GLIT

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)の仕事

検索結果: 2,522(1241〜1260件を表示)

非公開

【東京】プロジェクトマネジメント担当(航空宇宙部品)~業界シェアトップ/在宅勤務可能~

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<No.100573> 技術管理グループにて、航空宇宙事業本部内のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 【仕事内容】 ・PMOとして複数のプロジェクトマネジメントを行います。  担当プロジェクト:1~3程度、プロジェクト期間:2年程度 ・プロジェクトのスケジュール作成、管理 ・人員調整、業務割り振り ・顧客側のPM担当とのコミュニケーション(英語での会話が発生します。)  海外出張の機会もございます。 新しく立ち上げる組織のため入社直後プレイングマネジャーとして業務を進めていただく想定です。(その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

【大阪/北区】【522】センサーベースのシステム設計および回路設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■仕事内容 セイフティSBUの長期ビジョンを見据えた新規事業開発の推進を担当いただきます。 新規のウェアラブル保護具開発における、センシング手法の開発およびコントロール回路開発業務 【業務内容】 ・デバイス性能を満足できる仕様策定 ・センサーからの信号処理と解析を含む電気回路の設計(外部委託先のマネジメント含む) ・プロトタイプの構築と機能テスト(外部委託先のマネジメント含む) ・システム全体の統合と性能最適化 ・量産に向けた、技術獲得ロードマップ策定(スキルおよび人財)と実行 ・設計検証計画の立案、実行および技術文書へのアウトプット ・社内外への技術プレゼンと折衝 【組織の特徴】 ・経験採用が多く、どんなキャリアであっても活躍しやすい環境があります ・挑戦することを是としており、失敗からの成長や再挑戦を歓迎する部署です ・年齢に関係なく海外出張、駐在のチャンスがあります(部門メンバーの約20%が海外赴任経験者)(その他詳細は面談でお伝えします)

日産自動車株式会社

【神奈川】自動運転・知能化行動決定システム研究 ※フレックスタイム制あり

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自動運転として特に難しいと言われる、市街地一般道における自動運転の実現へ向けて、車載知能化システムの開発やプロトタイプ車両による自動運転走行実験を実施します。研究により得られた成果は先行車両開発プロジェクトなどに引き継がれていきます。 【職務詳細】 市街地の一般道における自動運転を実現するための知能化車両システム開発と実験 ・ 行動計画、判断、車両制御などにおけるアルゴリズム開発、および車両適合 ・ 遠隔地との通信、クラウドとの連携を用いた自律走行システム開発、および車両適合 ・ シミュレーションや実環境の走行における機能・性能評価、評価に基づくシステム要求機能の作成 【職務の魅力】 実際に自分で作ったアルゴリズムを実験車両に搭載し、公道の実環境で評価することで、自分が作ったものの効果や働きを実感することができます。また、グローバルなネットワークの中で研究を行うことで、海外の研究者とも交流し、考え方の違いや研究の進め方を学び、刺激を受けることができます。

吉田プラ工業株式会社

製品設計(プラスチック化粧品容器) ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

【関東】東京都 墨田区 東武亀戸線「東…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にてプラスチック高級化粧品容器の 製品設計及び開発業務をご担当していただきます。 【職務詳細】 ■製品:化粧品容器 ■範囲:設計、開発、メーカーとの打ち合わせ ■開発:CAD 【具体的には】 ・化粧品メーカー様のデザイン図からの製品設計 ・化粧品メーカー様との打合せ ・同社各工程部署との打合せ(営業部門含む) ・外部金型業者への制作依頼 ・新機構などの技術開発(提案、検討会など) ※入社後は技術部各部署や同社製造工場での研修等を踏まえ  専門知識を身につけて頂く予定です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】先行開発エンジニア(次世代自動運転用ECUプラット ※フレックスタイム制あり

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 次世代自動運転および先進安全技術の先行開発をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:次世代自動運転用ECUプラットフォーム ■範囲:アーキテクチャ設計、設計・構築 ■開発:C言語、C++、Python、Matlab/Simulinkなど 【具体的には】 ・次世代自動運転および先進安全技術のシステム・電子アーキテクチャ設計 ・高解像度センサー(カメラ、レーダー、LIDAR)から出力される大量のデータを処理し、高度な認知・判断・制御アルゴリズムを実装する次世代ECUのHWおよびSWアーキテクチャ設計 ・次世代自動運転システムの高い機能安全要求を実現するシステム・制御設計およびアプリケーションSW実装設計 ・OTAソフトウェアアップデートに対応したECUのHW/SWプラットフォーム開発とクラウドを含めたシステムアーキテクチャ設計 ・次世代ECUを開発・評価するためのSILS/HILS環境の構築 各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。

非公開

車好き歓迎 基礎研究 自動車

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県小山市 栃木県宇都宮市 栃木県上…

600万円〜

雇用形態

正社員

自動車関連の開発、基礎研究をお願いします 【業務内容】 企画構想 設計(基本、詳細) 図面作成、搭載設計、レイアウト設計 仕様計画 工程計画 規格適合、部品リスト作成 実験評価 CAE ライン設計 など 【分野】 動力系 駆動系 懸架系 走行系 操舵系 制動系 車体系 車体構造 外装系 内装樹脂系 内装縫製系 安全装置 計器類 電装系 灯火類 硝子類 用品部品 ハイブリット 燃料電池 など

TechMagic株式会社

食品分析・データ解析 ※フレックスタイム制あり

リサーチ・分析、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都江東区青海2-5-10 テレコム…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 主に以下のテーマについて、データ分析・解析を担当していただきます。 【職務詳細】 テーマ例: ・個人の食に対する嗜好性などの情報を統計的にモデル化 ・自動調理に役立つ食品の属性についてデータベース化 ■募集背景 TechMagicでは、自動調理ロボットによって世界中の食体験を豊かにしていくため、自動調理で提供できる料理の価値向上につながる研究開発を行っております。2024年3月末時点で累計44億円の調達を行い、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化を進めております。すでにプロント、日清食品等大手食品メーカー数社とも契約を締結しており、 今後人々の食生活分析、食材と調理の関係性などに対してデータサイエンス的なアプローチで貢献いただける人材を募集いたします。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

【神奈川】バスにおけるカーボンニュートラル車の開発PM業務の実務担当

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

<ISZL045_バスにおけるカーボンニュートラル車の開発PM業務の実務担当> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、CN戦略部門が新設されています。 各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見にて充当します。 【職務のミッション】 ・バスにおけるカーボンニュートラル車の開発プロジェクトをマネジメントするプロマネ業務の実務経験  -CN商品の企画業務の実務サポート  -プロジェクトのQCD目標値に沿った運営業務の実務サポート ・上記プロジェクト遂行に必要な部下の職務遂行に向けたサポート(指導・育成等々) 【配属予定部署】 CN商品企画・設計部バスCN商品企画G(G51) 【業務内容】 レイアウト設計エンジニアリング マーケティング戦略や製品開発戦略策定に向けて、市場動向や顧客データを収集、分析する グループの事業に影響がある技術のグローバルな動向を調査する 各地域別の規制の状況及び今後の動向(グループ全体の品質ポリシーに影響を及ぼす事案を含む)について調査する(その他詳細は面談でお伝えします)

三菱電機システムサービス株式会社

【愛知】製品開発(構造設計) ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

愛知県名古屋市東区矢田1-26-43 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて製品開発業務をお任せします。 【職務詳細】 ・換気送風機関連製品の開発業務  (ウェザーカバー、フィルタユニット、防雪フードなど) ・製品企画、仕様書、制作図面作成、製品評価業務 ・マーケティング兼技術営業(支社支店同行) 【顧客】 ・建築・物流業界 ゼネコン/サブコンなど 【入社後の体制】 ・配属部署にてOJT研修を実施。 ・社内にて年代別(階層別)教育体制が確立されている。 ・三菱電機関連製作所の講習会にて製品概要など基礎知識を習得。 【魅力】 ・製品企画、開発、評価、拡販技術営業まで、ものづくりの最初から最後まで幅広く関わることができます。 ・製品化へ意見が反映しやすい職場です。 ・20~30代が中心の組織で、なじみやすい職場環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ヤマハ発動機株式会社

【静岡】電動モーターサイクル商材の商品企画(磐田市) ※第二新卒可

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

静岡県磐田市新貝2500 東海道本線「…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、電動モーターサイクル商材の商品企画として活躍していただきます。 【職務詳細】 具体的には下記業務になります。 ・電動モーターサイクル商品の企画立案 ・企画したプロジェクトの進捗業務 ・上記を推進するための市場調査、分析業務 【やりがい・魅力】 商品を通じて、自らの考えた価値をお客様に届けることが主業務の商品企画なので、そのやりがいや魅力は大きく以下の3つあります。 ・自分のアイデアを実際の商品にする ・チームで商品を創り上げる ・商品を通じてお客様が喜ぶ姿が見える 【募集背景】 「ふとした瞬間に喜びを感じてもらいたい」 自分らしさを発見したとき、自分の成長を感じたとき、仲間と喜びを分かち合ったとき。そんな喜びの瞬間を、モーターサイクルという商品を通じて感じ取ってもらいたい。ヤマハ発動機のモーターサイクルにはそんな想いが込められています。モーターサイクル事業の拡張・編成に基づき、EV二輪商材の商品企画を募集します。感動創造企業を掲げるヤマハ発動機で、”期待を超える感動”を一緒に創造しませんか。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

開発 テクニカルプロジェクトマネージャー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県横浜市

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

・ABS/ESPの顧客適合開発、技術窓口業務 (技術折衝) ・先行開発のテクニカル領域に対するプロジェクトマネージメント ・顧客、社内の技術折衝、日程管理 (海外含む) ・新製品の顧客向け導入の戦略立案、顧客提案、企画、プロジェクト予算管理 ・海外拠点とのコミュニケーション、連携

株式会社トプコン

商品企画(スマートインフラ) ※年収1000万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都板橋区蓮沼町75-1 都営三田線…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 担当製品のPM (Product Manager)として以下業務をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:スマートインフラ製品(測量機器など) 【具体的には】 ・営業部門・事業部門内企画が企画立案(URD及びビジネスプラン)したスマートインフラ事業(一般測量、土木建設、精密農業、BIM、GIS、マッピング、移動体計測、リモートセンシング、インフラメンテナンス)のうち技術部門が開発する「スマートインフラ製品」の企画提案、及び、上市に向けた開発企画 ・社内外の情報・リソース・サービスを活用したソリューションの上市に向けた開発企画、及び、新ビジネス創出の推進に纏わる調整 ・TM-1製品の企画立案及び上市に向けた開発企画 ・グローバルな製品ブランド戦略の上市に向けた開発企画 ・新製品の技術シーズ起因のMVP(Minimum Viable Product)の提案・検証、市場参入戦略の企画 【組織】 スマートインフラ製品開発企画部 スマートインフラ製品開発企画課 【組織人数】 5名 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

本田技研工業株式会社

半導体調達のリスクマネジメント企画・業務DX(四輪) ※年間休日120日以上

購買、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・現状分析と業務フローの可視化を行い、関係者の協力を得ながら業務標準化を推進 ・お取引先や海外の駐在者・ローカルアソシエイトに加え、社内外の多くの関係者と連携したデジタル技術による既存業務の高度化・効率化に向けた企画・実行業務 ※関連部門、お取引先(Tier1・2/半導体メーカー)、情報システム部門・ITベンダー等と連携して業務を推進していただきます。 ===業務の魅力=== テクノロジーの進歩でデータ活用の幅も広がり、ますますデータドリブン経営が注目される中、経験や勘といった個人の能力に依存してきた従来の業務をデジタル技術で変革していくチャレンジングな仕事です。 また、ホンダ内ではまだ新しい部署であり、組織としても新しい挑戦や変化が常に存在し、ダイナミズムを味わうことができます。 ===募集背景=== 2030年 先進国電動化率 40%/2040年 グローバル電動化率 100%に向け、地政学リスクや需給変動リスクの高い半導体や希少資源の争奪戦を勝ち抜く将来サプライチェーンの再構築をグローバルでリードし、適正な価格で商品をお届けすることを目指しています。本求人では、その中でも半導体安定調達に向けた既存リスクマネジメント業務のデジタルイノベーションを推進する新しい仲間を募集しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

