GLIT

社会福祉法人恩賜財団済生会大阪府済生会泉尾病院

掲載元 doda

【大阪市】庶務※未経験歓迎/残業20h以下/毎年昇給/保育施設あり/地域医療を支える【エージェントサービス求人】

総務、一般事務

本社 住所:大阪府大阪市大正区北村3-…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【年休121日/残業20時間未満/保育施設あり/地域医療を支える】
■職務概要:
済生会グループの同院にて、庶務をご担当いただきます。

■業務詳細:
・患者対応(患者搬送、クレーム対応含む)
・救急窓口(受付、電話対応など)
・職員寮管理
・院内保育委託業者との調整
・ユニフォーム受発注
・放射線バッジ管理
・郵便物仕分け など

■求める人物像:
業務の傍ら、様々な院内のスタッフの方との折衝も発生するため物腰の柔らかいコミュニケーションが取れる方を求めています。

■済生会とは:
済生会は医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、今、次の三つの目標を掲げ、日本最大規模の社会福祉法人として全職員約62,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・運転免許をお持ちの方
■歓迎条件:
・病院での勤務経験者

募集要項

企業名社会福祉法人恩賜財団済生会大阪府済生会泉尾病院
職種総務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市大正区北村3-4-5
勤務地最寄駅:大阪環状線/大正駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
373万円〜510万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):239,677円〜315,188円
その他固定手当/月:5,500円〜22,000円

<月給>
245,177円〜337,188円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※.給与についてはこれまでのご経験を考慮して決定します。
■昇給:あり(毎年昇給します)
■賞与:年2回(令和5年度実績3.2月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:6ヶ月定期相当分を6ヶ月毎に支給
家族手当:当院給与規定に基づき支給
住宅手当:4,500円〜11,500円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上の方が対象/再雇用制度あり(65歳迄)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJT研修となります。

<その他補足>
■託児施設(生後57日目〜就学前の子供が対象)
■育児・介護休業(実績あり)
■住宅手当:世帯主11,500円、独立生計単身者7,500円、その他4,500円
■扶養手当:配偶者11,500円、第1・2子まで1人につき4,500円、第3子より3,000円
■慰労手当:1,000円
■当直手当:5,500円
■賃金改善手当:7,500円
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

日曜、祝日、リフレッシュ休暇(4日)、年末年始休(12/29〜1/3)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
試用期間3カ月

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。

企業情報

企業名社会福祉法人恩賜財団済生会大阪府済生会泉尾病院
資本金252百万円
従業員数716名
事業内容■事業内容:
同院は、済生会が運営する公的病院です。「救療済生」の済生会精神に基づいて、患者に信頼される質の高い医療を提供します。
■診療科目:
内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、小児科、外科・消化器外科、整形外科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、脳神経外科、精神科、麻酔科、呼吸器内科、リハビリテーション科・リハビリテーションセンター、神経内科、放射線科
■病床数:
440床※HCU6床、一般病棟274床、地域包括ケア病棟60床、回復期リハ病棟60床、療養病棟40床
■同院の特徴:
同院は、1945年12月に泉尾診療所として開設され、1951年に泉尾病院として発足しました。その後、地域基幹病院として増床・増築を繰り返し、1988年に現在の地に新築・移転しました。2006年には、隣接する旧泉尾第二病院を統合し、現在は、一般病棟に回復期リハビリ病棟と療養型病棟を合わせ、全体で440床を有しています。一般病棟では急性期医療を中心としながら、地域の医療機関との連携を軸とする「開放型病床」機能を有し、2012月からは大阪府にがん診療拠点病院に指定され、地域のがん治療の拠点として貢献しています。また、2014年11月には患者の退院に向けたケアを軸とした「地域包括ケア病棟」を開設しています。
■済生会:
済生会は生活困窮者を救済しようと1911年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、「生活困窮者を済(すく)う」「医療で地域の生(いのち)を守る」「医療と福祉、会を挙げて切れ目のないサービスを提供」の3つの目標を掲げ、日本最大の社会福祉法人として全職員約59,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
URLhttp://www.izuo-saiseikai.gr.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら