トップコンサルティング - オープン系SE,アプリケーション系SE,その他2件 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】クラウドエンジニア ※フレックスタイム制あり
デロイトトーマツアクト株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】クラウドエンジニア ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
〒102-0082 東京都千代田区一番…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
日本企業におけるクラウド化はアジア諸国に比べて遅れており、クラウドの恩恵を最大限に享受できていません。こうした企業に対して同社はクラウドの可能性を理解したうえで、お客様に適したクラウド化の道のりを描きます。クラウド移行の実現をサポートし、新しいビジネスモデルの開拓や顧客体験を向上させる等、お客様および社会に様々な変革をもたらします。
【職務詳細】
同社はクライアントの課題を先進的なクラウドサービスを用いて解決しています!クライアントの様々なニーズに応えられるように、AWSやAzureやGCPを外部ラーニングベンダが提供しているラーニングプログラムから効率的に学習でき、市場価値が高いDX人材になることができます。
【プロジェクト事例】
▼コネクティッドカー向けのアプリ開発案件
自動車のIT化を実現するプロジェクトで、AWSを利用したサーバサイドアプリケーション開発を担当しています。利便性向上や安全性を考慮したコネクティッドカーを実現のため、柔軟性があり、品質の高いアプリ開発を実現しています。
▼経営基盤刷新案件
企業における様々なシステム利用が統一した情報収集・分析を困難にしており、その課題にOracle Cloud EPMを利用することで解決を図りました。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
■クラウドサービスに関する基礎知識
■Webアプリケーションの開発、保守、運用に関する実務経験
■チームリードの経験(人材育成のご経験等)
■問題解決に向けて積極的に行動し、迅速に対応できる方
■チーム内外のステークホルダーと効果的にコミュニケーションがとれる方
【尚可】※いずれかの経験をお持ちの方はぜひご応募ください。
■AWS、Azure、GCPなどのクラウドプラットフォームでのアプリ実装
■Java、Pythonなどのプログラミング言語
■システムアーキテクチャの検討や設計の経験
■10名規模のウォーターフォール開発プロジェクトマネジメント
■少人数チームでのアジャイル開発プロジェクトのマネジメント
■英語の読み書き能力(目安:TOEIC600点以上)
■セキュリティに関連した業務経験
■Dockerコンテナを活用した機械学習の実装経験
募集要項
企業名 | デロイトトーマツアクト株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町13−1 半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩1分 リモートワーク可能 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~1500万円 年棒制:月額333333円 賞与:年俸制 昇給:年1回(8月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 各種社会保険完備、通勤交通費支給、企業年金基金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、保養施設利用補助、カフェテリアプラン、各種法人会員、契約施設、クラブ活動 ■勤務時間:フレックスタイム制、コアタイム無し (標準的勤務時間帯:9時00分~18時00分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝日)、年末年始、年次有給休暇、夏期休暇、特別有給休暇、慶弔休暇、育児参加奨励休暇、配偶者出産休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒1~複数回面接⇒内定
企業情報
企業名 | デロイトトーマツアクト株式会社 |
設立年月 | 2000年12月 |
資本金 | 10百万円 |
事業内容 | 【事業内容】デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)と一体で、企業のDX戦略実現やIT導入・更新支援をEnd-to-Endで提供 【会社の特徴】コロナ禍の影響もあり、現在多くの日本企業においてビジネスの成長及び競争力強化のためのDXが加速しています。 同社はデロイト トーマツコンサルティング(DTC)と一体でサービス提供することでクライアントのDX戦略実現を支援しています。 ITシステムの導入・更新をともなうクライアントの変革をEnd-to-Endで支援するための機能・体制を大幅に拡充しています。 2021年6月にはデロイト トーマツとしてはソフトウェア開発地域拠点「デロイト キューキャンパス」を設立。 デジタル知見と実践を踏まえたデジタル人材を育成しています。 経営変革と社会イノベーションを加速させる「経済社会の変革のカタリスト」としてDX推進サービスを提供していきます。 |