研究開発(部門立ち上げ)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

・同社本社にて研究開発の幹部社員としてご活躍頂くことが期待されています。 ※本件、完全非公開案件です。詳しくは面談時に担当コンサルタントからご説明致します。

I−PEX株式会社

【町田】先行技術開発・企画※「CASE」「EV」等のプロジェクト担当/企画・構想段階から携われます【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術(電気・機械)系その他

東京R&Dセンター 住所:東京都町田市…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

【一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者集団/電子・精密部品国内最大手】 ■業務内容: 自動車部品の製品開発部門にて、電子部品の先行技術開発と企画業務をお任せいたします。当社の主力製品である車載用コネクタはもちろん、今後の自動車の電子化に向けた新たな製品開発にも取り組んでいただきます。 顧客との技術的な打合せにも参加いただく機会もあり、出張・外出が多い部署となります。プロジェクト内容は、公開出来ない情報もありますが、1つのプロジェクトは3〜5年程度となり、先行技術開発の電気回路技術領域担当として、企画・構想段階から開発プロジェクトをお任せします。 ■製品について: 同社は細線同軸コネクタのパイオニアであり、豊富な実績があります。高周波、EMC耐性に優れているのが特徴です。 ■組織構成: 4名(部長50代、課長40代、メンバークラス40代、20代)が在籍しております。 ■製品の強み・魅力: 携帯電話やスマートフォン、PC等のポータブル電子機器用コネクタにおいて、高速信号伝送用の細線同軸コネクタ「アイペックス」のブランドを開発し、世界各国でも圧倒的なシェアを誇っています。グローバル市場に向け、国内と海外営業拠点で販売を行っており、顧客は中国や台湾、香港が多くの割合を占めています。技術的な仕様書や変更依頼等がメールで来る事もあり、グローバルな規模感を肌で感じつつ活躍頂けます。 ■5Gにも携わる! 現在、同社は、5G市場への積極投資を行っています。2020年春から順次開始される5G市場に向け、高速伝送コネクタなどの5G関連ビジネスの準備を進めております。本ポジションも将来的に5G関連の業務を行っていただく可能性があります。 ■同社の特徴: 【パソコンの業界標準に採用されているコネクタをつくっています】製品内部に実装される部品が対象の為、一般的には目立ちにくいですが、同社が開発した細線同軸コネクタがLEDバックライト搭載ノートパソコン向け業界標準に認定され、世界トップクラスのシェアを誇ります。

日産自動車株式会社

【神奈川】電動車両向け軽量車両先行開発エンジニア ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造技術・管理系そ

神奈川県厚木市森の里青山1-1(日産先…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ・軽量化車両の先行開発 将来車両の軽量化化実現のための車体、コンポーネント部品の計画及び設計を先行開発として行う。軽量化に対する技術的課題を関連部署と連携し、必要に応じて試作検証まで行って解決する。 【職務詳細】 1) 軽量化車両の計画 2) 軽量化計画に基づく、デジタル設計及びCAEを含む性能検証(関係各部署との連携) 3) 試作部品・試作車による分析と実験検証 4) 製品開発部署への技術移管 【職務の魅力】 EVは従来のガソリンエンジンに対してパワートレインが大幅に変更され、各社の競争力が激しくなっている。その中で電費性能や運動性能を両立させる技術として車両の軽量化技術が注目されており、最先端の技術開発を行うことができる。 また、自動車の軽量化は、多数の部署品が関わってくるため、開発部署、企画部署、生産技術開発部署のほぼすべての業界とのコミュニケーションを取りながら将来車両の開発に関わることができる。

非公開

【茨城】高電圧機器の絶縁信頼性に関する研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【配属組織名】 研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 脱炭素エネルギーイノベーションセンタ 電磁応用システム研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■概要 研究開発グループにて、日立グループの高電圧機器を支える絶縁信頼性に関する技術開発をリードしています。 ■ミッション 電動化の進展に対応する高電圧機器設計技術、電子顕微鏡をはじめとする高信頼絶縁技術、直流機器市場の拡大に伴って課題が顕在化しつつある帯電制御技術を開発する。 【募集背景】 脱炭素社会の実現に向けた電化電動化の進展に伴い、高電圧・絶縁技術の重要性が増しています。 さらには、電子顕微鏡をはじめとしたビーム機器・検査機器においても高電界化が進み、高信頼な高電圧・絶縁技術が重要となっています。 上記のような背景から、今回、高電圧・絶縁技術の研究者を募集いたします。 【職務概要】 検査用ビーム機器を中心に、日立グループの製品群に対応した高電圧・絶縁技術を開発します。 【職務詳細】 [リサーチ] 新製品開発において、高度な実測とシミュレーションにより、製品の目標を達成する高電圧・絶縁技術を開発します。 [イノベーション] 製品に結び付く新たな導入技術や社外協創先を提案します。 [デジタル融合] シミュレーション結果や実測データをデジタルで融合し、現象の把握・予測を通じて、新たなアプリケーションを提案します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日立グループを支える基盤技術である高電圧・絶縁技術を通じて、最先端のさまざまな分野の製品に関わることができます。 製品開発のために必要な最先端のツールを学ぶことができます。 学界や特許を通じて、社内外に成果をアピールします。 【働く環境】 (1)配属組織/チームについて 研究者13人、20代から60代まで幅広い年齢層のチーム構成です。 電子顕微鏡をはじめとしたビーム機器、環境対応高電圧機器に関する研究開発をおこなっている職場です。 (2)働き方について 在宅勤務可能。出社頻度は1~5回/週 (業務・状況に応じて調整できます)。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。(その他詳細は面談でお伝えします)

日産自動車株式会社

【神奈川】燃費動力性能開発エンジニア ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

神奈川県厚木市岡津古久560-2(日産…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 e-POWERを搭載する新型車の燃費動力性能開発において、以下のいずれかおよび複数の業務を担当します。 他車の性能進化や規制などの市場動向を踏まえた目標設定シミュレーションを活用した燃費動力性能設計/関連部署と連携した達成手段の策定、実車での性能評価分析 【職務詳細】 e-POWER搭載車の燃費動力性能開発を行い、魅力ある商品を通じて日産の電動化戦略/CO2削減に貢献します。具体的には他車の性能進化予測や規制動向などから競争力のある目標値を提案し、QCTのバランスを考慮しながら目標達成に必要な割付けを各システム階層、部品階層にシステムズエンジニアリングの視点で定義します。フィジカルフェーズでは実車で性能評価を行い、フィードバックサイクルを回しながら品質を高めお客様にお届けする業務です。 【職務の魅力】 同社の電動化戦略の柱であるe-POWERの燃動性能開発に従事することにより、最新の電動化技術やクルマに対する深い知識を習得できる職務です。また社内のみならず自動車業界、さらには社会動向や環境問題への影響力・貢献度を実感できる職務です。

非公開

【滋賀】【SPE】原価管理 担当者

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

滋賀県

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務の概要 当社は半導体製造装置を顧客からのオーダーに応じて、基本仕様に特殊仕様を加える形での受注設計生産(ETO)をしております。昨今、顧客要求の複雑化や部材高騰、人件費高騰などのにより、弊社のモノづくり全体が複雑化・高コスト化してきており、それに応じて解決すべき課題もより難しいものとなっております。原価観点から、取り巻く様々なステークホルダーの観点など多面的に検討し、課題解決を図る必要があります。本職務は、そういった環境の中で、特に原価管理観点や製造観点を中心にコスト管理や収益向上に寄与する役割となります。 ■組織のミッション ・生産~装置搬入立上げ、物流、生産技術機能などの機能を有している統轄部門全体に対して、統轄部門が目指すべき中長期的な姿と実現のためのモノづくりおよび人員・コスト企画を提言・実行管理していく。 ・SCREENセミコンダクターソリューションズとして販売している装置や改造に関する原価管理とその改善を通じて、収益力向上と財務目標達成に貢献する。 ■業務内容の詳細 ・装置毎の目標原価設定の管理や変動費の分析や予測、改善案の実施マネジメント ・原価管理上の改善点やコスト改善の提案、プロジェクトのリード (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等(その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

【神奈川】プロジェクトマネージャー(Manager)(自動車業界)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 自動車産業向け同社製品の新製品開発及び既存品の増設・リプレース・コストリダクションにおけるプロジェクトマネジメント業務全般をお任せします。 ・ クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理 ・ プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施 ・ 課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整 ・ マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施 【事業部の紹介】 同社Automotive(自動車業界)事業は、軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早くご提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 (その他詳細は面談でお伝えします)

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード