トップ自動車・バイク - 物流,メカニック・整備士,整備士・メカニックスタッフ - 正社員 - 東京都自動車整備士・メカニック
欧州輸入車メーカーの日本法人
掲載元 マイナビスカウティング
自動車整備士・メカニック
物流、メカニック・整備士、整備士・メカニックスタッフ
東京都
¥
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
■スウェーデン発の輸入車「ボルボ」の整備業務を担当いただきます。
【具体的には】
・メーカーマニュアルに沿った定期点検・車検(2人1組/1日4~5台対応)
・専用診断機やオシロスコープを用いた電装・電子制御系トラブルの故障診断
・受付・問診・整備説明・見積作成などの接客業務(ボルボの方針によりメカニックが対応)
・意欲とスキルに応じて、エンジン・ミッションなどの重整備もお任せします
・診断機を使い、原因特定に至るまでの故障探求も実施
【入社後の教育体制】
ボルボ独自の技術認定制度(VGSTC/レベル1?4)と社内評価等級(1?7級)により、スキルとチーム力の両面から成長をサポート。中途入社でも年1回の昇格チャンスがあり、早い方では3~4年でVGSTCレベル3に到達しています。
【インポーター所属という希少なポジション】
日本では極めて珍しい、インポーター本体に所属して整備を行うポジション。本国スウェーデンの安全・環境思想を現場から体現できる社会貢献度の高い業務です。
【働きやすさと待遇の両立】
年間休日126日、有給休暇は初年度から14日付与。20代後半で年収564万円、...
募集要項
企業名 | 欧州輸入車メーカーの日本法人 |
職種 | 物流、メカニック・整備士、整備士・メカニックスタッフ |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 600-710万円 ■20代後半:理論年収564万円(月給37万円) ■40代前半:理論年収710万円(月給47万円) ※前職考慮の上、決定いたします。上記金額は残業代(月30時間実施想定)込みの金額です。 |
勤務時間 | 09:45 - 18:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当(最大10万円)、時間外手当 退職金(確定拠出年金)、財形貯蓄、カフェテリアプラン(ベネフィットワン利用)、ファミリーボンド(育児休暇時に行政の支援と併せて手当を基本給の80%まで補填する制度)、社員割引、インセンティブ、コンテント報奨金 |
休日・休暇 | 年間126日/(内訳)(指定有給休暇5日含む)、火曜・水曜定休、夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度14日(入社時より付与))、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
(下記全て)
■自動車整備士2級以上
■自動車整備士の実務経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 欧州輸入車メーカーの日本法人 |
事業内容 | 【概要・特徴】 ■インポーター所属による高待遇 北欧発の自動車ブランドを展開する日本法人インポーター企業です。自社で直営拠点を運営するとともに、全国の販売網への供給・サポートも行っており、サービス部門の社員もインポーター本体に所属。小売ディーラーとは異なり、高めの給与レンジや年間休日126日(指定有給含む)など、働きやすい環境が整っており、平均勤続年数も10年以上と安定した職場です。 ■インポーター本部職へのキャリアパス 同一組織内で整備・サービス部門から本部職へ異動の可能性もあり、一定の評価を受ければ、技術支援・研修講師・拠点統括などに挑戦する道も開かれています。重整備を担う専門拠点への異動など、技術志向のキャリア形成も可能です。 【人事制度と働きやすさ】 ■公平性を重視した給与制度 一部の手当に依存せず、全社員に対して基本給を高く設定する制度を導入しており、能力と成果に応じてより透明性のある評価と報酬がなされています。 ■育児支援制度の整備 男女問わず育児休暇取得を促進し、休業中も一定の収入補償が受けられる制度を整備。仕事と家庭の両立がしやすい環境づくりに取り組んでいます。 |