トップコンピュータ・通信機器 - アナログ回路設計・開発,デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 東京都デジタル・アナログ回路設計エンジニア/自社製品のハードウェア開発/実働6.35h/年休130日/~50代活躍中
明京電機株式会社
掲載元 type
デジタル・アナログ回路設計エンジニア/自社製品のハードウェア開発/実働6.35h/年休130日/~50代活躍中
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
《本社/転勤なし》 東京都北区田端新町…
正社員
仕事内容
開発部門の「ハード課」にて、ITインフラ機器などの遠隔電源制御装置(リブーター)を中心とする自社独自製品のハードウェア開発をお任せします。
《具体的には》
◎システム仕様書の作成・デザインレビューを含めたハードウェア開発
◎ブロック図(部品間の位置や関係性を可視化する図)の作成
◎電気回路図の作成
◎試作機の製作(購買課への部品手配依頼・組立など)及び動作検証
《川上~川下までワンストップで手がけられる》
当社ではスクラッチ製法(自社製品をイチから開発)を導入しているため、経験豊富な方であれば仕様策定からはじまり、その後の設計・開発・製造・販売・保守まで一貫して携われます。
★まずは得意な業務工程からスタートし、徐々に対応領域を広げていくことができます。
《同ビル内に製造工場あり》
ビルの3階には製造工場があるため、製造過程で気づく改善要望(組み立てやすさやハーネスの長さなど)の声も開発者に届きやすく、製造の観点でもよりよいものづくりとなっています。
図面を作成して終わりではなく、完成した製品を手に取り、自分の手で動作検証ができるのでモノづくりの手ごたえが存分に味わえます。
《入社後のサポート体制》
ハード課の課長(ベテラン)がつき、足りない知識・経験の習得をサポートします。
【注目】入社後の成長サポート(外部研修・フォローアップ面談)
《外部研修》
エンジニアのスキルアップを支援している当社では、外部研修の受講を推奨する風土があります。例えばハードウェアエンジニアであれば、ソフトやOS、ネットワークなどの周辺技術を学ぶ目的で講座を受講することも可能です。
またPSE(電気用品安全法)を基準とした開発をしているため、必要な場合にはPSE(電気用品安全法)関連の講座を受けることも可能です。
《フォローアップ面談》
入社後は1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・1年と定期的に人事面談を設け、職場や仕事、キャリア面の不安や悩みに関して話し合っています。
ストレスを心に抱え込まずに働けるので、大好きなモノづくりに没頭することができます。
【注目】エンジニアとして知的好奇心が刺激されるモノづくり環境
ハード課の開発スペースでは、オシロスコープ、静電気ノイズ試験機、恒温槽などを使って自分が製作した試作機や電気回路を検証しています。
またキーエンス製の3Dプリンタもあるため、実験治具を自分で製作することも可能です。
モノづくりが好きな方にとっては、トライ&エラーの連続によって、知的好奇心が刺激される環境だといえます。
試⽤期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇など条件に変動はありません)
応募条件・求められるスキル
◎学歴不問/年齢不問
◎ハードウェア開発におけるデジタル回路設計またはアナログ回路の設計経験がある方
※第二新卒層~実務経験10年以上のベテランまで幅広く歓迎!
《こんなあなたにピッタリです!》
◎将来的には仕様策定・設計・開発・製造・販売・保守まで一貫して対応できるエンジニアに成長したい方
◎アナログ回路設計の経験を活かし、特定分野で長く頑張りたいと考えるベテランエンジニアの方
◎理系の学部・学科・専攻で勉強した経験があり、趣味レベルでモノづくり(デジタル回路設計含め)をしている方
【この仕事に向いている人】
〇スペシャリスト志向でモノづくり愛が強い人
メーカーとしては少数精鋭の組織であることから、開発サイドから商品企画チームに対して「こんな技術を使ってみてはどうか?」とアイデアを出し、実際にそれが製品に反映されるケースも珍しくありません。
また仕様調整は開発部長や課長が行うケースが多いため、「黙々とモノづくりに集中したい!」というタイプの方にも向いています。
【この仕事に向いていない人】
△既存の技術に固執してしまう人
当社の開発チームでは、より多彩かつ高度なスマートメンテナンスの実現を目指し、ネットワークやセンサー、Wi-Fiモジュール、OS、セキュリティなど、常に新しい技術をキャッチアップしながら製品開発にのぞんでいます。
将来的に対応領域を広げていきたいと考えているの方あれば、新しい技術を柔軟に吸収する姿勢がないと少々難しいかもしれません。
募集要項
| 企業名 | 明京電機株式会社 |
| 職種 | アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発 |
| 勤務地 | 《本社/転勤なし》 東京都北区田端新町1-1-14 東京フェライトビル |
| アクセス | JR山手線/京浜東北線「田端駅」から徒歩8分 JR・東京メトロ千代田線「西日暮里駅」から徒歩6分 |
| 給与・昇給 | 月給36万円以上 ※上記金額には月30時間分の固定残業代(6万9,259円)を含む/超過分は別途全額支給 ※一律住宅手当(2万円)含む ※経験・能力を考慮の上で金額を決定いたします。 【賞与について】 賞与年2回(業績による) |
| 勤務時間 | 9:00~17:00(実働6時間35分・休憩85分) 《時差出勤制度あり》 8:00~10:00で30分単位の時差出勤制度を導入しています。 ※8:00出勤にした場合は16:00退勤、9:30出勤にした場合は17:30退勤、10:00出勤にした場合は18:00退勤 【残業について】 計画的に業務を進めているため、イレギュラーな残業はほぼありません。 基本的には定時に終えています。 【目安残… |
| 休日・休暇 | 《年間休日130日》 ◎完全週休2日制(土・日) ◎祝日 ◎夏季休暇(本年度は土日祝含め9日) ◎年末年始休暇(本年度は土日祝含め9日) ◎有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日付与) ◎慶弔休暇 ◎産前・産後休暇(取得実績あり) ◎育児休暇(男女ともに取得・復帰実績あり) ◎子どもの看護休暇 ◎創立記念日休暇 |
| 提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP02】1次面接
▼
【STEP03】2次面接
▼
【STEP04】内定
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
◆「正式応募の前に話だけ聞いてみたい」という方は、カジュアル面談もOKです。
◆ご応募から内定までは2週間程度を予定しております。
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
◆結果については合否に関わらずご連絡いたします。
※応募の秘密は厳守いたします。
※書類選考に1週間程度お時間をいただいております。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。
その他・PR
募集背景
ITインフラの安定稼働に活用される「遠隔電源制御装置(リブーター)」を中心とした自社製品を展開し、デジタル社会における“縁の下の力持ち”として導入実績を伸ばしている当社。次世代製品の開発プロジェクトを次々と立ち上げている中、モノづくりの根幹を担うハードウェアエンジニアの採用が急務となっています。
待遇・福利厚生
◎社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
◎退職金制度
◎住宅手当(一律 月/2万円)
◎健康診断(人間ドック費用補助:上限4万円/年齢制限あり)
◎出産・育児支援(就学予定のお子様のランドセル又はお祝い金の支給)
◎食事補助(オフィスで野菜の導入やお菓子類の無償提供)
◎研修支援制度(全従業員)
◎資格取得支援制度(該当者のみ)
◎受動喫煙対策(屋内禁煙)
《各種手当》
◎交通費全額支給
◎住宅手当(一律2万円)
◎家族手当(該当者のみ)
◎役職手当(該当者のみ)
◎技能手当(該当者のみ)
取材担当者より
より良いモノづくりに集中するためには、心身ともにフレッシュな状態で働けることが大切。ワークライフバランスに配慮した働き方を実践する同社では、年間休日は実に130日にも及ぶとか。さらに定時は9:00~17:00で実働は6時間35分。残業もほぼないそうで、ハード課のエンジニアも遅くとも17:30には仕事を終えている。
人事担当に話を聞くところ、社長はもともと大手一流メーカーに所属し、海外勤務歴(ドイツ)が長いとのこと。そうした経歴の背景もあり、エンジニアチームも「どれだけたくさん働いたか」よりも「どれだけ良いモノを生み出したか」を重視した働き方を目指している。社員がリラックスできる服装で業務にのぞみ、休み時間には社内に置いてある卓球台でプレーを楽しんでいる姿にも、同社の欧米的な働き方を垣間見ることができた。
企業情報
| 企業名 | 明京電機株式会社 |
| 設立年月 | 1990年10月 |
| 代表 | 代表取締役社長 寺地 辰己 |
| 資本金 | 3000万円 |
| 従業員数 | 54名(2025年11月1日時点) |
| 事業内容 | ◎ネットワーク機器の開発・製造・販売 ◎測定制御機器の開発・製造・販売 ◎特殊ハード製品の開発・製造・販売 ◎ソフトウェアの受託開発 ◎VERTIV-GEIST製品(PDU等)の輸入販売 《登録》 電気用品取締法第3条 第6015号 《主要取引先》 アルテリア・ネットワークス(株)/(株)アレクソン/(株)NHKテクノロジーズ/NTTアドバンステクノロジ(株)/オムロン(株)/サンテレホン(株)/(株)システナ/シネックスジャパン(株)/ソニーマーケティング(株)/ダイワボウ情報システム(株)/(株)高文/タケショウ(株)/(株)つなぐネットコミュニケーションズ/(株)東和エンジニアリング/日本マイクロソフト(株)/平野通信機材(株)/ファミリーネット・ジャパン/ぷらっとホーム(株)/(順不同・敬称略) |
| URL | https://www.meikyo.co.jp/ |
