GLIT

社内情報化推進・導入の仕事

検索結果: 4,506(4401〜4420件を表示)

進工業株式会社

【福井/小浜市】社内SE/5G・IoTを支える薄膜メーカー/年間休日120日【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

小浜工場 住所:福井県小浜市野代4号土…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜休日120日(2019年度実績)・週休2日制・業界トップクラスの技術力で安定成長/チップ抵抗器専業メーカー〜 小浜工場にて、社内システムに関わるシステム運用/開発に携わって頂きます。 【業務の進め方】実際の開発は外部ベンダーに依頼しながら進めることも多く、主に要件定義や基本設計などの工程が中心です。 【具体的には】 ■プログラム開発(RPA含む):社内の様々なシステム構築の推進 ■各種データの作成(日次・月次処理など) ■基幹システム(SAP)オペレーション(マスタメンテなど)■インフラ保守(ネットワーク・サーバーなど) 【将来的には】 ■情報及び業務システムの企画・構築・運営および改善 ■システムのリプレイス計画の立案・実施 ■セキュリティ対策・改善■工場自動化(FA)の企画・構築 ■寮社宅完備: 現在お住まいの場所から通勤が難しい方に関して、家族帯同の方は借り上げ社宅を70%会社負担で提供します。寮に関しては、独身者の方には8000円/月〜で利用いただけ、単身赴任の方には無料で利用いただけます。寮は2020年に建設されたものでございます。 ■社風:オープンな社風です。部署や役職問わず、建設的な議論が可能な雰囲気です。社員同士は役職に関係なく「〜さん」で呼び合い、部署の垣根を越えたフラットな関係性があります。

全保連株式会社

【ITソリューションチームリーダ・管理監督者】家賃債務保証会社/在宅勤務可/東証スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

1> ★東京本社 住所:東京都新宿区西…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【企業概要|募集背景】 当社は「家賃債務保証サービス」の事業を行っており、不動産と金融の両面から皆さんに安心や安全を提供している会社です。 家賃保証ビジネスにて強固な地盤を構築し、少子高齢化時代に不可欠な家賃保証業界のリーディングカンパニーとして、不動産業界の負である“情報の非対称性“の解消など、Prop Tech(IT×不動産)企業としても進化続けて参りました。2023年10月に東京証券取引所スタンダード市場上場したことで、より強固なインフラ、セキュリティを構築すべく新規インフラソリューションの企画・導入およびソリューション・アプリ・インフラの運用チームの運営を主体的に進めていただける人材を募集しています。 全保連の全システムの安定運用を担う統合運用チームのリーダ(10名程度の部下を管理する課長)として 新規インフラソリューションの企画・導入およびソリューション・アプリ・インフラの運用チームの運営を主体的に進めていただける方を求めています。 【詳細】  ・新規インフラソリューションの企画・導入  ・運用チームのリーダー業務、メンバーサポート  ・システム運用に関わる運用設計、監視設計(アプリケーション及びインフラ領域など) 【直近のPJ】 ・クラウドベースのセキュリティサービス導入PJ(企画〜導入) 【技術環境】 ◎使用製品:WindowsServer、Linux、SQLServer、VMWareESX、Azure、KCPS、MicroSoft365 【配属先情報】 プロパー10名 協力会社:5名、30代〜40代のメンバーが中心となります。 【ポジションの魅力】 統合運用チームのリーダ(10名程度の部下を管理する課長)として、統合運用チームの運営をお任せします。 新規ソリューションの企画・導入から主体的に進める経験を積むことができます。

ENEOS株式会社

【大手町】社内SE(デジタル技術・データ分析による事業強化策の企画・提案・推進など)【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都千代田区大手町1-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜エネルギー業界のリーディングカンパニー/年休125日/残業月平均20〜30時間程度/フレックス制(コアタイムなし)/風通りの良い社風〜 ■業務内容 ・社内ビジネス部門とIT技術者との橋渡し役として、デジタル技術やデータ分析を駆使した事業強化策の企画・提案および推進プロジェクトのマネジメント業務 ・デジタルプラットフォーム上のデータの加工・分析および分析結果に基づいた各種提案業務 ・デジタルプラットフォームの拡張・強化(IoT等の社内データや社外・他社データの収集・連携等)の企画業務 ■就業環境 配属グループ:デジタル基盤1、デジタル推進1、デジタル推進2、デジタル推進3※職務経験により判断 平均残業時間:20時間〜30時間程度 テレワーク:可 人数:部署の人数 約140名・配属グループ 9名 ■採用背景 デジタル技術活用による世界的なビジネス変革の流れを受けて、当社においてもデジタルトランスフォーメーションの実現を目指すデジタルプラットフォームの整備・拡大およびデジタル技術やデータ活用のプロジェクトが多数始動しており、これらの企画・立案・推進に携わる即戦力を採用いたします。 ■その他: 当社がDXを通じて実現したい事業変革(基盤事業の徹底的な最適化、成長事業の創出と収益拡大、エネルギートランジション実現の加速)に、デジタル推進人材として事業部門と協業し貢献できます。 ・採用時はIT、デジタル化の企画・推進業務を担当していただきます。 ・IT部門のIT人材としてのキャリアアップと事業部門のデジタル推進者の可能性があります。 ・キャリア形成の一環として、海外拠点やビジネス部門・製油所への異動、グループIT会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性があります。

プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫/三ノ宮】ものづくりDX推進(PLM導入〜定着)※バッテリー業界を牽引する企業│在宅勤務可能【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

三ノ宮拠点 住所:兵庫県神戸市中央区小…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

製品ライフサイクル管理(PLM)の導入〜構築〜運用定着に関する業務を一緒に担当いただきます。 ■詳細: ・主に設計、生準業務を行う(エンジニアリングチェーンの)技術部門の困り事やニーズを捉え、製品ライフサイクル管理の導入企画から構築、実運用定着までを行う ・部門トップや現場担当者との間で業務プロセスの課題出しと見直しを推進しながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を繰り返す ・これを行うために業務部門とSIerの間に立ちプロジェクトを牽引  またツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担い、アジャイル開発を行う ・上記にあたり、部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案 ■組織構成: DX推進部付であり、PLM関連を担当しているのは2名(50代・40代)おります。 ■ミッション: ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定すること。 ・技術部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードすること。 ・エンジニアリングチェーンのナレッジ活用を最大化し、事業に貢献すること。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。

本田技研工業株式会社

【埼玉・和光】社内SE:グローバル全社におけるITオペレーティングの構築 〜最上流のIT戦略立案〜【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、社内情報化推進・導入

和光ビル 住所:埼玉県和光市本町8-1…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜「環境負荷ゼロ」EVシフトへ向けて全社を挙げて基幹システムを刷新中/コネクテッド・自動運転による「交通事故死亡ゼロ」の実現にも繋がる仕事〜 ■職務概要: ・HONDAは2030年までにEV生産台数を200万台まで増産することを計画しており、その目標に向けて従来のエンジン車の開発に適していたIT基盤から、EV開発に適したIT基盤への移行を進めています。 ・その中で、グローバル全社での新しいITオペレーティングモデルを構想し、中長期的なITリソース戦略を立案をお任せします。 ■職務詳細: ・変革の目玉となる(生産・販売・リカーリング・サステナビリティ等)領域横断での将来システム像やデータプラットフォームのアーキテクチャ策定と企画・実行 ・ビジネス要件の仮説検討およびシステムの開発方針(アーキテクチャ・機能/データ配置等)の設計 ・データを基軸としたあるべきプラットフォームの必要機能やデータ管理・システム連携の設計 ■キャリアパス: ・IT戦略課で3年程度、戦略策定・企画立案を行ない、その後、ソフトウェア開発部門や海外駐在などを経験。 ・将来的にはグローバルITオペレーションを牽引する人材になることを期待しております。 ■魅力・やりがい: デジタル抜きでビジネスは成立しない時代そして、この100年に一度の業界の大変革期において、多岐に渡る関係部門・海外拠点と2030年以降の新たなビジネスを実現するプラットフォームを先回りした提案を作り、業務部門と議論を通して作り上げられる点が魅力です。 ■中途社員の割合 ・Hondaは在籍する従業員の約30%が中途入社で構成されており、入社数年でマネジメント職に就かれる方もおり、様々な社員が活躍しています。 ■働きやすい環境 平均有給取得20.1日と休暇も取得しやすい環境です。また、全社で育児支援制度や介護支援制度によるリモートワークや休暇取得の実績も拡大しています。 ■会社の文化・社風: ・Hondaでは創業者の本田宗一郎氏の理念を大切に育み続けており、役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を追求する風土が根付いています。 ・「人の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由に意見が言える環境があります。

JA三井リース株式会社

【東京】社内SE(アプリ)◆DX推進・計画立案・要件整理/フレックス勤務制度有【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中央区銀座8-13-…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

社内情報システム部門のアプリエンジニアとして、社内コミュニケーションツールの導入や案件コントロールの業務をご担当いただきます。 最新IT技術や世の中の動向に注視しながら、社内の全従業員が利用するシステム環境の新規構築・更改にあたり、計画立案、要件整理、仕様検討、ベンダーコントロール、社内外との交渉や調整といった領域を中心にお任せしたいと考えています。ゆくゆくは、社内のDXを推進し業務改革をすすめるリーダー及びマネージャーとして活躍することを期待しております。 ■具体な業務内容:※開発業務は外注しております。 ・社内システム(インフラ含む)の設計・運用保守管理 ・各種IT資産の選定から管理 ・ITコスト予算管理 ・ベンダー管理 ・案件コントロール ・社内システム利用促進 ■ポジションの魅力: ・同社はDX推進を積極的に進めています。変化の激しい時代に勝ち残るために、ビジネスモデルの転換も含めた改革を推進することが求められています。そこへIT領域から参画いただける環境です。 ・ユーザー部門に近い距離で業務を行っていただくことが可能です。全社としてDXを進めるために、情報システム部門だけでなく、現場へもITに関する知見を広げていくことを大切にしています。 ・現在100名規模の大プロジェクトの対応中であり、一般的なPL,PMよりも大きな裁量権・責任を持って働いていただく重要なポジションです。 ■部署構成:デジタル戦略部 32名 ・デジタル戦略室(IT戦略立案、改善提案担当) 11名  ・IT開発運用室(インフラ担当、アプリ担当) 14名 ・IT資産管理室(資産管理)7名 ※デジタル戦略室かIT開発運用室に配属予定。 ■働く環境について: ・残業時間:月平均25時間程度 ・リモートワーク:月8日可(週2日程度)

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

【港区】社内SE(基幹業務システムの運用設計・体制整備)〜残業月平均15h/キヤノンGの中核企業〜【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区港南2-16-6…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【キヤノンGの中核企業/世界中で事業展開/サマーバカンス等の休暇制度も充実】 ■業務内容・特徴: キヤノングループの製品販促を一手に扱う当社(CMJ)にて、CMJグループ基幹システムの運用統括・体制整備をお任せします。 具体的には… ・IT運用上必要となるルールや基準、ドキュメント等の整備推進 ・IT運用実務統括と、運用品質改善施策の推進 ・ITシステム導入における運用設計と、関連するクラウドサービス等の技術調査および適用検討 ・社内ITユーザ部門、IT子会社、およびITベンダ間でのIT運用に関連する調整全般 ■募集背景: 当社は大規模にオーダーメイド開発した基幹業務システムをクラウドサービス利用主体のシステムへ刷新する局面にあります。この中で、IT子会社、クラウド提供ベンダと協働して、新たなシステム運用体制を構築することが重要なテーマとなっています。 ITユーザ企業としての新たなIT運用のフレームを策定し、運営していく経験とスキルを持ったリーダー人材を募集します。大規模な基幹系ITシステム開発やクラウドサービスの利用展開、それに続くIT運用の経験で培われた知見を存分に活かして、これからのIT運用のあるべき姿やそれを実現する組織の画を描くことに挑戦していただけるミッションです。 ■働く環境について: ・全社平均の残業時間は15h程度、リモートワーク可能。 ・ベンダとの技術情報交換や折衝、展示会等の先進技術調査などで定期的に出張が発生します。 ・休日出勤は原則なしですが、システムメンテナンスやシステム本番切替作業において、必要に応じて休日の作業立ち合いの可能性は有ります。 ・サマーバカンスやリフレッシュ休暇など、長期休暇含め福利厚生も充実しています。 ■キヤノンマーケティングジャパンについて: 同社はキヤノンの営業部門を母体として、1968年に誕生以来、キヤノンの展開する製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。 併行して、キヤノン製品のみならず、高度なIT技術を持った企業をM&Aし、深い業務・業種での見識に基づいた高度な開発ノウハウを活かし、システム開発、クラウドサービス、データセンターサービス等、さまざまなITソリューションを提供しています。

松田産業株式会社

【企画・上流メイン】社内SE(アプリ・DX企画) 〜住宅補助など福利厚生も充実〜【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都新宿区西新宿1-26…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜貴金属関連事業・食品関連事業に積極投資中/東証プライム上場/通信教育などの教育体制充実〜 ■職務概要: 当社の情報システム部門の社内SE(アプリ担当)として、社内システムの運用・維持・管理および改善の業務をご担当頂きます。 また、当社の事業のデジタル化・DX化に向けて、ツール選定の企画から、実際の導入、導入後の社員教育なども含めてご担当いただきます。 ■当社について: 当社は「限りある地球資源を有効活用し、業を通じて社会貢献する」という理念のもと、産業用貴金属の製造から使用後の貴金属のリサイクルまで一貫して貴金属の有効活用を図る「貴金属事業」や、廃酸・廃アルカリなどの産業廃棄物を無害化してきれいな環境を次世代に引き継ぐ「環境事業」、大自然の豊かな恵みである食資源を無駄なく安定的に供給する「食品事業」の3事業を行っています。 ■職務詳細: ・社内基幹系のERP(SAP)をはじめ、社内システムに関する開発・運用および、改善・改修の企画のため、ユーザ部門との企画検討・要件定義 ・ベンダーへの委託及び、コスト・納期・品質を含めたベンダーコントロール(プロジェクト管理、設計書レビューなど) ・その他DX関連のツールの導入の企画・検討、推進(BIツール、RPA、ローコードプラットフォームの導入など) ※DX関連ツールはまだ検討段階のものもあり、製品選定など企画・検討の段階から参画することが可能です  現状では、下記のようなツールが検討に上がっています。   ・BIツール  ・RPA:UiPath  ・ローコードプラットフォーム:Kintone ・クラウドストレージ:Box ■入社後の流れ ・選考時・ご入社時にご興味のある事業のシステムを主にご担当いただき、先輩社員のサポートを受けながら既存のシステムの運用から当社業務やシステムを理解していただきます。 ・担当事業の理解を深め、既存システムの保守運用に関わりながら、ITやデジタルツールを組み合わせて、どうしたら事業が前進するかを企画・立案していただけるようになっていただけることを期待しています。

千代田化工建設株式会社

【横浜】社内SE◆在宅勤務・フレックス可◆平均年収960万◆戦略策定やシステム構築管理など幅広く担当【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

グローバル本社 住所:神奈川県横浜市西…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜三菱商事と三菱UFJ銀行から総額1800億円の投融資/水素、炭素循環、再生可能エネルギー、ライフサイエンス等の新規事業にも積極的に取り組むリーディングエンジニアリングカンパニー〜 ◇千代田化工建設は総合エンジニアリング企業として、設立以来世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設し、プロジェクトを遂行してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として世界のLNGプロジェクトの40%に関与しており、世界一のLNG輸入国である日本の約半分のLNG受入設備プロジェクトの設計・建設に参画しています。 ■担当業務: 社内SEとしてプロジェクト系クラウドサービスやアプリケーションの導入検討のための評価を行うと共に、導入が決定した場合、導入作業(ベンダーおよび関連部門との調整、サービス・アプリケーション設定、設定マニュアル作成等)をリードして頂きます。 【具体的には】 ・サービスやアプリケーションによる業務の効率化や改革を実現するシナリオ・ロードマップ策定、システム間連携方針やデータ戦略の策定など ・サービスやアプリケーションの検証や開発管理、運用設計、業務定着化支援、ベンダー、および各部門との調整、AWSなどのクラウドサービスを使ったシステム構築管理など 【携わるシステム】 4つのシステムのうちいずれかに携わり、複数のプロジェクトを並行して担当頂く予定です。いずれの場合も元となるシステムを、プロジェクトに合わせて変更を加えていきます。 ・設計データ一元管理システム (AVEVA NETなど):1つのプロジェクトに関する設計データを一元管理 ・機器・資材のサプライチェーンマネジメントシステム (Intergraph Smart Materials など):1つのプロジェクトに必要な全ての機器・資材を一元管理 ・ドキュメント管理システム (Oracle Aconexなど):1つのプロジェクトに関するドキュメント(1プロジェクトで約1万)を一元管理 ・プロジェクトデータマネジメントシステム (ETL、BI系ツール・システム):上記3システムを連携させるシステム

株式会社セブン・フィナンシャルサービス

【業界未経験歓迎】社内SE◆幅広い金融システムの上流工程をご担当/残業20h程度/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都千代田区二番町4-5…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

【金融業界未経験・SIerの方歓迎/上流工程/保険やリースなど当社の金融基幹システムの要件定義をご担当/月平均残業20h程度】 ■業務概要: 保険業、リース、クレジットカード、電子マネーなど、当社の各部門のシステムの要件定義をメインに、上流工程全般をご担当いただきます。現場へのサービス浸透を重視する同社では、サービスを導入して終わりではなく、それが浸透し順守されているかという運用面を大切にします。そのため現場とのコミュニケーションを通じ、運用や保守もあわせてご担当いただきます。※システム開発は外部に委託しております。 ■業務内容詳細: ・システムの導入にあたっての要件定義等、上流工程全般 ・各部門とのシステム案件の要件分析、調整業務 ・サービス導入後の運用、保守 ■当ポジションの魅力:事業会社の社内SEとして、システムの要件定義から運用保守まで、幅広くご経験いただけます。現場との密接なコミュニケーションを通じ、一体となって体制を強化していくやりがいを感じることが可能です。また月の残業時間は20時間程度ですので、これまでのご経験を活かしながら、腰を据えて長期就業が可能な環境です。 ■配属部署に関して:当社は中途入社した方が多く、入社後もハンデなくご活躍いただける環境です。 ■当社の魅力:「小売と金融の融合による新たなビジネスモデルの構築」を目標に掲げる、セブン&アイ・グループの金融サービス事業(銀行業を除く)です。具体的には、リース事業、保険代理店事業のほか、子会社を通じてクレジット・電子マネー等のカード事業を展開しています。お客様のくらしと流通サービスに密着した金融サービスの提供を通じ、お客様の利便性向上に寄与するとともに、グループ企業およびそのお取引先の経営効率化、リスク管理高度化に貢献します。

株式会社ケイズグループ

【千葉/市川】社内SE※急成長中の整骨院事業シェアNo.1企業/経常利益30%超/転勤なし【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内情報化推進・導入

本社 住所:千葉県市川市南八幡3-6-…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【整骨院事業でNo.1シェア/整骨院の運営ノウハウを活用した経営者・治療家向けのビジネスサービス】〜TIME IS LIFE 1年で3年の学びを〜 ■業務概要: 社内SEとして、以下業務をお任せします。 ※基本的には上流工程をご担当いただきます ・基幹システムや業務システムの要件定義/設計〜運用 ・インフラ環境(NW・DB)の要件定義/設計/構築〜運用 ・ベンダーコントロール ・一部、ITヘルプデスク業務等 ■現在の課題: 当社では主にパッケージを使用していますが、人事、経理、店舗等でそれぞれ別のパッケージを使用しているがため適切なシステム連携や機能結合ができる環境へ整備していく必要があります。そのため、各ユーザー部門とコミュニケーションをとりながら、利便性向上に向けた仕様検討、企画開発を推進していく必要があります。 ■期待すること: 本社・店舗の業務改善、業務効率化を追求し、システム化すべきところは要件定義から導入、運用保守まで幅広くご対応いただきます。運用に関しては徹底した標準化を目指し、外注化出来るものは外注する等の判断等もお任せしていきたいです。 ■配属部署: システム部は現在3名(うち1名は外部顧問)が在籍していますが、今回はプロジェクト専任となっていただける方を募集しています。 ■評価制度: 半期ごとに上長、本人間で目標設定面談を実施し、定量定性で目標を合意形成。毎月の評価面談で進捗状況を上長と確認する機会を持ち、目標達成した場合の評価基準(賞与金額や係数等)も可視化、透明性のある制度で運用されています。 ■当社の特徴: 当社は千葉県、東京都を中心に治療院を直営で110店舗、エステを2店舗、展開しています。そのほか療養費の代行業務及び経営のサポート、柔道整復師の人材紹介業を行うなど、地域医療の充実と発展を目指した複合的な事業をグループ全体で行っています。また、積極的にM&Aを推進しながら業容を拡大しており、現在は売上高73.2億円、1院あたり売上は業界平均の5〜6倍を誇る、業界のリーディングカンパニーです。設立から十数年で急拡大を遂げた当社では、特にIT基盤の整備が急務となっています。本ポジションでは、プロジェクトリーダーの立場で社内のIT化推進をご担当いただける方を募集しています。

富士フイルム株式会社

【ITエンジニア/ポジションサーチ】日本TOPメーカー/ご経験に合わせてポジション打診いたします【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区赤坂9-7-3 …

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

▼世界を視野に多角的な事業展開で圧倒的な知名度とシェアを誇っています。15を超える事業を多角的に展開し、世の中に幅広い影響を与えている同社でご経験に合わせてポジションサーチ致します。 【下記ポジションよりご経験や希望に合わせてポジションサーチ致します】 ・DX新規事業企画・事業戦略 ・IT戦略企画立案(基幹システム・アプリ系) ・IT戦略企画立案 (インフラ) 【キャリアステップ】 ご経験に合わせて特定領域で専門性を高めていただくことも、他領域へキャリアを広げていただくことも可能です。 「健康経営銘柄」に2年連続で選定:同社は、社会に新たな価値を創造するリーディングカンパニーであり続けるために、従業員が心身ともにいきいきと働ける健康づくりを積極的に推進すること、そして「100年を生きる時代」の社会の人々に、生きる力、生きる楽しさを提供していくことを宣言しています。2021年に続き、「健康経営銘柄2022」に選定されました。 同社はヘルスケア・高機能材料・グラフィックシステム、光学デバイス、デジタルイメージングの5つを重点事業とし、中でも「ヘルスケア」「高機能材料」の2事業を「成長戦略の柱」と位置づけ、経営資源を集中的に投入して更なる成長に取り組んでいます。

株式会社JTBビジネスイノベーターズ

【品川/自社勤務】社内SE(要求整理要件定義〜システム保守、運用)※JTBグループ100%子会社【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区港南1-6-31…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

◆◇JTBグループ/完全週休二日制・土日祝日休み(年間休日125日)/月平均残業時間8h程度/産休育児からの復職率ほぼ100%◇◆ ■業務概要: ・自社及びJTBグループの事業システムの開発PM・PLから保守・運用支援を行っております。 ■業務内容: ・当社は自社事業のシステム開発・運用するものやJTBからの要望をヒアリングし、要件定義・保守・運用を主な業務としております。これを、コミュニケーションをとりながら、開発を行う外部パートナーと連携をしていきます。 ■組織構成: ・ システム部門は現在15名程度(駐在パートナー含む)で構成されております。担当業務の役割は以下の通りです。 (1)システム開発のプロジェクト推進 ・パートナーマネジメント ・要求整理、要件定義 ・ユーザテスト支援 (2)システム運用・保守 (3)自社事業のデータ基盤構築・運用、社内業務のBPR推進 ■働き方について: ・現状でリモート率は週2日になりますが、今後働き方の見直しにより状況に応じて変えていく予定です。

株式会社 IDOM (旧社名:ガリバーインターナショナル)

【社内SE/リモート可】基幹システム開発エンジニア/テックリード<中古車買取台数No.1のガリバー>【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

品川オフィス 住所:東京都港区港南1-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

□■中古車買取のパイオニア・「ガリバー」ブランドを中心として、日本全国に約500店舗展開/システム全体の計画、設計、構築、運用を経験できる/挑戦が歓迎される社風/週4リモート■□ ■業務内容: 目標を実現するための全体アーキテクト設計をし、チームや自身でも手を動かしプロジェクト実現の推進を担当いただきます。 ■役割: “社内システムの改革” 基幹システムのDXを実現するための刷新をスラクラチームにてアジャイルに開発していけるIT担当メンバーを募集しています。 ■ポジションの魅力 ・課題整理し、課題解決に理想なアーキテクチャを検討し構築できる ・フルスタックなエンジニア開発、構築経験(1から10までシステム全体の計画、設計、構築、運用を経験できる) ■当社の特徴: ・モットーは“挑み続ける”。「ガリバーフリマ」「NOREL(ノレル)」などの新サービスも、エンジニア中心に生み出されてきたものなのです。 ・当社ではビジネスとITを一体化してプロジェクトを検討する取り組みを推進しています。この事例には、オンラインで予約が完結する定額クルマ乗り放題サービスの「NOREL」、個人間の中古車売買を仲介するC to Cのプラットフォームである「ガリバーフリマ」等があります。 また、AI技術の活用については、AI査定(査定のAI化)を行っています。さらに、現在会社ホームページのEC化、OMO化を開始しています。 ※中古車買取台数No.1について:2020年1月(株)日本能率協会総合研究所調べ(国内の大手自動車買取事業者を対象とした「中古自動車買取台数No.1調査」より)

株式会社りそな銀行

市場系システム企画・業務プロセス改革担当◆総資産は約60兆円/キャリアパス充実【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、経営コンサルタント

1> 東京本社 住所:東京都江東区木場…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 市場系システムの企画・業務プロセス改革をご担当いただきます。 ただし係替え等により市場部門内での他の業務(有価証券運用、トレーディング業務、バック業務等)でのご活躍の可能性もあります。 現在進行中のプロジェクト ・為替フロントシステム更改 ・デリバティブバックシステム更改 ・各種制度対応(店頭デリバティブ報告制度への対応等) ・みなと銀行システム統合プロジェクト ・ディーリングルームのインフラ改善・BCP対応 ・業務プロセス改革 など システム更改は外部のシステムベンダーを始めとする社内外の関係者と連携し、基礎パッケージを当社に合わせて導入していく形がメインとなります。 また業務プロセス改革として市場部門のネットワークや端末の整備、EUC・クエリの作成など効率化のために様々なものに関わっていただきます。 ※2025年に完了するプロジェクトとなりますが、その後も様々なシステム更改が控えています。 ※現在は、システム開発業務の比率が高いですが、システム更改修了後、運用のフェーズに入れば業務プロセス改革の割合が増すなど、その時々のフェーズ・状況に応じて変わっていきます。 ※市場業務の全体像をつかんでいただくため、業務経験に応じて各現場(ディーリングルームやバックオフィス)での研修を実施する場合があります。 ■配属組織: りそなホールディングス市場企画部市場事務企画室(りそな銀行より出向扱い/現在室長以下3名) *以下の部署を兼務していただきます。 りそな銀行総合資金部、市場業務管理室、埼玉りそな銀行資金証券部、市場業務管理室、関西みらいフィナンシャルグループ市場企画部 ■働く環境: ・平均残業時間2時間/日(40時間/月程度) ・テレワーク可(現状週1程度)。社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れており、勤務時間も相談に応じます。 ※2021年4月から新人事制度の運用が始まり、当部においてもプロ人財として活躍できるコースが設定されており、コース認定された方については中長期で当部で専門性を磨いていただる制度となっており、長く安心して働ける環境です。

ニチコン草津株式会社

【滋賀・草津】社内SE(DX推進)※プライム市場ニチコングループ/高い自己資本比率/無借金経営【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:滋賀県草津市矢倉2-3-1…

350万円〜899万円

雇用形態

正社員

■職務内容:情報システム(生産管理システム等)の企画・開発・運用・資産保守や情報設備等の購入、情報セキュリティ、デジタル化の推進などをご担当頂きます。 ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。

株式会社EPARK

プロジェクトマネージャー(アライアンス事業推進)〜サービス登録者数3600万人突破/残業30h程度〜【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都港区芝公園2-4-1…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜様々な業務のチャレンジできる/キャリアチェンジ可能/ワークライフバランス◎〜 同社のサービス全体のデータを活用し、PMをお任せいたします。 EPARKは20以上ものサービスを導入しており、クロスセルを中心にリピート率向上を狙っております。 ■業務内容: ・ パートナー企業との取り組み企画立案・施行・運用 ・ パートナーとの提携に必要な開発立案(要求定義) 現在当社では外部との連携により送客により一層力を入れており、そのためのEPARK予約サイトにおける決済サービスなど外部企業と連携したシステムの開発を行っております。 今回はそのシステムを開発部門に渡す際にビジネスサイドでの要件定義を主に行って頂きます。 まずは実務をご経験しながらキャッチアップしてください。 将来的にはマネジメント、事業部長、子会社の責任者など幅広いキャリアパスがあります。 ■組織構成; アライアンス事業推進部:7名 ■同社について: 多種多様な業種業態のクライアント様へソリューションをIT技術・システムを通し提供しております。2020年12月現在、会員数3,600万人を超え、生活に密接に関連したサービス展開を行っています。医療、リラクゼーション、美容、飲食、等々サービスの将来性を認められ、2019年9月に200億円の資金調達も実施し、更なる事業ドメインの拡大・競争優位性を高める為、より一層最適なシステムの開発、新規事業への投資を行い事業成長を図っていきます。特に医療の領域においては医療団体への加盟、医療分野に特化した企業様との業務提携を行い、医療業界の発展に貢献し企業価値向上を目指していきます。 ■EPARKの特徴: 当社では他の予約プラットフォームとの差別化を図るために様々な業種における個人のお客様が抱える問題の1つである「待ち時間」に着目しました。 今では待ち時間を作ることなくスムーズに入店できるシステムを開発しており、日々の生活の中でも無意識のうちに当社システムをご利用頂いていることもあるかもしれません。

株式会社日本教育クリエイト

【新宿】自社DX推進<営業支援システムの見直し等>IT人材育成も手掛ける/リモート可/福利厚生充実【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都新宿区西新宿1-23…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【コンサル、PM経験ある方大歓迎/残業月15H/「教育×人材」サービス提供を通じて社会課題解決/年間休日120日以上/福利厚生充実/リモートワーク可】 ■業務内容: 医療・福祉にかかわる資格スクール事業や人材サービス事業を提供する当社の社内SEとして、基幹システムの全面刷新、業務効率に向けたDXの企画推進などをお任せします。 ■募集背景: エンジニア不足は喫緊の問題となっており、その人材不足を解消すべく、新たな組織を立ち上げました。 これから、将来にむけ、SESや派遣、請負、自社商品開発、内製化、コンサル領域参入など多岐にわたるサービス展開を目的とした増員・募集となります。 ■業務詳細: ・社内デジタル化推進による業務改革(デジタル戦略の検討・ビジネスモデルのデジタル化推進) ・人材の育成計画の立案・各種施策の企画・運営 社内で使用しているSFA、CRM等のシステムを全面的に見直しします。 ・システム化構想や計画の立案 ・経営上ニーズと課題の確認 ・要件定義、業務要件の洗い出し ・業務システムや基幹システムの開発プロセス工程 ・ベンダーとの調整、打ち合わせ ■当社について: 日本教育クリエイトでは医療・福祉・ITに特化した技能教育や人材派遣事業、法人向け研修事業を展開しています。1975年、日本教育クリエイトは医療関連の資格取得を支援する教育事業のビジネスをスタートしました。「手に職をつけて活躍したい」そんな世の声を受けて、医療事務や歯科アシスタントを育成する講座を開催。受講生数は徐々に増え、資格を取得した受講生たちには、病院やクリニックなど就職先を斡旋。活躍の場を手に入れた女性たち、そして人材の確保に悩む医療機関にも喜ばれる結果となりました。 医療業界への支援だけに留まらず、少子高齢化や担い手の不足が深刻な福祉・ITへとサービスを拡大。「技能教育と技能を活かす場を提供することにより、人と社会に貢献する」を理念に、教育と人材の領域からそれぞれの業界の問題解決の一助となれるように努めています。

株式会社U‐NEXT HOLDINGS

【USENグループ】顧客管理システムの企画〜開発◆社内のDXを推進◆営業利益10%超【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

株式会社 U-POWER 住所:東京都…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【電力業界のDX化にチャレンジ/売り上げ100億円達成/上場企業USEN-NEXT GROUPの安定基盤×ベンチャー風土の環境/再生可能エネルギー普及を推進/社会貢献性◎】 電力事業を展開するUSENグループの株式会社U-POWER社に出向頂き、電力業界のDX推進を担って頂きます。 ■募集背景 スタートアップで急拡大する事業を足元で支えるだけでなく、5年10年先にも会社が継続的に成長し日本の電力業界をリードできるよう、一緒にシステムを開発するメンバーを募集します。 ■業務概要 業務システムを内製化するための戦略策定から開発まで幅広く携わって頂きます。 [具体的な業務] 業務システムの戦略策定・要件定義・設計・開発・テスト・運用・マネジメント ・社内システム(主に基幹システム)の開発 ・社内の運用課題の技術的解決 など ■本ポジションの魅力 電力ビジネスは、実際の電気を直接扱うわけではなく、その使用量や発電量、将来の需給予測などといったデータを扱う世界ですので、データを扱ったり分析したりするためのシステムを上手く作ることが、成長の鍵を握ると確信しています。 技術やシステムの力でビジネスをダイレクトに成長させられることが大きなやりがいです! スタートアップの環境でスピード感のある事業展開を経験したり、ゼロからシステム開発ができたりすることも出来、ビジネスの拡大に伴って新しい課題にチャレンジし続けられることも魅力のひとつです。 ■株式会社U-POWERについて 電力事業を展開しておりますが、グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。わたしたちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートします。USEN-NEXT GROUPの多様な資産を活用し、社会に貢献するスピードと幅を広げ、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 企業URL:https://u-power.jp/

パナソニックコネクト株式会社

【大阪/門真市】IT基幹システム企画導入(調達組織へのS4/HANAシステム導入・安定運用)【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、社内情報化推進・導入

パナソニック コネクト株式会社 北門真…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

・調達部門の基幹システムであるSAP社のECCからS4/HANAへの切替対応。今後、順次切替。現行と切替後の運用ギャップの調整、安定運用できるまでフォロー(S4/HANAはパナソニック全社SAP使用拠点用システムでパナソニック内の各事業会社で運用)。システム変更される内容についてはパナソニックコネクト内部説明、運用切替の対応を主導、推進。 ・上記SAP以外に調達部門に関連するシステムが各種あり、それらについても同様な対応を実施する。 ・通常業務における統合管理や監査対応等において必要なデータを各拠点から回収、データ集計、加工、指示に応じ分析を実施し、結果報告。 ■組織ミッション: 【調達本部のミッション】 ・当社製品に使用する直接部材 (原材料・部品) を適正価格で必要な時に必要なだけ、調達をおこなう役目を担っています。 ・そのために、世界情勢・部材市況・関係先経営状況を的確に把握して、迅速かつ効率的な対応がとれる体制構築を図っていきます。 【企画部のミッション】 ・社会環境と対峙する基盤を保持し、不確実な世の中においてCSR対応、BCM (Business Continuity Management) 対応、そして社会変化対応とIT化を推進し、当社のハードビジネス領域とソリューションビジネス領域の事業に貢献する ■募集背景: 当社を取り巻く社会環境の変化に対応し、持続的な成長の為、外部との主要窓口である調達部門の果たす役割は大きく、とくに、BCM(Business Continuity Management)対応、CSR対応、ESG対応等においては、既存の考え方に捉われることなく新たな発想と視点が求められます。将来に渡って必要な既存業務・ノウハウの承継も行いたく、新たな人材を募集します。 ■キャリア: 23年度4月よりジョブ型雇用に移行し、キャリアをより主体的に選択できるようになりました。公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、成長を後押しする制度を充実させております。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード