GLIT

アトミジャパン合同会社

掲載元 doda

【東京】健康食品、食品等の商品企画◆化粧品・サプリメント流通のグローバル企業/英語・韓国語が学べる【エージェントサービス求人】

商品企画、マーケティング、広報・宣伝

本社 住所:東京都中央区日本橋浜町2-…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<売上毎年平均30〜40%向上/グローバル売上高は約800億円を達成/試用期間後は自社商品の使用が月3万円まで可能>

■業務概要:
健康食品、食品等の商品企画業務や輸入する商品の検討等にも携わっていただきます。
商品の成分表示チェック等薬機法及び景品表示法関連のお仕事もお任せいたします。

■業務詳細:
◇新商品の輸入検討(成分、販売名、資材のチェックなど)
◇広告のチェック(ホームページや商品カタログの文言チェック)
◇教育資料の作成及び社内教育等
◇商品関連その他の業務

■組織構成:
配属先には30代の女性1名が在籍しています。

■当社の特徴:
2009年、韓国で化粧品とサプリメントを流通させ成長している当社は、良い製品を安く売るという、大衆名品戦略の生活必需品で毎年平均30〜40%の売上成長をしている、ネットワークマーケティング会社です。
全世界の会員数は約2000万人を超え、グローバル企業として認められ奇跡的な返品率で業界内ではベンチマーキングの対象となりつつあります。会員オートシップとノルマがないため、商品の愛用する消費者会員が多くいらっしゃい、会員登録と退会も会員の意思で可能となります。
海外法人としては、2010年にアメリカを初め、日本、カナダ、台湾、シンガポール等に現地法人をオープンしました。2023年11月まで26ヶ国の法人をオープンし、さらに、グローバル流通のハブ企業になるという経営目標の実現は続く見込みです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・化粧品、食品会社での商品企画のご経験が2年以上ある方

■歓迎条件:
・薬機法、景品表示法、食品表示法の知識がある方
・食品・化粧品等の商品の輸入検討のご経験のある方
・日常会話レベルの英語もしくは韓国語が出来る方

募集要項

企業名アトミジャパン合同会社
職種商品企画、マーケティング、広報・宣伝
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋浜町2-47-3 浜町パークサイドMINビル
勤務地最寄駅:都営地下鉄 新宿線/浜町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):234,700円〜293,400円
固定残業手当/月:45,300円〜56,600円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
280,000円〜350,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・実績により決定します。
■昇給:年1回※年度実績による
■賞与:年2回※年度実績による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均25時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限20,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:※入社1年後から相談

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■食事代:月定額15,000円
■定期健康診断
■月定額の自社商品の使用可能(月30,000円分)※入社3ヶ月後より適用
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

※上記休日・休暇を組み合わせることにより、夏期・新年等の連続休暇をとることが可能。
※社員ワークショップとセミナーにより年3回程度土曜日出勤可能性有。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中:基本給・月給224,000円〜280,000円(試用期間中は、月給に固定残業代含まず、実際の残業時間に応じての支給となります。)

企業情報

企業名アトミジャパン合同会社
資本金30百万円
平均年齢35歳
従業員数18名
事業内容■事業内容:
韓国系グローバルネットワーク会社として、サプリメント、化粧品及び日常用品の輸入販売をメインに、会員向けの通信販売を行っています。

■特徴:
2009年に創立された(株)アトミは2010年にアメリカ法人を皮切りに、カナダ、台湾、シンガポール、カンボジア、フィリピン、マレーシアに現地法人をオープンしました。大衆名品戦略で着実に海外市場を開拓した結果、2011年に5百万ドル輸出の塔、2013年に1千万ドル輸出の塔、2015年に2千万ドル輸出の塔を受賞し、2016年には3千万ドル輸出の塔を受賞する快挙を成し遂げました。2016年12月には中南米市場の拠点となるメキシコに現地法人をオープンし、北米と東南アジアに続き南米まで進出しました。2018年は、海外法人13ヶ国に進出し、グローバル売上高は1250億円になります。同社はこれから中国、インド市場の開拓により、グローバル流通のハーブになるという経営目標を実践していきます。

■経営方針:
同社の経営方針は「小さいけれど大きい会社」です。一見、矛盾した言葉のようですが、とても重要な経営哲学を含んでいます。華やかで規模だけが大きい会社ではなく、充実した会社を目指しています。決して借入経営はしていないし、派手な行事やイベントはしません。庶民の生活費を削減し、事業者の所得の増大を最優先にしています。庶民の家計の安定は社会の安定の土台であるという事実は、ますます重視されています。深刻な貧富の差は、極端な両極化につながり、社会不安が重くなる時点で庶民の所得増大はアトミが大きい会社にならなければならない時代的な理由です。仕事をなくすことを仕事にすることにより、管理コストを最小限にし、小さな会社になるように努力しています。
URLhttp://www.atomy.com/jp/Home
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら