GLIT

ダイワラビン株式会社

掲載元 doda

【埼玉】営業職(国内・海外)※多言語スキルを活かせる/ニッチトップ/弾性ゴム砥石メーカー/土日祝休【エージェントサービス求人】

海外営業

本社 住所:埼玉県草加市稲荷2-1-8…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ニッチな商材をグローバルに!/業界未経験でも安心のフォロー体制/戦略立案から実行まで裁量の大きいです】

■業務内容
産業用特殊工具(弾性ゴム砥石)の国内・海外営業をご担当いただきます。国内外における販路(販売代理店)の深耕営業、拡充・拡大業務および国内外の市場開拓の戦略立案・実行をお任せいたします。

■詳細業務
・代理店への勉強会開催やメルマガやSNS等活用した情報発信による販売支援
・納期管理、価格管理、製品提案など営業業務全般
・製造現場であるエンドユーザー様の訪問
・各種展示会出展や商談を通じた当社製品の導入支援や作業工程の提案業務
・販売代理店と同行PRや直接取引による課題や問題点のヒアリング
・企業毎の特注品の提案等、開発部と共に企画・提案の実施
※全国の顧客をご担当いただきます。中部・関西エリアへの宿泊を伴う出張が月2回程度発生する可能性がございます。
※英語、韓国語、中国語等の多言語は、東南アジア中国〜20か国の商品や値段の交渉やPRなどリモート会議で使用いたします。

■研修・育成について
入社後、一定期間は、製品や生産ライン等の仕組みをご理解頂くために製造分野で実務研修がある場合があります。その後、半年〜9か月間、先輩社員の営業現場に同行していただき、OJTによる育成を行います。入社2年目を目安に徐々に顧客を引継ぎ、お一人での営業活動を行って頂きます。

■組織構成
営業部には、7名の社員が在籍しており、30代〜60代の年代の方が働いております。営業職はそのうち4名がおります。

■仕事のやりがい
研磨・切削分野は地味ではありますが、日本が誇るモノづくりを支える大事な工程です。しかしこの業界はまだ旧態とした部分も残っており改善や成長の余地がかなりある業界ですのでチャレンジし甲斐のある事業環境です。
経営者交代により≪40代)、ここ数年で組織も活性化し、例えば営業部門では、マーケティングオートメーションの導入や、メルマガやSNSを活用した積極的な情報発等徐々に定着してきました。また、2020年にはおよそ30ヶ国向けに関連機器や工具を輸出する専門商社をグループ化。これまで以上に海外市場拡大にも力を入れていきます。研磨・切削分野というニッチな分野ですが、ニッチが故に個人の力が発揮できる環境とも言えます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験をお持ちの方
・英語力(読み書き日常会話レベル)

■歓迎条件
・メーカー、製造業での業務経験・知見をお持ちの方

<語学力>
必要条件:英語初級

募集要項

企業名ダイワラビン株式会社
職種海外営業
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県草加市稲荷2-1-8
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円〜396,000円
その他固定手当/月:4,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には想定賞与を含みます。
■昇給:年1回
■賞与:年2回/昨年実績 4カ月(会社業績・個人業績による)
■その他定額手当内訳:食事手当/4,000円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:10時間以内
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限150,000)
家族手当:配偶者20,000円、子10,000円
住宅手当:30,000円(世帯主)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:(入社3年数以上)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
リゾート施設各種割引利用制度など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、夏期休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名ダイワラビン株式会社
資本金10百万円
平均年齢41歳
従業員数40名
事業内容■産業用特殊工具 弾性ゴム砥石のニッチトップメーカー
■当社の製品用途は「歯」から「ロケット」まで
■10〜15年前(コロナ前)からWEBやクラウドシステムを活用するなどIT化推進・働き方改革を推進し
 時間内に仕事を終わらせる風土が根付いており、原則残業は発生しておらず働きやすい環境です。

当社は1969年創業で研磨・研削分野の中でも弾性ゴム砥石分野のニッチトップメーカーです。
自社ブランド製品であるゴム砥石「ダイワラビン」は、主に金属加工の分野の研磨・研削作業で大企業から中小企業に至るまで幅広い企業のご愛顧頂いております。長年の経験とデータに基づいた配合の豊富さでユーザーの細かい要求に応えることが出来るのが同社の強みです。ダイヤモンド砥粒を使った”ダイヤモンドラビン”は面粗度に加え、研磨力と耐久性にも優れ超硬金型の鏡面仕上げやセラミック、ガラス等の高硬度脆性材にも使用されています。また現在ゴム弾性を生かした機構の開発も進められておりプラ型の鏡面仕上げの自動化や遊離砥粒方式を固定砥粒方式で行うという大きな課題にも取り生んでます。また、金型分野では製作、メンテナンス作業などで幅広くご使用頂いております。
 ゴム砥石の用途は歯科用や宝飾等細かいものから、自動車、航空機、ロケット製造工程において、国内はもとより東南アジアをはじめ、約30か国の様々なモノづくりの場面でご利用いただいております。人気ドラマ「下町ロケット」の研磨シーンでも採用されています。
URLhttps://www.daiwa-rabin.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら