税理士対応、原価計算、出張精算、連結パッケージ、EB使用経験
・内部統制に関する業務(J-SOX)
・資金繰り(借入・助成金申請等)
・財務分析/業績予測、予実管理

■歯車試験機について:
ギアの形状を評価する機器です。ギアは、トランスミッション、パワーウィンドウ等をはじめ多くの自動車部品に搭載されており、自動車を開発する上で不可欠なものですが、その他、ロボット、風量発電、医療機器等、様々な分野の製品でも搭載されています。非常にニッチな分野で国内では、当社ともう1社の2社で国内市場をほぼ独占しており、競合が少ないのが特徴です。

■当社特徴:
ギアの形状を評価し製品の品質を高める「歯車試験機」に特化した創業50年のメーカーで、歯車に関する精密測定機器の設計製造・販売、メンテナンスまで行っています。ハードとソフトを内製しており、シンプルで現場で使い易い製品づくりをテーマに、マキタ、デンソー、アイシン、豊田自動織機、ジェイテクト等の大手メーカーから、大きな支持を得ており、モノづくりを支えています。海外向けもさらに大幅拡大しています。
2017年には光源装置を手掛ける東証プライム上場「(株)インターアクション」のグループとなり、当社が持つ歯車の製造に欠かせない接触型検査・測定技術力とインターアクションの精密検査機器分野での競争優位性の向上や光学センサー技術と接触センサー技術の活用により、グループとして更なる市場拡大が見込まれています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経理経験をお持ちの方
・日商簿記検定2級もしくは、簿記2級以上の資格をお持ちの方

■歓迎条件:
・メーカーでの経理経験をお持ちの方・法人税及び消費税申告書の作成経験
・DXによる効率化等に関心をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:日商簿記検定2級

募集要項

企業名株式会社東京テクニカル
職種経理、財務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル10F
勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜450,000円

<月給>
290,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、能力を考慮し決定します。
 課長職の場合、役職手当50,000円
※物価上昇手当 7,000円

■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月/過去実績3.2ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業は月10-20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

GW、年末年始、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社東京テクニカル
資本金10百万円
平均年齢40歳
従業員数22名
事業内容同社は世界シェアNo.1製品も持つ、光源装置のニッチトップ企業の東証1部上場「株式会社インターアクション」のグループ会社です。

■事業内容:
CNC歯車試験機の設計開発から製造販売まで
■同社の技術:
・シンメトリー構造…本体ベット部中心に対し、各軸の中心を同一化(左右対称)することによって測定時の安定性を向上させています。
・鏡面処理による耐摩耗対策…全機種、全軸スライド部に鏡面処理を施し耐摩耗性を実現させています。専用ラップ装置(自社製)を開発し、高精度加工を可能としています。
・基準定盤…自社設計にて製作した鋳物をキサゲ加工で精密級に仕上げています。また、レーザー干渉計での精度確認を行っています。
・枡ブロック…6面を鏡面に仕上げ、高密度で高精度を維持しています。歯車試験機組み立ての精度確認に使用しています。
・精密キサゲ加工…高度な測定技術を可能にするキサゲ加工は、すべて社内の職人による精密加工技術です。
■インターアクショングループの特徴:
現在、「IoT関連事業」「環境エネルギー事業」「インダストリー4.0推進事業」を3本の大きな柱として事業を展開しています。「IoT関連事業」においては、高度な光学設計技術で、自動運転等のIoT技術の発展に貢献します。「環境エネルギー事業」においては、「環境」と「エネルギー」をテーマに、環境問題の解決へ貢献します。また、「インダストリー4.0推進事業」においては、IoT技術を用いた新システムの提供で、ものづくり産業の発展に貢献します。いずれの事業においても共通しているのは、「クライアントファースト」の心です。これは、顧客のさまざまなニーズに応えられるよう、常に創意工夫し続ける姿勢を表しています。そしてこの姿勢こそが、創業当初から変わることのないインターアクショングループの強みです。
URLhttp://www.tti-geartec.jp/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら