GLIT

国立大学法人東京科学大学

掲載元 マイナビ転職

東京科学大学【技術職員(建築・電気・機械)主任】完全週休2日制

空調・電気設備・配管施工管理、公務員、団体職員

いずれかのキャンパスでの勤務となります…

雇用形態

正社員

仕事内容

学生・教職員に対する安全で快適な教育・研究環境の提供を目的として、主体的・能動的に業務に従事していただきます。

◆キャンパス整備計画に関すること
◆建築物・屋外環境等の企画、設計及び工事監理に関すること
◆建築物・研究設備・屋外環境等の保全及び維持管理に関すること
◆省エネ計画、エネルギー管理に関すること
◆キャンパス再開発事業の計画立案に関すること
◆職員宿舎・学生寮等の整備運営事業に関すること

募集要項

企業名国立大学法人東京科学大学
職種空調・電気設備・配管施工管理、公務員、団体職員
勤務地いずれかのキャンパスでの勤務となります。

◇東京都目黒区大岡山2−12−1(大岡山キャンパス)
◇神奈川県横浜市緑区長津田町4259(すずかけ台キャンパス)
◇東京都文京区湯島1-5-45(湯島キャンパス)

人事異動により勤務するキャンパスが変わります。
(他大学等との人事交流あり)
給与・昇給月給:265,300円~
国立大学法人東京科学大学職員賃金規程に基づき支給

【昇級・賞与】
◇賞与/年2回(夏季,冬季)
◇昇給/年1回(4月1日)
勤務時間8:30~17:15
(休憩1時間/大岡山・すずかけ台キャンパス:12:15~13:15
      /湯島キャンパス:12:00~13:00)

1日7時間45分(週38時間45分)
待遇・福利厚生【各種保険】
文部科学省共済組合(健康保険・年金)
雇用保険加入
労働者災害補償保険適用

【文部科学省共済組合】
文部科学省共済組合に加入し短期給付(病気やけがをした時の療養の給付、入院附加金、出産費の給付)や長期給付(退職、障害、死亡に対する年金などの給付)を受けることができます。また、積立貯金制度や各種貸付、宿泊補助やスポーツクラブ利用助成などの制度も利用できます。

【学内施設】
図書館・屋内運動場(体育館)・屋内プール・トレーニングセンター・テニスコート・グラウンド(人工芝)などの施設が利用できます。

【宿舎】
世帯用宿舎があります。
休日・休暇【休日】
◇完全週休2日制(土日)
◇祝日

【休暇】
◇年次休暇(有給 4月1日採用の場合 3月31日までに23日)
◇特別休暇
◇慶弔休暇
◇看護休暇 など

【休業日】
◇夏季一斉休業(2日)
◇年末年始(12月29日~1月3日)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

※本学の職員採用案内HPにある試験案内を必ずご確認ください。
https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jin.kik/saiyo/dokuji.html

1.マイナビ転職にて本学に応募する
   (公募開始日~2025年12月22日まで)

2.第一次試験(書類選考・適性検査)
  ・適性検査(2026年1月6日まで)
  ・履歴書等の提出(2026年1月9日原本必着)

3.第二次試験
  ・1次面接(2026年1月19日~1月20日頃予定)
  ・最終面接(2026年2月3日~2月4日頃予定)
 ※面接日は予定であり,変更する場合があります

4.入職 2026年4月1日

採用人数

6名程度※本学職員採用案内HPをご確認ください。

その他・PR

募集の背景

東京科学大学は「『科学の進歩』と『人々の幸せ』とを探求し、社会とともに新たな価値を創造する」をMissionに掲げ、東京医科歯科大学と東京工業大学のこれまでの伝統と先進性を生かしながら新しい大学の在り方を創出していきます。それを実現するため、教育研究を施設・設備のスキルで支える職員を求めています。主任として上司を補佐し、部下への指示・指導を的確に行うことを求めます。みなさまのご応募をお待ちしています。

応募受付後の連絡

ご応募いただいた書類及び適性検査の受験結果を元に,選考をいたします。
第一次試験の結果は、個別に電話もしくはeメール又は郵送にてご連絡いたします。

取材後記(マイナビ転職編集部から)

国立大学法人東京科学大学は、2024年秋に誕生した新しい教育研究機関であり、先進的な学びの場づくりを担う組織である。キャンパス整備や施設維持など、使う人みんなが安心して過ごせる環境づくりに力を入れている点が特徴だ。

今回募集するのは、大学施設の企画から設計、管理まで幅広く携わるポジション。柔軟な働き方や充実した福利厚生も整っているので、安定して長く働きたい方におすすめできる職場である。

諸手当

◇都市手当 49,876円~/月(上記月給の18.8%)
◇通勤手当 上限55,000円/月
◇住居手当 上限28,000円/月
◇扶養手当 配偶者:3,000円/月 子:11,500円/月

求める人材

建設工事関係の発注・工事監理等や建築又は都市計画関係の実務経験を5年以上有する方。 専門資格(建築士等)、コンサル等の実務経験を有する方歓迎
以下いずれかの実務経験を有する方
1)建設(建築・土木、電気設備、機械設備)工事に関する発注、工事監理、工事管理、設計、積算業務等何れかの実務経験を5年以上。
2)建築又は都市計画に関する実務経験を5年以上。キャンパス再開発やPPP/PFI事業に強い関心のある方。
3)1)及び2)の実務経験を合わせて5年以上。

※本学HPの試験案内を必ずご確認ください。
https://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/jin.kik/saiyo/dokuji.html

企業情報

企業名国立大学法人東京科学大学
設立年月2024年10月に東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し誕生しました
代表理事長 大竹 尚登
資本金
事業内容高等教育
教育研究機関
URLhttps://www.isct.ac.jp/ja
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら