トップ機械 - 生産・製造スタッフ,品質管理・テスト・評価,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 新潟県【長岡/転勤無】製造エンジニア◆自社装置の検査・試運転等◆夜勤無・入社後のフォロー充実・ニッチトップ【エージェントサービス求人】
マコー株式会社
掲載元 doda
【長岡/転勤無】製造エンジニア◆自社装置の検査・試運転等◆夜勤無・入社後のフォロー充実・ニッチトップ【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
本社 住所:新潟県長岡市石動町字金輪5…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
<国内トップシェアの「ウェットブラスト装置」メーカー/入社後の研修・フォロー体制が充実/技術者として中長期的なキャリアを築ける・夜勤・転勤なし>
■どんな仕事を行うのか?
一言で伝えると、「自社で開発をした装置」の検査・自社工場内での試運転・調整・顧客先への納品を担うポジションです。装置の製造自体は外注先で行っておりますので、設計した通りに出来上がったかどうか等の検査からスタートいたします。
■ウェットブラスト装置とは?
簡単に言うと、様々なモノの表面を処理するための装置です。研磨剤と水を混ぜ合わせたものを圧縮エアで投射する装置であり、ニッチな分野で、当社は国内トップシェアを誇っています。
■仕事内容(入社後の流れ)
当社で開発しているウェットブラスト装置は特殊なものです。同じような経験がある方は少ないため「研修・フォロー」には力をいれております。開発部や製造部の現場研修を行ったり、座学の研修ももちろんございます。まずは入社後半年〜1年程度は仕事を覚える時期としてご認識いただいて問題ありません。
・その後:
装置の開発ニーズをいただいてから、完了するまでには3〜4か月ほどかかります。検査・試運転・微調整等が主に製造技術課の仕事となりますが、装置が完成した後の「顧客先への納品」も業務範囲です。国内外にお客様がおりますので、出張となります。
※海外については年に1回あるかないかです。
・出張について:
頻繁に出ることはありません。装置の開発までに数か月かかりますので、年に3〜4回出張があるイメージです。
■組織構成と育成体制
製造部製造技術課に配属となります。課長を含めて11名の組織で、アシスタントの方がもう1名おります。年代は幅広く、ベテラン〜若手までおります。入社いただく方の年齢に近い方もいると思いますので、安心してご入社ください。
■職場環境:
・1時間単位の時間有給OK、有給平均取得12.5日
・社員食堂あり
■当社について:
ウェットブラスト工法という独自技術を持つ、表面処理装置の開発・製造メーカーです。ウェットブラストとは、主に「洗浄・サビ取り・溶接後の焼け取り・塗装剥がし」などの用途で使用され、自動車・半導体業界などに多くの実績があります。国内ではトップクラスのシェアを誇り業績も好調です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか満たす方
・機械系の専攻・学部を出ている方
・製造・モノづくりのご経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | マコー株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:新潟県長岡市石動町字金輪525 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜493万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜340,400円 <月給> 250,000円〜340,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(営業利益の50%を賞与として従業員へ還元) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 月平均残業:20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円 家族手当:18歳未満の被扶養者一人につき2,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度:65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・OJTを実施します。 ・グローバルプログラム(語学研修の受講費用補助や、アメリカの大学への短期留学等が可能です) ・カフェテリア研修(自分で受けたい研修や取りたい資格を選んで受講できます) <その他補足> ・ベネフィットステーション加入 ・確定拠出年金 ・保養所あり(群群県安中市) ・子の看護休暇、介護休暇(※子が小学校3年生修了まで対象。いずれも有給。取得要件有り) ・育児、介護のための時差出勤制度(子が小学校3年生修了まで対象。取得要件有り) ・育児、介護のための時短勤務制度(子が小学校3年生修了まで対象。取得要件有り) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■土日休み(完全週休二日制) ■祝日は出勤日有り ■GW・夏季休暇・年末年始あり ■慶弔休暇・有給休暇あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の賃金同一
企業情報
企業名 | マコー株式会社 |
資本金 | 45百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 131名 |
事業内容 | ■事業内容: ・ウェットブラスト技術の研究/開発:ウェットブラスト技術に関する研究、アプリケーションの開発、サンプルテスト ・ウェットブラスト装置の企画/設計/製造/販売:ウェットブラストをキーテクノロジーとする装置の企画/設計/製造/販売 ・部品/研磨材の販売:装置で使用する消耗部品、保守部品、研磨材などの販売 ・点検/工事/アフターサービス:当社の販売する装置の保守点検、改造工事、および、アフターサービス ■当社の特徴:当社は、ウェットブラストという独自技術による表面処理装置の開発・製造メーカーとして1983年に設立しました。現在では、マコーブランドとして広く社会に認められるようになり、主に自動車業界、半導体業界に多くの実績があります。 新しいウェットブラストのアプリケーション開発や技術進化のため、設計部門とは別に専門の開発部門を設けており、20年の間に蓄積した加工ノウハウを使い製品を提供しています。 幅広ガン、竪形ポンプ等については、世界一の開発力を誇ります。 ■経営理念: ・当社の使命:ものづくりを通して、社会の役に立つ価値を提供する ・当社の価値観:当社が提供する価値は、報酬を上回るものでなければならない ・当社の社員像:自身の行った仕事に対し責任を持ち、プロとしての誇りを持って働く ■経営方針:ウェットブラストという稀な工法を進化させ、社会、環境に貢献する。 マコーはものづくりのプロとして、お客様へ価値の提供をすることを目的としています。お客様によろこんでもらえることが、もっとも大切な使命と考えています。 私たちは、ウェットブラスト技術を通して、最高の価値を提供することをお約束します。 ■行動指針: 1. 自己の成長を求め続ける 2. プラス思考で行動する 3. プロとして誇りをもつ 4. 失敗を他人のせいにしない 5. 約束を守る |
URL | http://www.macoho.co.jp/ |