希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
その他IT・ソフトウェア系その他の仕事
検索結果: 1,925件(321〜340件を表示)
ウィーメックス株式会社
自社サービスPM【医療DXサービス】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 渋谷区渋谷3-25-18NBF…
700万円〜1200万円
正社員
「自社サービスPM【医療DXサービス】」のポジションの求人です 当部門では医科・調剤・ウェルネス領域など全社のマーケティング業務を担い、医療DXの推進、顧客数最大化を行っています。 当ポジションでは医療DXの推進に向けて既存サービスの拡大・新規サービスの開発に注力しており、開発をリードできる方を求めています。エンジニアの経験を活かしてサービス企画として様々な開発プロジェクトを牽引いただける方を新たに募集いたします。 【具体的な業務内容】 ■グランドデザインを元にしたサービスの要件定義、基本設計、仕様策定 ■ベンダーの選定・開発のコントロール ■既存サービスの保守運用、仕様検討 ■新規サービス開発における技術的支援、実現可否判断 ■開発体制の構築(メンバーの採用、開発見積もりや人材の妥当性判断など) <展開中の製品・サービス> ・診療所・病院向け電子カルテシステム・医事コンピューター ・薬局向け電子薬歴システム・医事コンピューター・経営管理システム ・医療機関向けリアルタイム遠隔医療システム ・企業・健康保険組合・健診機関・指導機関向けのサポート・代行サービス など ■当社の製品・サービスについて;https://www.wemex.com/service/ 【募集背景/組織のミッション】 昨今、様々な領域でDX化が進んでいますが、医療領域のDX化は非常に遅れています。そんな中新型コロナウイルス感染症の蔓延により、日本の医療制度における多くの課題が浮き彫りになりました。医療費の高騰や医療従事者の人手不足・過重労働、地域・収入による医療格差など様々な課題を解決すべく、2022年に「医療DX令和ビジョン2030」と題する政策が提言され、デジタル化の推進・新技術の導入が急務となっています。 【配属部署】 マーケティング部 プラットフォームマーケティング課 【ポジションの魅力】 ■医療業界のDXを推進し、社会課題解決に貢献するサービスの開発を牽引できます。 ■大きな裁量の元、開発の上流工程から携われます。 ■社員のWell-beingの実現に向け、働きやすい環境を整えています。フルフレックスタイム制や在宅勤務制度、独自の休暇制度であるウェルビーイング休暇など多様な働き方を支援しています
エムシーディースリー株式会社
【リテイルクラウド】プロジェクトリーダー
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 渋谷区恵比寿1-18-14 恵…
650万円〜900万円
正社員
「【リテイルクラウド】プロジェクトリーダー」のポジションの求人です 【仕事内容】 当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。 食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。 すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。 【具体的な業務】 ▽仕事概要 AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。 各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。 ▽サービスが解決する課題 我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。 「cacicarMA」は、ID-POSデータをAIで学習し、「誰に・何のクーポンを配信するのが最も効果的か」 を自動的に算出する為、人手をかけずに クーポンの費用対効果を最大化することができます。 クーポン配信終了後には、企画ごとに数…
ソニーグループ株式会社
オープンソースコミュニティ参加・オープンソースソフトウェア
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区港南1-7-1
1000万円〜
正社員
「オープンソースコミュニティ参加・オープンソースソフトウェア」のポジションの求人です 【組織について】 ソフトウェア、サービスの開発に重要なオープンソースソフトウェア(OSS)の利活用をソニーグループ全体で進めるための仕組み作りや実際の利活用サポートをソニーグループ全体のエンジニア向けに行っているチームです。利活用に加えオープンソースコミュニティへの参加の促進も行っています。 ソニーグループ(株)コーポレートテクノロジー戦略部門(CTSD)は「ソニーグループ全体の技術のハブとなり,グループ全体の持続的成長に貢献する技術戦略を策定し,実行に結び付ける」 ことを担当しています。オープンソース推進課はその中で、オープンソース推進のハブとしてOSSのグループ全体での利活用やコミュニティ参加を各事業や関係者と連携して促進、実行しています。 現在様々なサービス、ソフトで利活用されているオープンソースソフトウェアの動向調査、グループ内での利活用の推進や外部オープンソースコミュニティ/団体との窓口を担当しているチームです。日本には少人数ですが、アメリカ、欧州にも担当者を設置しグローバルに連携して業務を進めています。 グループ内の事業部、関係部署とのコミュニケーションや社外とのやり取りも多く、業務を通じてソフトウェアやオープンソースライセンスの知識以外にも様々な知見を取得できます。 海外とのやり取りが多いため、時間帯は不規則になりますが、各自の業務上の裁量が大きく、フレキシブルワークを活用して対応しています。 【職務内容】 ■オープンソースコミュニティ、関係団体とのソニー代表 ■オープンソースコミュニティへ自ら参加しての貢献 ■ソニーメンバーのコミュニティ参加や利活用促進のためのガイドライン、情報発信などの仕組み作り ■オープンソースライセンスのソフトウェア技術面での対応サポート ■オープンソース技術の動向調査、Corporate Distinguished Engineerや技術戦略担当との連携 【想定ポジション】 日本のチームは5名程度ですが、US、欧州にも担当者を設置し、合計10名程度のチームです。 マネジャーは直接の管理対象4-5名に加え海外メンバーの業績評価を行います。 【募集背景】 現状、40-50台のベテラ…
トヨタ自動車株式会社
OTAソフト更新に関する業務プロセス構築
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 千代田区大手町ビル・九段ビル
800万円〜
正社員
「OTAソフト更新に関する業務プロセス構築」のポジションの求人です ■OTAソフト更新に関する事業モデル・業務プロセス構築 【概要】 スマートフォンなどでは、内蔵ソフトウェア(OS)やアプリをリモートから継続的に更新することで、同じハードでも機能を継続的に進化できることが普通となっています。 自動車業界でも車載ECUのソフトウェアをOTA(Over The Air)で更新し、クルマ購入以降もその価値を継続的に向上させるサービスが広がりつつあります。 一方で、クルマは命を預かる製品として、安全・安心かつセキュアで高信頼なシステム構築が求められています。 また、ハードとしてのクルマのライフサイクルは長い、常に電源が入っているわけではない、通信状況が悪い地域をクルマは走行することもある、などのいくつかの特徴があります。 このような車載ソフトウェアをOTAで更新することに関する事業モデル・業務プロセスの企画を担っていただきます。 【詳細】 ■ ソフトウェア更新に関連する事業企画の策定・推進 ・車載ソフトウェア更新に関するビジネスモデル(商流・課金モデル等)の策定 ・継続的なソフトウェア開発に伴うコスト分析モデルの検討 ・上記に必要となる既存業務プロセスの改革および新規事業管理手法の策定と全社推進 ※多くの社内関係部署との協調が必要になります。 自動車事業に関する知識は無くとも、必要な知識は数か月程度で身につきます。 これまでにない新しい事業モデルを作り上げることになりますので、積極的な提案ができる意欲的な方を期待しています。 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 少数精鋭でスピード感を持って業務を遂行する部署。 若手主体で、上司とも気兼ねなくコミュニケーションできる雰囲気です。 また、自動車に詳しくなくても大丈夫です。 ■配属先部署のミッションと今後の方向性 ソフトウェア主導での車両開発の時代を見据え、OTAで車載ソフトウェアを更新することにより、車の商品価値の継続的維持・向上を実現します。 単なるシステム開発にとどまらず、ソフトウェアファーストのビジネス改革、業務プロセス改革を企画し、全社に向けて推進しています。 また,これらの分野に関するアライアンス戦略を策定して実行し、標準化団体へのア…
トヨタ自動車株式会社
新たなカーライフの創出に向けたプロジェクトマネージャ
その他IT・ソフトウェア系その他
愛知県 名古屋市名古屋オフィス
800万円〜
正社員
「新たなカーライフの創出に向けたプロジェクトマネージャ」のポジションの求人です 【概要】 車載機、スマホや、その他デバイスとの連携により新たな価値を創出していきます UX/UI評価、企画から開発、運用に至るまで一連のプロセスについて責任を持ち、プロダクトを推進していく立場になります。 世界各地域のお客様にあわせたUXとシステムを、トヨタが中心になり、構築していきます。 【詳細】 ■プロジェクト進捗管理 ■プロジェクト支援、クライテリア管理 ■グローバル拠点との認識合わせ ■他チーム/他社との連携 ■プロダクト方針決定 など 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 ・2023年に新設された組織で、キャリア入社社員も多数在籍しており、馴染みやすい職場です ・30歳前後の社員が多く、女性社員も多く在籍しています ・名古屋と東京にオフィスがあり、リモートワークも併用しながらライフスタイルにあわせて働くことが可能です ■配属先部署のミッションと今後の方向性 ・お客様がこれまで経験したことがない、カーライフに関わる新たなインタラクションを生み出していく事がミッションとなっています。これを実現するためにトヨタが保有するデータと、他の会社が保有するデータを掛け合わせることで、新たなサービスを生み出していきます ・トヨタだけではなく他社と共創することで新価値を生み出していきます 【やりがい・PR】 ■業務のやりがい ・2024年から始まったプロジェクトなので、自ら切り開いていく事に興味がある方には非常にやりがいを感じていただけます ・プロジェクトの規模も大きく、それぞれが大きな裁量を持った業務を経験できます ■PR ・自動運転の進化により車内の体験創出はこれまで以上に重要になっていきますが、この分野は世界的にもまだまだ発展途上です。これは車業界単体では実現が難しいので、様々な業界で経験を積んだ方に是非力を貸していただきたいです! 【採用の背景】 2024年に新たに立ち上げたプロジェクトなので、様々なロールの採用を強化しております
株式会社ブロードリーフ
サービスPM@福岡【SaaS/大規模環境】
その他IT・ソフトウェア系その他
福岡県 福岡市博多区上川端町12-20…
700万円〜1000万円
正社員
「サービスPM@福岡【SaaS/大規模環境】」のポジションの求人です 同社のサービス・製品開発部門において、複数の開発プロジェクトをマネジメント・推進するプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 多数のサービスを展開しているため、具体的にどのプロジェクト・製品群を担当いただくかは面接を通じて適性やご希望を通じてアサインを予定しております。 ※勤務地によって業務内容が変わることはありません、福岡へのUターン・Iターンも歓迎です。 【募集背景】 現在、多数のプロジェクトが並行して動いており、業績も大きく伸びている最中です。 更なる事業の成長と市場の需要に応えるための人員追加募集となります。 プロジェクトとしてマネージャーとして熱意を持って仕事に取り組める方の参画を期待しています。 【期待する役割】 ・プロジェクトマネージャーとして複数のプロジェクト、大規模なプロジェクトを円滑に進行させる ・プロジェクト関係者、ステークホルダーとしっかり対話を積み重ねて、良好な関係を築く ・プロジェクトの意義をチームに浸透させ、エンゲージメントを高める 【職務内容】 ・サービス開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしての業務全般 ・プロジェクトの進捗状況、予算の配分、リソースの割り当てと管理 ・協力会社を含むプロジェクトメンバーのマネジメント ※上記は一例です 【技術環境】 ※開発環境の一例です ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【同社の魅力】 当社は自動車アフターマーケットを支える各事業者向けに『パッケージメーカー』として、業務支援パッケージシステムを提供し、シェアNo1を誇って…
株式会社TRUSTDOCK
プロダクトマネージャー候補【原則フルリモート可能】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 中央区京橋3-1-1 WeWo…
700万円〜1000万円
正社員
「プロダクトマネージャー候補【原則フルリモート可能】」のポジションの求人です 【同社について】 同社はeKYC(オンライン本人確認)のサービスを提供しており、このサービスの市場は全世界で約1兆円規模・前年比270%で急成長し注目されている市場です。 最近では電動キックボードから地方自治体のDX推進まで幅広い業界で導入され、日々事業成長を進めている身近なサービスとなっています。 また同社が提供するアプリは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪移転収益防止法の各種eKYC手法を内蔵したアプリで、東京都や農林水産省などの行政機関での実績をはじめ、各種の民間サービスでも利用されている汎用本人確認アプリです。今後は、生活者が自身の個人データを管理するデジタルIDウォレットとしての機能拡充を行い、生活者目線での個人データ管理のダッシュボードとして、幅広く展開する予定です。 これらの事業基盤を踏まえ、新規事業における自社サービスの開発・運用を通じて、ユーザーの課題解決と新たな価値創出を目指しています。 事業の成長に伴い、プロダクトの開発規模やスピードも年々拡大しており、複数の開発プロジェクトを横断的にマネジメントできる人材の必要性が高まっています。 同社が提供する「ポイ活サイト」と、企業や個人が簡単にアンケートを作成・配信できる「セルフアンケートシステム(SaaS)」のプロダクトマネージャー候補として、事業開発担当と密に連携しプロダクト開発を推進してくポジションです。 デジタル身分証アプリやeKYC本人確認APIサービスなどを提供する当社にて、デジタルID領域で築いたリソースを最大限に活用し、デジタルID市場で新しい取り組みを仕掛け、事業の拡大とプロダクトの新しい価値の創造、社会へのインパクトの最大化を目指していただきます。事業立ち上げに向け、横断的な役割が求められます。 【業務内容】 ■市場情報をもとにした、プロダクトの改善方針の立案、策定 ■開発側のリードエンジニアとの連携 ■新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ■ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ■課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ■エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション ■事業内容理解、法律理解、同業種の事…
ソフトバンク株式会社
PdM【ヘルスケア・医療領域】※グループ出向
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区竹芝本社または 芝二丁目ビ…
700万円〜1000万円
正社員
「PdM【ヘルスケア・医療領域】※グループ出向」のポジションの求人です 【期待する役割】 自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリ「HELPO(ヘルポ)」をはじめとした各種サービスプロダクトのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。 【職務内容】 ・アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成 ・要求仕様書レビュー ・担当プロダクトのロードマップ作成 ・担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理 ・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 【組織構成】 法人統括 デジタルトランスフォーメーション本部 ヘルスケア事業統括部 プロダクトイノベーション室雇用/ヘルスケアテクノロジーズ社出向 【ヘルスケアテクノロジーズ社の特徴】 ●目指している姿 ーヘルスケアの未来に、新しい答えを。 日本の医療は、世界トップレベルと言われています。 その高い質の維持は、医療やヘルスケア業界に携わる人々の献身的な努力によって支えられてきました。 しかし、現在かつて人類が経験したことのない超高齢化社会を目前にし、医療費の増大や医療従事者の疲弊、家族を取り巻く環境の変化といった課題から、保健医療の安心が揺らいでいます。 私たちヘルスケアテクノロジーズは、この国の健康と安心を守るチームの一員として、誰もが未来に希望を持てる社会の実現に向けた新しいアプローチをつづけていきます。 ●主な事業内容 人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームの「 HELPO(へルポ) 」を提供しています。 当社が自社開発し提供をしている「HELPO」は、 ”使い続けることで健康であり続ける” ことをコンセプトに、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアアプリです。 利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索やオンライン診療の利用、一般用医薬品の購入ができます。 将来的には蓄積したデータをもとに、ユーザーと医療機関を始め、ヘルスケアに…
ラクスル株式会社
プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー(物販EC)
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区麻布台1-3-1 麻布台ヒ…
650万円〜1400万円
正社員
「プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー(物販EC)」のポジションの求人です ラクスルの物販事業を支える、プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャーを募集します。 【担当プロダクトについて】 印刷事業領域では、国内No.1の300万人を超えるユーザーに向けてネット印刷のサービスを提供しています。物販事業も共通の会員基盤の上でサービスを提供しています。当社の顧客層は多様で、個人のお客様から大企業のお客様まで非常に幅広いユーザーに対して、テクノロジーとリアルオペレーションを組み合わせた価値創造をしている為、非常に難易度が高くかつやりがいのあるポジションです。 【主な業務内容について】 プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャーとして、力強くかつ持続的な成長を担っていただき、300万人以上規模のECサイトにて、新サービス・機能の開発に関するプロダクトチームを牽引いただきます。 【具体的には】 ■開発ロードマップの推進 ■各プロダクト開発アイテムの要件定義や優先度づけ ■新機能開発および改善における要件定義や仕様策定 ■各ステークホルダーを巻き込んだプロダクト開発の推進 ■ECフロントエンドのサービス改善、受注管理(OMS)・物流管理(WMS)の導入と改善 【本ポジションの魅力】 ■サービスの初期構築段階として、事業と開発の両視点をもって事業計画に携わり、オーナーシップを持って推進できること ■広範囲なEC業務/機能を包含し、業務知識を習得しながら、新サービスの検討・導入を担当できること ※「プロジェクトマネージャー」の方は「プロダクトマネージャー」まで業務幅を広げられる環境となり、現在「プロダクトマネージャー」の方は、ご自身のご経験を活かしてご活躍いただける環境となります。ご経験に合わせ業務はお任せします。 【事業内容】 ラクスル事業のミッションは「はたらく人をラクにするカスタマイズECプラットフォームをつくる」です。 物販の事業領域では、「調達プラットフォームとしてのノンカスタマイズ提供」として、お客様ビジネスの運営に必要なノンカスタマイズ商品(既製品)を提供しています。カスタマイズECプラットフォームとのクロスユースの需要に応え、顧客を支えるワンストップサービスの展開しています。 ラ…
KROW株式会社
AIエンジニア◆フルリモート可◆大手直請け案件メイン◆残業月10H以内◆時短勤務OK◆起業支援有◆前職給与保証
オープン系SE、その他IT・ソフトウェア系その他
東京都内のプロジェクト先に配属となりま…
400万円〜800万円
正社員
8月から開始予定の国内AI事業者との提携案件をお任せします! <具体的には…> ・自社サービスである企業向けAIエンジン(社内情報をAIで活用できるシステム)のデプロイ業務 ・大手IT企業直案件のAI機能開発、AI駆動開発案件への参画 <案件はご希望やご経験を考慮します!> 多様な案件の中から自分の得意分野や、 やりがいを感じられるプロジェクトを選び、 やりたい仕事に取り組んでいただけます。 大手企業の直請け案件多数で、 長期的に安定して働くことができます。 <多様な働き方を実現できる環境も整備!> *リモート勤務可能/案件によってはフルリモートも可能 *週4日勤務/時短勤務なども可 *サテライトオフィス制度あり *オフィスにはハイスペック機器を用意 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【開発環境・業務範囲】 <案件例①> 大手ECプラットフォーム運営企業向けのAIソリューション ⇒社内のAI活用を全社横断的に推進するため、 各事業部に対してアドバイザーとして参画。 定例ミーティングを通じて、 テーマごとの壁打ちや技術的アドバイス、 課題に対するソリューション提案・リサーチを行います。 【支援内容】 ・各事業部からのAIテーマに関する壁打ち ・相談対応 ・定例会議への参加および課題ヒアリング ・各テーマに対するリサーチと技術的なソリューション提案 ・ドキュメント・ナレッジ管理体制に関するアドバイス(現状:Notion使用) ・データベース・情報構造の最適化に向けた検討支援 <案件例②> AI駆動開発 ⇒モックを提案した後の本開発〜テスト・納品までを担当 【支援内容】 ・LLMを利用した要件定義・設計 ・Cursor,Windsurfを使った開発 ・AIエージェントを利用した開発 ・FigmaなどデザインツールでUIのAI生成 ・クラウド基盤 ・案件によりLLMのAPI組み込み ・LLMを利用したテストコード生成 ・言語は案件に応じて など <案件例③> 大手製造業メーカー向けAIソリューション 【支援内容】 ・生成AIを活用したシステム開発 ・RAGやエージェント周りの構成検討・設計 ・Webアプリケーション開発 <案件例④> プライム上場の大手通信事業者向けアプリ開発 【支援内容】 プライム上場企業の某大手通信事業者案件のため、 ビッグデータが揃ったまたとない環境で 新しい技術である生成AI分野のアプリ開発を経験できます。 【注目】実践から学ぶ、最先端AIスキルの宝庫ここに AIに関わる仕事は多くても、 真に実践的なスキルを磨ける環境は稀少です。 当社では国内トップクラスのAI事業者と提携し、 企業向けAIエンジン導入という第一線の現場で経験を積めます。 開発環境も充実しており、 テスト開発に使えるAIツールやクラウド環境が整っています。 さらに、セミナー・オンラインスクール受講費や 書籍代は会社負担と自己研鑽もバックアップ。 月例会では全メンバーが集まり、 最新のAI動向や技術情報を交換する機会も設けています。 日本インターネットプロバイダー協会の AIワーキンググループ主査である代表から直接学べる環境は、 他ではなかなか得られない貴重な経験になるでしょう。 ここでの経験が、あなたのAI時代のキャリアを確実に前進させます。 【注目】業界トップとの直接取引が生む、質の高い案件の数々 なぜKROWには大手企業からの直請け案件が集まるのか。 その秘密は、代表の長年にわたる業界での信頼関係にあります。 元ソニー出身の代表は、日本インターネットプロバイダー協会の要職を歴任し、 IT業界の主要企業との強固なネットワークを構築してきました。 この人脈と信頼関係があるからこそ、 ソフトバンク、Sonyグループ、セイコーソリューションズ、TOPPANといった 大手IT企業との直接取引が実現。 さらに、単なるSES案件だけでなく、 ビジネス共創型の案件も手掛けています。 大手直請けの案件は、技術面での挑戦だけでなく、 高単価で安定した長期案件が多いという特徴も。 あなたの市場価値を高めながら、安定したキャリア形成が可能です。 【身につくスキル・キャリアパス】 ◎複業案件も多数ご用意 ゆくゆくは「複業者」として活躍することができます。 ◎企業支援あり 将来的にご自身で事業を立ち上げたい方も歓迎です! 試用期間中の雇用形態に差異はありません
エムシーディースリー株式会社
【リテイルクラウド】プロジェクトマネージャー
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 渋谷区恵比寿1-18-14 恵…
800万円〜1300万円
正社員
「【リテイルクラウド】プロジェクトマネージャー」のポジションの求人です 【仕事内容】 当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。 食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。 すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。 ■事業部が提供しているサービス 食品リテイル企業(スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど)向けに企業が保有する顧客データを分析、商品仕入れや商品・店舗開発に役立てるデータマーケティングツールを提供しています。 このツールによって、店舗ごとで圏内の顧客層に合わせた品揃えや陳列、クーポン発行などの販促施策の実行および検証が可能になりました。 【具体的な業務】 ■仕事概要 AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。 各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。 ▽サービスが解決する課題 我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。…
株式会社NTTドコモ
投資サービス企画・PdM<WSB003-2025>
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 千代田区永田町2丁目11番1号…
700万円〜1000万円
正社員
「投資サービス企画・PdM<WSB003-2025>」のポジションの求人です ■組織のミッション ウォレットサービス部ではd払い決済・ウォレットビジネス、FinTech(バンク・保険・投資)等に関する幅広い業務を実施しています。 投資サービス担当は、主に「マネックス証券との協業」を中心に各種サービスを展開していく担当であり、両社アセットを活用して証券業界に「ミラクル」を起こすサービス開発、企画を実施しています。 ドコモの金融事業での成功を担う非常にチャレンジングな担当となります ■組織の業務概要 ・ドコモとマネックス証券等のパートナー企業が保有するサービス、データを連携した「今までにない新サービス」を世の中に提供していくクリエイティブな担当業務です。 (例) ・両社が保有するアセットを活用したプロダクト開発、サービス企画の立案 ■担当いただく業務概要 主に以下の業務をPJリーダーとして主体的に実施頂きます。 ・ドコモサービス(d払い、dカード等の決済や金融サービス)とマネックス証券等のパートナー企業が保有するサービスを連携したアライアンス業務 ・docomoのアセットであるd払い、dカード、金融サービス等と連携したサービス企画、プロダクト開発を行う業務 ■業務の魅力 ・資本業務提携したマネックス証券との証券業界におけるシェア拡大に向けた、ドコモとしての注力事業にて、アライアンス、プロダクト開発、サービス企画等の業務経験が積めます ・ウォレットサービス部内での他担当業務(バンク、保険等)との連携、及び、ドコモ社内各サービス(dポイント、dカード、マーケティングソリューション等)との連携が必須であることから、幅広く他サービス、担当業務のナレッジ取得が出来ます ■候補者へのメッセージ ドコモは金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、1億人以上の会員基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力としていきます。 特に資本業務提携したマネックス証券との協業については、金融領域において最も注力していく事業となり、ドコモのアセットをフル活用し、新たな金融商品の開発など、業界に革新を起こしていきます。 ドコモにとって新しいチャレンジで…
三井住友カード株式会社
プロジェクトマネジャー【パーソナライゼーション企画・推進】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 江東区豊洲2丁目2番地31号
600万円〜1300万円
正社員
「プロジェクトマネジャー【パーソナライゼーション企画・推進】」のポジションの求人です 【職務詳細】 ・AIプラットフォーム「UNIVERSE」の導入推進および活用 ・マーケティング・ファイナンス等の既存施策への「UNIVERSE」の導入リード ・マーケティングの高度化・パーソナライゼーション推進に向けた新規施策の企画 ・ステークホルダーマネジメント(経営陣・ユーザー部・システム部・データサイエンティストなど) ・「UNIVERSE」の導入・活用に伴うROIの検証・レポーティング など 2024年10月、当社は現代自動車グループ傘下のHyundai Cardが提供するAIプラットフォーム「UNIVERSE(*)」の日本国内における独占的利用契約を締結いたしました。 マーケティング領域での活用に加え、与信業務の高度化、アウトバウンドコールの最適化、不正検知モデルのレベルアップ等全社で最大限活用し、AIドリブンの業務改革を推進していく予定です。 ご入社後は当社のパーソナライズドマーケティング戦略の推進に向けて、多岐にわたるステークホルダーをマネジメントしつつプロジェクトをリードし、「UNIVERSE」の導入および各ユーザー部での活用の企画・推進に従事いただきます。 <関連ニュースリリース> ・革新的なAIプラットフォーム「UNIVERSE」の独占的利用契約を締結 https://www.smbc-card.com/company/news/news0001960.pdf (*)クレジットカード会社であるHyundai Cardが、生成AIに使用されている高度な理論を応用した独自のデータサイエンス技術を用いて、自社のマーケティングの高度化のために開発した革新的なパーソナライゼーションAIプラットフォーム ■本ポジションの魅力 ・先進的なAIプラットフォームの導入推進企画をリードするという稀有な経験を積むことができる ・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心とした当社のデータ資産を活用し、データサイエンスによってパーソナライゼーションを実現する過程に携わることによって、総合的なデジタルマーケティングスキルを習得可能
フェリカネットワークス株式会社
開発マネジメント(自社BIツール)|管理職候補
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 品川区大崎1-11-1 ゲート…
800万円〜1500万円
正社員
「開発マネジメント(自社BIツール)|管理職候補」のポジションの求人です 【募集背景】 増員の為 同社の新しい柱となるデジタルマーケティングプラットフォーム部門の部長が課長も兼務しており、その兼任を解くため新たに課長候補を募集します。 【部署のミッション】 リアルDX推進部では、主にデジタルマーケティングの領域における、実購買ビックデータを活用したB2Bのサービス 「レシートデータプラットフォーム」のシステム構築・運用を担当しております。システムチームの一員として、企画構想の段階からプロジェクトに参画し、企画、開発、リリース、運用まで、エンドユーザの声はもちろん、クライアントの声も直接聞きながら全てのプロセスに携わることができるとともに、幅広く全体を見渡せる環境の中で業務に取り組むことによって、たくさんの新たな気づきや知見を得ることができます。 【職務内容】 ・課のマネジメント業務 ・購買ビックデータを活用した新規ビジネス「レシートソリューション」のシステム開発、運用、及びプロジェクト管理業務 ・コスト、スケジュールを意識した開発管理(要件調整、委託先管理を含む) ・安定的なサービス運用の実行管理(24/365の監視運用業務は外部委託) ・企画部門、クライアント、パートナー企業など、社内/社外関係者とのコミュニケーション など 【サービス/プロダクトについて】 「IDレシートBIツール」https://receiptreward.jp/solution/ POSデータではできない、横並びでの、チェーン比較分析可能なツールでカテゴリを超えた、バスケット分析が可能ばプロダクトとなります。 <導入事例>「カルディコーヒーファーム」 https://receiptreward.jp/solution/report/detail.html?id=ebvr5wzckon 【組織構成】 部署全体:13名 ★魅力 ■企業の第二の柱を作るフェーズに携わることが可能 同社では、現在決済システムの次に第二の柱となる事業を拡大中です。 その部署の課長候補として事業を引っ張っていくことを期待しています。 ■サービス優勢性 決済手段が多様化する中で、レシートを活用した、消費者の購買行動を正確に把握することが可能で…
株式会社リバスタ
PdM(新規サービス開発)【建設SaaS】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 江東区豊洲5-6-36豊洲プラ…
650万円〜1200万円
正社員
「PdM(新規サービス開発)【建設SaaS】」のポジションの求人です 属先部門は、既存事業を包含する新たな事業・サービスを企画・開発する部門です。 既存事業の枠にとらわれない新たな事業・サービスを取り扱うことができるので、自由であらゆる角度から建設業界をよりよくするためにアプローチすることができます。 今後も新たな事業・サービスの立ち上げを予定しておりますが、まずは現在進行中の新規サービスのPdMとしてリードして頂ける方をお待ちしています。 ◎プロダクトマネージャー ・要求定義、要件定義(業務要件定義・システム要件定義)作成 ・基本設計書・詳細設計書作成 ・各ドキュメントのレビュー ・プロジェクトマネジメント ・ユーザーヒアリング など ※スキル・経験・志向性に応じて、お任せする範囲を決定します。 ※社内の開発部門やベンダー企業と協業しながら、業務を進めて頂きます。 ※将来的には、プロダクト責任者、事業責任者などのキャリアパスがあります。 ◎上司はこんな人! 銀行員、コンサルティング会社を経験して2023年7月に入社。入社後は、中期経営計画の策定後、ビジネス開発グループ長として脱炭素領域における新規事業の企画・リード、Buildeeと外部ベンダーとの連携サービス企画など幅広い業務を経験。 子育て世代として、休日は子どもに全力投球。リモートワークも活用しながら、メリハリをつけて業務に邁進しております。
株式会社オプティム
プロジェクトマネージャー(OPTiM Store)
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区海岸1丁目2番20号 汐留…
650万円〜1300万円
正社員
「プロジェクトマネージャー(OPTiM Store)」のポジションの求人です 同社サービスの「OPTiM Store」のプロジェクトマネージャーを担って頂ける方を募集致します。 【業務内容】 OPTiM Storeは現在30名程度のチームでプロダクト運営をしており、ご経験に応じて、30名~10名程のチームのマネジメントやカスタマイズ開発・その後の保守運用のマネジメントなどをお任せいたします。 OPTiM Storeのプロダクト運営をリードし、機能追加/運用品質改善とコストバランスを取りながらサービスの安定成長/メンバー育成をリードいただきます。 【OPTiM Storeについて】 同社サービスの「OPTiM Store」(https://www.optim.co.jp/store/)は、企業がDXを進めていくうえで、必要・必須となるサブスクリプション管理/販売をするプラットフォームです。 OPTiM Cloud IoT OSの標準機能として、農業・医療・建設・・あらゆる産業のDX化・新たな産業モデルのサブスクリプション管理を担いつつ、OPTiM Store単体としても日本を代表する大手販売企業への提供を行っており、今後も急速な拡大とともに、第四次産業革命を推進する中心的プラットフォームを目指しています。
エムシーディースリー株式会社
【建設クラウド】開発リーダー(管理職候補)※三菱商事発
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 渋谷区恵比寿1-18-14 恵…
800万円〜1000万円
正社員
「【建設クラウド】開発リーダー(管理職候補)※三菱商事発」のポジションの求人です 【ミッション】 大手ゼネコンを中心に7万社以上が導入する主力プロダクト「グリーンサービス」に続く第2、第3の柱となるプロダクト開発がミッションです。 10名程度の開発チームをマネジメントしながら、要件定義、設計、実装、テストの全ての工程に携わっていただきます。 【業務内容】 新機能追加に関する設計/開発/テスト 機能改修に関する設計/開発/テスト 進行管理などのプロジェクトマネジメント業務 コードレビューやテスト計画による品質維持/向上 新技術の調査、全社的な技術選定のリード 開発に必要な体制の提案/構築 開発業務プロセスの改善・最適化 【開発環境】 言語:Java、JavaScript、Python、TypeScript フレームワーク:Spring、React、Express データベース:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、MongoDB Atlas、MySQL ソースコード管理:Github プロジェクト管理:Jira、Github、Redmine、Notion 情報共有ツール:slack、Teams その他:AWSサービス全般、DataDog、CircleCI、Jenkins、SendGrid、Postman 等 【募集背景】 2015年に三菱商事からスピンオフしたVertical SaaSを展開するスタートアップです。国交省が発表する日本国内の建設業従業員数330万人のうち、約5割の160万人が登録するクラウド管理サービス「グリーンサイト」を軸に、Con Tech(建設テック)リーディングカンパニーとして建設現場のデジタル化を先導しています。 2020年には作業間連携サービス「ワークサイト」やデータ分析クラウドサービス「cacicar(カシカル)」などのプロダクト展開も行い、スーパーゼネコンを中心に、準大手、中堅など7万社以上の企業様に導入いただいております。 現在も、月1千社ペースで利用企業が増加し、急角度で成長を続ける当社ではありますが、今後さらなる成長のために、グリーンサイトに続く第2、第3の柱となるプロダクトを開発していきたいと考えます。 これまで築き上げてきた顧客基盤・データ…
株式会社カオナビ
プロダクトマネージャーマネージャー候補(PdM)
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 渋谷区渋谷2-24-12 渋谷…
700万円〜1200万円
正社員
「プロダクトマネージャーマネージャー候補(PdM)」のポジションの求人です 「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3,059社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。 「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。 ▼提供中のプロダクトの一例 ・人材情報の一元化や見える化が実現できる「プロファイルブック」 ・評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」 ・申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」 ・配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」 現在は、これらのプロダクトそれぞれに対してプロダクトマネージャーを中心としたチームが、KPI設定、ロードマップ策定、ユーザー理解・リサーチなどを行いサービスの開発を行っています。 しかし、人材データプラットフォーム構想実現のためには解決しなければならない課題や生み出したいプロダクトがまだまだ多く存在します。今後の「カオナビ」の進化のため、プロダクトマネージャーとして以下の業務を担っていただける方を募集します。 【業務内容】 ご入社後は「カオナビ」が提供するプロダクトの1つをお任せし、推進いただくか、ご経験やスキルによっては、新たなプロダクトの立ち上げをお任せする可能性もございます。(ご経験やご希望に合わせて決定いたします。) ■新規プロダクトの企画立案や既存プロダクトの機能改善 ■ロードマップ策定・遂行 ■定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析・VOEやVOC分析) ■リサーチ結果を下にした改善案作成 ■アイデアを形にするためのプロトタイプなど開発を通じてプロダクトイメージの提示 ■…
株式会社博報堂テクノロジーズ
開発PM/PdM【メディアDX/主力事業「AaaS」】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区赤坂5-3-1 赤坂Biz…
650万円〜
正社員
「開発PM/PdM【メディアDX/主力事業「AaaS」】」のポジションの求人です 【業務内容について】 博報堂DYグループが広告メディアビジネスの次世代モデルとして提唱する AaaS(Advertising as a Service) 博報堂DYメディアパートナーズが、膨大なメディア取引データを一元的に取り扱うデータウェアハウスを含む各種サービスの基盤となる「博報堂DY次世代メディアシステム」?を開発、広告効果を最適化するソリューション群である「博報堂DY次世代メディアソリューションズ」など、システム及びソリューションプロダクトを提供し、例えばテレビ・デジタルの統合運用など、広告のデジタルトランスフォーメーションを推進していきます。 その中で自社プロダクトの基盤開発やプロダクトマネジメントにおいて、 ■ビジネス環境を踏まえた計画策定 ■技術最新動向やデータ環境を踏まえた開発要件定義並びに仕様策定 ■アジャイル開発プロジェクトマネジメント ■協力機関の管理監督 ※プログラミング業務はご志向や適性によりお任せする可能性があります。 をリードし、博報堂DYグループの将来を担うビジネスを技術面から発展させていきます。 【配属される部署について】 ■メディアDXセンター配属 博報堂DYグループのメディアDXを推進するAaaS(Advertising as a Service)戦略の開発領域を担当するセンター。グループ唯一の開発組織であり、AaaSによるメディアビジネスの次世代化のリードを担っています。約110名が在籍しています。 ・Analytics AaaS:メディアやマーケティング施策の都市配分を最適化し、KPIを設定する ・Tele-Digi AaaS:テレビとデジタルを統合的に管理し効果的・効率的に運用する ・TV AaaS:広告効果を最大化するテレビCMの運用サービス ・Digital AaaS:多様なデータを活用して実成長につながるデジタル広告の運用 【本ポジションの魅力】 博報堂DYグループが提唱し、今後、主力事業として拡大させていくAaaSのシステム基盤とアプリケーションを開発リードする業務で、コアメンバーとして、膨大なデータ、ソリューション群をマネジメントし、基盤開発、データサイエンスなどの技術…
ICI株式会社
PM(データプラットフォーム構築PJ)【定年制65歳】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 文京区本駒込小石川一丁目 28…
700万円〜1100万円
正社員
「PM(データプラットフォーム構築PJ)【定年制65歳】」のポジションの求人です 【業務概要】 医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。 【業務詳細】 プロジェクトマネージャーとして、データプラットフォームの構築/移行/運用をお任せします。 同社は40人程の小さい会社で、上下、横、斜めのメンバーとのコミュニケーションが取りやすい環境のため、関係者の役割を理解しながら、プロジェクト成功に向けて自走できる方をお待ちしています。 【参考】 内閣府 次世代医療基盤法制度の解説動画 https://wwwc.cao.go.jp/lib_023/jisedaiiryo_animation.html ■超上流工程からの参画(システム化構想、要件定義のリード) ■プロジェクト計画策定、プロジェクトキックオフ実施 ■プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理、予算管理、人員管理、資材管理等) ■ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー、ステコミ、データ受領元、データ提供先等)との合意形成 ■プロジェクトフェーズレビューの実施 (品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます) ※面接等を通してプロジェクトマネージャーとして即時ご活躍が難しいと判断した場合、まずはPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)としてPMを支援するポジションでご入社頂き、実プロジェクトの管理支援をして頂きながら、将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただく可能性がございます。 【開発環境】 データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。 ■開発環境:AWS、オンプレミス ■OS:Linux、Windows ■DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore ■分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop ■…