トップメーカー・技術系その他 - オープン系SE,アプリケーション系SE,システムアナリスト - 正社員 - 千葉県【千葉:リモート】デジタルソリューション開発(ヘルスケア領域 ※フレックスタイム制あり
株式会社日立ハイテク
掲載元 イーキャリアFA
【千葉:リモート】デジタルソリューション開発(ヘルスケア領域 ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、システムアナリスト
千葉県柏市若柴226番地44 中央14…
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社のヘルスケア事業統括本部において、診断システム事業部または治療システム事業部のいずれかに配属されます。
医療DXの推進を目的としたシステム設計、ソフトウェア開発、データ解析、セキュリティ・品質保証など、経験や希望に応じた職務を担当します。
医療現場での課題解決を支援し、医療従事者と共により良い医療の提供を実現する役割です。
【職務詳細】
・医療DXを推進するためのサービス・システム企画および立案
・医療情報システムの要件定義、設計、開発、検証
・患者および医療データの収集・管理・分析(AI活用含む)
・医療機関のシステム間データ共有を支援するクラウド統合設計
・医療機関のセキュリティ対策および情報保護設計
・ソフトウェアの品質保証・テスト工程の企画・運用
・システム導入後の運用支援および医療従事者へのサポート
・国内外関係部門、協力会社との打ち合わせ・要件調整
・グローバル開発案件における英語・中国語での技術折衝(該当者)
【その他・魅力】
・「診断×治療×デジタル」の融合を通じた新たな医療価値の創出に携われます。
・AI、クラウド、IoTなど最先端技術を医療現場で実装するプロジェクトに参画可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・自身のスキルとご経験を活かして、医療DXのためのソリューション開発にチャレンジしたい希望をお持ちの方
【尚可】
・ソフトウェア設計・開発経験
・医療DX関連プロジェクトのマネジメント経験
・ソフトウェア開発におけるリード経験
・医療情報技師・臨床検査技師・情報処理技術者等の資格
・英語・中国語でのコミュニケーション力
【今後の展望】
同社では「医療DX令和ビジョン2030」に沿い、医療データの利活用を推進しています。
早期診断・早期治療を支援するシステム基盤を確立し、個別化医療(Precision Medicine)の社会実装をめざします。
募集要項
| 企業名 | 株式会社日立ハイテク |
| 職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、システムアナリスト |
| 勤務地 | 千葉県柏市若柴226番地44 中央141街区1(放射線治療システム柏の葉事業所) つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅より徒歩6分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:487万~988万円 月給制:月額274500円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、退職金、企業年金、財形貯蓄、社員持株会、独身寮・社宅完備、住宅融資、保養所 など ■勤務時間:基本勤務時間 8:50~17:30(労働時間:7時間45分) ※フレックスタイム制度勤務あり(コアタイムなし) 休憩時間:55分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
| 休日・休暇 | 【年間127日(2023年度)】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 など |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考(写真付き履歴書、職務経歴書、職種により英文レジュメ)、面接(2回)、適性検査(WEB)
企業情報
| 企業名 | 株式会社日立ハイテク |
| 設立年月 | 1947年4月12日 |
| 資本金 | 7,938,480,525円 |
| 事業内容 | 【事業内容】「電子線技術」を集約・強化して、半導体統合ソリューションの提供、新材料・バイオ等の新アプリケーションを創出 【会社の特徴】同社は「科学・医用システム」「電子デバイスシステム」「産業システム」「先端産業部材」のセグメントでグローバルに事業を展開しています。高い技術力と長年培ってきたグローバル営業力を駆使し、時代をリードした多彩なソリューションを提供しています。 「見る・測る・分析する(計測・分析技術)」「自動化・制御技術」「モノづくり力」に「グローバル営業力/ビジネス探索力」を掛け合わせ、汎用市場の中から個別化、高度化する顧客課題を把握。課題にフォーカスした特化型のソリューション(Focused Solution)の提供を通して、グローバルに拡大させ、新たな事業の創出・拡大に取り組むことで、なくてはならない存在になることを目指しています。 そんな新しいビジネスへの起点は、いつも好奇心です。「どんなアイディア・技術で世の中を驚かせよう。」そう考える社員一人ひとりの想いが、大きな事業へと育っています。 |
