GLIT

森田税理士・社労士事務所

掲載元 doda

税理士補助◆経営コンサルティングつき税務サービスに強み/残業月20h未満/土日祝休/一回面接【エージェントサービス求人】

経理、財務、一般事務

本社 住所:東京都千代田区神田小川町1…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇経験者歓迎/代表が確立した経営コンサルティングつき税務サービスで企業の課題解決を実現◇
◇ご希望によっては、土日祝や平日遅い時間のご面接も柔軟に対応いたします。意欲がある方はぜひご相談ください◇

■担当業務:税務スタッフとして下記の業務を担当します。
・税務会計…新規設立、相続及び承継対策、組織再編、株主対策、輸出入関連業務等
・社労士業務…労務及び人事関連業務、助成金申請支援等

■業務の特徴:入社後は、ご経験スキルに合わせて業務をお任せします。基本的には、まずは先輩担当者から5~6社程度の顧客を引き継ぎ、代表をはじめ周囲のフォロー受けながら対応いただくことを想定しています。
(ご経験次第では、会計ソフトの入力、各種データ作成及び管理等の税務補助業務からスタートいただくこともございます。)

■同事務所の強み:
(1)質の高さ・・・作業の質を上げるため分業制、チェック制を活用しています。応用力を上げるため相談業務は複数人員で対応するようにしています。
「分業制・ダブルチェック体制」等を導入し、細心の注意を払って税務業に取り組んでいるため、2012年の創業から、2017年10月時点までミスは1件も発生していません。
(2)良心的な価格設定…「素晴らしいサービスを割安に提供できれば、顧客と長期的な関係を構築できる」と言う信念に基づき、良心的な価格設定をしています。
(3)安心の税務調査…これまで100回以上の税務調査に立ち会ってきました。その中で、「税務署の調査員がどんな指摘をするか」また「どんな切り返しだったら受け入れられるのか」を体験として学んできました。代表は大手銀行時代に一般の税務調査よりも、遥かに厳しいと言われる金融庁の立ち入り検査を何度も経験しています。
その中で養った対応力が同事務所の強みです。
(4)不動産案件への強み…代表は大手銀行時代、融資先の担保として、物件の評価等を実に200件以上行ってきた経験があります。
資産としての不動産の評価や相続税の申告の際でも対応できます。また、宅建免許を保有しているため、不動産に関する専門的な相談にも対応可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかに当てはまる方
・経理事務または銀行で融資関係の業務経験をお持ちの方
・日商簿記3級以上をお持ちの方(職種不問)

■歓迎要件:
・会計事務所での税理士補助業務経験をお持ちの方

募集要項

企業名森田税理士・社労士事務所
職種経理、財務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田小川町1-1-15 D&F御茶ノ水ビル6F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/淡路町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):231,000円〜346,500円
固定残業手当/月:35,700円〜53,500円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
266,700円〜400,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(能力に応じ適宜実施する場合もあります)
■賞与:年2回
■決算賞与(業績により支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間未満
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:規定による対象者
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、試験休暇(試験日公休)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。

企業情報

企業名森田税理士・社労士事務所
従業員数12名
事業内容■事業内容:
税務申告、経理事務受託、給与計算、会社設立、合併・分割、資金繰り対策、相続対策、経営コンサルティング、各種コンサルティング

■同事務所のサービス:
(1)経営コンサル付き税務顧問
「経営コンサル付き税務顧問」は、通常の税務顧問サービスに「経営コンサルティング」を追加したサービスです。
(2)税務サービス
税務顧問に含まれる「標準サービス」以外も、「会計ソフト入力」や「給与計算」「年末調整」等、顧客のニーズに合わせ、良心的な価格で対応しています。
※会計ソフト入力、訪問打合せ、税務申告書作成、資金繰表作成、予算実績管理表作成、給与計算、年末調整、償却資産申告、税務調査対応
(3)労務サービス
「社会保険労務士」の資格も保持している同事務所では、税務だけでなく「労務」のサポートが可能です。「社会保険」「労働保険」「労務相談」を始め、「人事労務」の仕組みづくりのアドバイス等も行っています。
※入退社等の日常手続、各種相談、社会保険労務士顧問、社会保険各種手続

■森田式経営コンサルティングの特徴:
森田式経営コンサルティングは、代表の森田氏が大手銀行員時代に確立したコンサルティング手法です。銀行時代の融資先企業への経営コンサルを通して、会社の「最重要課題」を発見しそれを解決する手法を編み出しました。財務分析とヒアリングを通じて、「税金対策」「資金調達」「人材・労務」「売上拡大」「新規事業」「法律」の6つの分野から会社の「最重要課題」を発見し、解決策をアドバイス。課題の内容によっては他の専門家と連携して解決しています。
URLhttps://m-zj.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら