トップ銀行 - 社内システム開発・運用,サーバー運用・保守,その他2件 - 正社員 - 兵庫県【兵庫/姫路】社内SE〜残業10時間程度/業界未経験歓迎/転勤無/U・Iターン歓迎〜【エージェントサービス求人】
兵庫信用金庫
掲載元 doda
【兵庫/姫路】社内SE〜残業10時間程度/業界未経験歓迎/転勤無/U・Iターン歓迎〜【エージェントサービス求人】
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
事務センター 住所:兵庫県姫路市増位新…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
★信用金庫の社内SE/残業時間10時間程度/転勤無/業界未経験者も歓迎★
■業務内容:
・他部門と調整しながら、社内情報系システムの企画から自社開発、他社システムを使用した業務アプリの構築を行います。
・社内インフラ(システム仮想基盤、ネットワーク)やOAシステムの企画・構築・保守を行います。
・業務システムから社内インフラまで対応範囲が広いため、金融業務やIT経験が少なくても活躍の場は十分にあります。
※インフラ・SE・PGのスキルがある方を歓迎しておりますが、いずれかでも、将来的に対応できるように社内でも教育体制を整えていく想定です。
■組織構成
社内SEの組織は11名(男性10名・女性1名)で構成されております。
メンバー構成としては、管理職4名、メンバー7名となっております。
■就業環境:
・残業時間は少なく、多くても10時間程度です。
・同金庫では、金融機関出身の中途採用の方が多数活躍しています。
・社会人生活を順調に過ごすためには仕事とプライベートの両立が必要不可欠であり、そのためには「メリハリ」「オンとオフの切替え」が重要であると考えている同金庫。就業後や、休日には仕事を忘れ十分にリフレッシュすることが大事であるという考えから、ワークライフバランスのとれた就業環境があります。
■研修制度:
・集合研修…
オペレーション研修や融資業務基礎研修、預り資産研修、新任代理研修等、各担当業務や各階層に沿った研修を実施しています。
・外部派遣研修…
信用金庫協会等の外郭団体が開催する研修に参加することができます。
本研修では他企業の方と共に研修することになり、普段では経験できない貴重な研修となり大きな刺激を受ける良い機会にもなります。
・土曜セミナー…
休日に実施される自主参加型の研修です。
研修内容は融資や預り資産等、都度異なります。
担当業務能力の向上のため利用することはもちろん、担当外の業務を新たに学び自身の能力の幅を広げる機会としても利用することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!>
【必須】社内SEとして運用・保守、ベンダーコントロールの経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 兵庫信用金庫 |
職種 | 社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 事務センター 住所:兵庫県姫路市増位新町1丁目16番地 勤務地最寄駅:播但線/野里駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜321,000円 <月給> 250,000円〜321,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、前職の年収などを考慮の上で決定します ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※実績4.4ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:00 <その他就業時間補足> ■残業時間:月10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:扶養手当 社会保険:各種社会保険 厚生年金基金:全国信用金庫厚生年金基金 退職金制度:確定給付企業年金(DB)、確定拠出年金(DC) <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■新入職員研修、階層別研修、職能別研修、自己啓発セミナー(希望者のみ)、外部派遣研修、通信講座、検定試験等 <その他補足> ■慶弔見舞金、団体定期保険 ■介護休業 ■資格手当、渉外手当 ■ベネフィット・ステーション、皆生温泉保養所 ■ゴルフクラブ等の法人会員メンバー、職員融資制度(住宅)等 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、祝日 夏季休暇、年末年始休暇(12/31〜1/3)、年次有給休暇(連続休暇あり)、産前産後休暇、 育児休暇、慶弔休暇、幼児の看護休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
企業情報
企業名 | 兵庫信用金庫 |
資本金 | 2,418百万円 |
平均年齢 | 39.1歳 |
従業員数 | 486名 |
事業内容 | ■企業概要: 地域密着型の金融機関である同金庫は、姫路・神戸を中心とする17市5郡を事業区域としています。地元の中小企業や住民が会員となり、互いに助け合って発展していくことを共通の理念として運営を行っています。 ■同金庫のサービス: (1)預金・融資・為替業務 (2)各種サービス…クレジット業務、ファームバンキング(FB)、ホームバンキング(HB)サービス、法人インターネットバンキングサービス、アンサーサービス、インターネットバンキングサービス、デビットカードシステム、自動受取サービス、自動支払サービス等 (3)各種相談…ローンプラザ(1ヶ所)、経営サポート相談 (4)証券業務…公共債の窓口販売、投資信託の窓口販売 (5)代理貸付業務…日本政策金融公庫、信金中央金庫、住宅金融支援機構、雇用・能力開発機構、福祉医療機構、環境再生保全機、中小企業基盤整備機構等 (6)保険窓口販売業務…保険窓口販売業、保険商品 (7)信託代理店業務…公益信託、土地信託、証券信託(特金・特金外)、金銭債権の信託、国民年金基金加入勧奨 (8)外貨宅配サービス…外貨宅配サービス、外貨郵送買取サービス (9)海外旅行傷害保険…海外旅行傷害保険 ■同金庫の特徴: 同金庫は、営業基盤の強化確立、経営合理化等に積極的な取組みを行い、金庫の体力を強化していくことで、大きな使命である地域経済の発展に寄与し、顧客の役に立てる信用金庫を目指して金庫経営を進めています。更に、営業地域との「絆」を第一に考え、先行きに不安や後継者問題等の様々な問題を抱えている企業や個人の取引先の発展と成長をしっかりとサポートすること、そして、地域経済の発展と成長に向けた取組みをより積極的に行い、取引先の方々と地域の「繋ぎ役」として、コンサルティング機能の充実、資金需要のある先や成長産業への積極的な資金供給等、金融サービスのより一層の充実に努めています。 |
URL | http://www.shinkin.co.jp/hyoshin/ |