トップ建材・住設機器 - 生産管理・品質管理・検査・保証(化学) - 正社員 - 岡山県未経験歓迎【岡山/久米南】コンクリート製品の品質検査◆正社員/土日祝休・日勤・残業月10h/安定企業【エージェントサービス求人】
ランデス株式会社
掲載元 doda
未経験歓迎【岡山/久米南】コンクリート製品の品質検査◆正社員/土日祝休・日勤・残業月10h/安定企業【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
久米南工場 住所:岡山県久米郡久米南町…
300万円〜399万円
正社員
仕事内容
◎ワークライフバランスに魅力!年休125日・土日祝・残業10h・平均勤続年数18年・有給休暇平均取得日数10日以上!
◎ステップアップが叶う!教育体制およびに資格取得支援多数!
◎「プレキャストコンクリート製品」の研究・開発、さらに設計から製造、施工まで一貫して手掛ける土木資材メーカー!創業70年以上、防災減災で社会貢献性◎社会インフラを支える不況に強い安定企業!
■業務内容:
同社が製造するコンクリート製品の製造工程における品質管理や各種検査をご担当頂きます。
まず外観のチェックや寸法のチェックからお任せしますので未経験でも安心して就業可能です。
具体的には下記業務となります。
・製造工程の管理
・製品の寸法検査・外観検査
・検品、試験業務
・製造関連書類作成
■働き方:
年休125日・土日祝休・残業10h
平均勤続年数18年・有給休暇平均取得日数10日以上
マイカー通勤可・住宅手当や借り上げ社宅有
■組織構成:
20~50代の30名程度のメンバーが所属しています。
■教育体制:
入社後まずは同社の業務の流れを学んでいただきます。先輩が丁寧に教えますので安心してください。
その後も、職種別研修、階層別研修、資格取得支援制度などの社内制度や各種外部研修セミナーなどの多彩な研修制度を通して、常にスキルアップが目指せる環境です。
費用の企業負担の資格取得支援や資格手当等があります。
■同社について:
工場で製造し、現場で組み上げるコンクリート製品である、プレキャストコンクリート製品を通じて、持続可能な社会をつくる=SDGsに取り組んでいます。
持続可能な社会の構築を目指し、二酸化炭素を低減する製品や技術の開発に取り組み、資源の循環を通じて地球環境問題を考えています。
また研究開発型企業として、環境に配慮した研究開発を推進。これまで多数の特許を取得しているほか、内閣府が中心となり省庁横断的な体制で創設された「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」では、
当社の「超耐久性コンクリートを用いたプレキャスト部材の製品化のための研究開発」が採択されました。営業面では、中国・四国、近畿、関東、東北に営業拠点を置き、日本全国に展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎><業界未経験歓迎>
■必須条件:
・モノづくりに興味がある方。
※製造業関係のご経験ある方歓迎!未経験で品質管理のキャリアを身に着けることができます。
■歓迎条件:
・品質管理業務経験者。
・コンクリートに関する資格保有者。
募集要項
企業名 | ランデス株式会社 |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 久米南工場 住所:岡山県久米郡久米南町下二ヶ草木1880 勤務地最寄駅:JR線/神目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜250,000円 <月給> 210,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで最低保証額です。年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ■昇給:年1回(9月)過去実績3% ■賞与:年1回(10月)過去実績0.7ヶ月分 ■モデル月収:30代男性35万円(各種手当含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <その他就業時間補足> ■残業:月平均10時間程度※就業時間は標準的な勤務例 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき家賃の80%支援 寮社宅:遠方の方は借上社宅有 ※詳細は福利厚生その他へ 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上勤務で支給 <定年> 65歳 再雇用制度有(70歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 フォークリフト等の資格取得の費用は全額負担あり ■下記の技術能力試験に合格すれば、月額給与に反映されます。 上級:月10万円、中級:月5万円、初級:月2万円 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■借上社宅制度(遠隔地勤務の時は借上住宅※規程により50,000円まで80%会社負担!) ■慶弔見舞金制度 ■コミュニケーション増進制度 ■職務発明報奨制度 ■勤続表彰制度 ■無災害表彰制度 ■時短勤務制度(小学校入学まで) ■社員食堂・食事補助 ■諸手当(技能手当、技術手当、役職手当、単身赴任手当、社内資格手当(月20,000円〜100,000円)、特殊作業手当、特殊物件製作品質管理プロジェクト手当、生、… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■休み:土日祝※会社カレンダーによる ■長期休暇:GW、夏季休暇、年末年始 ■年次有給:平均取得日数10日 ■その他:特別有給、産前産後・育児・介護休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ランデス株式会社 |
資本金 | 97百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 213名 |
事業内容 | ランデス株式会社は、昭和26年創業以来、コンクリートを素材とした製品を創ってお客様にお世話になって参りました。 近年、製鉄副産物の高炉スラグを有効活用した「低炭素型・高耐久・長寿命コンクリート」である「ハレーサルト」を開発し、普及を推進しています。 我が社はこれからも人と自然の共生をテーマとしたモノ創り技術を活かし、安全安心で快適な暮らしづくりに貢献し、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも取り組んで参ります。 【主な事業】 コンクリート製品の企画開発及び製造・販売、土木建築工事の設計・施工、その他関連事業 ■同社製品の特徴: (1)生棲号…1982年、他社に先駆けて水際の生殖機能と魚巣機能を持った護岸ブロック「生棲号」を開発しました。これが同社の環境技術の原点です。その後も顧客の声を次々とカタチにし、環境に配慮した河川護岸ブロックを開発してきました。 (2)ハイダセール…小動物や昆虫を保護するため、側壁に斜路を設けて側溝外に脱出出来るように配慮した小動物保護側溝です。側溝の側壁全体がスロープになっておりどこからでも這い上がることが出来ます。 宅地・公園等の街路から山間部の道路まで幅広い用途があります。特に開発地と未開発地の境界部に使用することで効力を発揮します。 (3)ハレーサルト…セメントの一部に高炉スラグ微粉末を使用し、細骨材として高炉スラグ細骨材を100%用いて緻密化し、耐塩害性、耐凍害性、耐硫酸性を向上した超耐久・長寿命コンクリートです。カルバート、スラブ、各種道路製品等、あらゆる製品に対応しています。塩害対策、凍害対策、複合劣化対策等を必要とする沿岸部、山間部、寒冷地で広く使用されています。 |
URL | https://www.landes.co.jp/ |