GLIT

PwC Japan有限責任監査法人

掲載元 doda

【立ち上げメンバー募集】ビジネスプロセスアドバイザリー/顧客にトラスト(安心)を提供する専門家へ【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、経営コンサルタント

本社 住所:東京都千代田区大手町1-1…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【今の知見を活かして、顧客にトラスト(安心)を与えるパートナーへ/単純なソリューションのデリバリーではなく、様々なインダストリーの顧客へ本質的な課題解決がしたい方へ/2022年7月新設の部署での採用】
■採用背景:現在同社には150ものアシュアランスサービスラインが存在し、各クライアントごとでの課題・イシューが非常に多岐にわたっている状況です。これらの課題解決を現在クライアントと対峙している部門とは別で、アシュアランスTech Centerを設置することで、テクノロジーを活用した解決策を提供していくためのノウハウを社内に蓄積し、より顧客の課題にアプローチしていける体制を整えていこうと考えています。今回はその立ち上げメンバーの募集です。
■業務概要:クライアントのマネジメントプロセス、ビジネスプロセスから経営課題を分析し、テクノロジーを活用した解決策を提供していく人財を募集。
ご自身が経験してきた課題解決アプローチ、テクノロジーを活用したソリューション導入経験と PwCのプロフェッショナルサービスに応用、転用していただきつつ、マネジメントプロセス/ビジネスプロセスの支援/改善サービスにテクノロジーの専門家として参画し、活躍いただくことを想定しています。
また、PwCがクライアントに提供するデジタルサービス開発で培った経験を活かし、クライアントのデジタルサービス開発態勢の構築・高度化支援業務にも、プロフェッショナルメンバーとして関与してもらうことを想定しています。
・PwCあらた有限責任監査法人の法人全体のデジタルサービス開発
・PwCの強みを生かした事業開発
-デジタルサービス開発
-デジタルプロダクト開発
■社風:オープンかつフラットな環境です。堅苦しい上下関係がなく、風通しの良い雰囲気にあふれているのがPwCあらたの最大の魅力です。PwCあらたには、人生を存分に楽しみながら、ビジネスパーソンとして長く輝き続けている職員がたくさんいます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■下記いずれか経験者
(1)ソリューションやアプリケーション開発におけるプロジェクト管理経験
(2)コンサルティングファームやSIerでビジネスプロセスについてのコンサルティング経験
(3)事業会社でビジネス企画のご経験
(4)新規サービス、ソリューションの企画、リーン、アジャイル手法による開発経験
(5)ビジネス、プロセス、システムのモデリング経験
(6)要素技術の将来性や標準化動向に基づいたアーキテクチャデザインの経験
■求められる素養
・最新技術、技術動向のキャッチアップ力、探求力

募集要項

企業名PwC Japan有限責任監査法人
職種システムコンサルタント、経営コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
勤務地最寄駅:丸の内・東西・半蔵門・千代田線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
680万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜480,000円
固定残業手当/月:77,700円〜128,500円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
367,700円〜608,500円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
賞与年1回、昇給年1回、別途諸手当あり
※マネジャー以上は残業手当対象外

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:45〜15:45
休憩時間:60分(11:45〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:15〜17:15
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:公認会計士企業年金基金に加入
退職金制度:確定拠出年金制度(法人負担18000円/月の積立)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
コア研修、専門研修、海外研修、英語プログラム(英語学校費用補助等)、公認会計士協会年会費/実務補習費用等法人負担

<その他補足>
■休暇:産前産後/育児/出産特別/子の看護休暇、育児/介護関係制度(短縮勤務、週4日勤務、No残業制度、ベビーシッター制度)
■慶弔給付金、健康サポートライン、EAP(Employee Assistance Program)、傷病手当金、長期所得補償保険、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動、ジョブ(法人内)ローテーション、Open Entry Program(異動支援制度)、人材公募制度、キャリアコーチ制度、通年カジュアル制
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:土、日曜、祝日、年末年始、統合記念日
■休暇:年次有給休暇、リフレッシュ休暇、傷病休暇、特別試験休暇、慶弔休暇、出産/育児/介護関係休暇・休職等 ※入所初年度の有給休暇は入所月により案分
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
4ヶ月

企業情報

企業名PwC Japan有限責任監査法人
資本金1,000百万円
従業員数3,380名
事業内容■PwCグローバルネットワーク:PwCネットワークは世界中の国々で運営されている独立したファームの集合体です。私たちはこのネットワークから世界の最新情報や潮流を把握し、また海外拠点と協力しながら、クライアントを支援しています。世界のPwCの多くの拠点には、日本人プロフェッショナルおよび日本語対応スタッフが常駐し、日本のクライアントの利便性を一層高めています。同社は、PwCのメンバーファームとして、会計および監査においてPwCの手法に完全に準拠した国際的なベストプラクティスを採用します。
URLhttp://www.pwc.com/jp/ja.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら