トップインターネット関連 - AP、AD、進行,映像・サウンド系その他,その他3件 - 正社員 - 東京都【自社メディアの映像制作】業界No.1◆登録者107万人超のYouTubeチャンネル運営◆土日祝休【エージェントサービス求人】
楽待株式会社
掲載元 doda
【自社メディアの映像制作】業界No.1◆登録者107万人超のYouTubeチャンネル運営◆土日祝休【エージェントサービス求人】
AP、AD、進行、映像・サウンド系その他、イベントプロデューサー・イベントディレクター
本社 住所:東京都中央区八丁堀3-3-…
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◆◇OpenWork口コミ上位1%企業/東証上場/国内No.1の投資用不動産プラットフォーム「楽待」を運営◆◇
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当社が運営しているYouTubeチャンネルと楽待プレミアム会員限定動画の映像制作を担当いただきます。企画立案、撮影、編集まで一気通貫でお任せします。
<具体的には…>
・企画(ネタ出し、出演者・撮影場所の選定)
・撮影(ビデオカメラや一眼レフの他、ピンマイクや照明など本格的な機材を使用)
・編集(オフライン・オンライン編集、サムネイルの作成)
<使用編集ソフト>
Adobe Premiere Pro/Adobe After Effects/Adobe Illustrator/Adobe Photoshop 他
「楽待」とは:https://www.rakumachi.jp/
世界初のマッチングシステム(日本・米国で特許取得)を強みに事業展開。
2015年4月よりYahoo! JAPANとサービス連携を開始し、会員数は40万人を突破しています(2024年7月時点)。
「公正な不動産投資市場を創造する」というビジョンを掲げる当社。投資の正しい知識や時には不動産業界の闇や投資の失敗体験など“映像”を通して、面白く、わかりやすく伝えていくことが映像クリエイターの役割です。
■ポジションの魅力:
・登録者数107万人超の影響力のあるメディアの運営に携わることが可能
・ニュースやドキュメンタリー、ゲーム実況やドラマまで、ジャンルに縛りがない
・100万回再生を超える動画を多数制作。今までにない切り口の企画も可能
■働く環境の特長
・チーム成果主義…年功序列の文化や、個人インセンティブは無し。出した成果は賞与や昇給に反映。成功事例や失敗事例を共有し、チームで成果を最大化します。
・透明性のある評価制度…月に1度、フィードバック面談を実施。社員のパフォーマンスを数値化して評価。詳細な内容や改善点などを上司と話し合い、スピーディーにPDCAを回すことが可能
・効率的に働く…定例会議は無し、無駄な残業は無し、社内資料は凝り過ぎないなど、本質的な業務に集中できる環境を整備
・情報共有の文化が浸透…ワンフロアにこだわり、他部署とコミュニケーションが取りやすい環境を整備。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・Premiere Proの操作が可能な方
・映像制作(番組制作)に企画から携わった経験をお持ちの方
※ポートフォリオのご提出が必要となります※
■歓迎条件
・プロデューサー、TV番組ディレクター、CMディレクターなどの経験
・After Effectsの操作ができる方
・撮影やデザイン(ロゴ制作など)の経験
・取材先との関係性を築くコミュニケーション力
募集要項
企業名 | 楽待株式会社 |
職種 | AP、AD、進行、映像・サウンド系その他、イベントプロデューサー・イベントディレクター |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル5F 勤務地最寄駅:日比谷線/八丁堀駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 464万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜554,000円 その他固定手当/月:55,000円 固定残業手当/月:55,000円〜141,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 290,000円〜750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回(人事考課により決定) ■賞与:年2回(3月・9月/月給の2ヶ月分を支給) ※業績連動型 ※10年連続満額支給 ◆想定平均年収:680万(賞与などを含む)/平均年齢31.2歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間月平均30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月30,000円まで 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職一時金制度、企業型確定拠出年金 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> <研修> ・新入社員研修 ・部門ごとの研修 ・リーダー育成研修 ・先輩社員による1to1面談の実施 ・ジョブローテーション制度 <資格補助> ・資格取得祝い金(最高70,000円/件) <その他補足> ・図書購入支援 ・オライリーの図書読み放題 ・Udemyの受講料を会社が負担 ・AI「ChatGPT」の有料版を導入 ・健康診断、予防接種の実施 ・全社員懇親会 ・創立記念パーティー/達成記念パーティー ※懇親会やパーティの費用は全額会社持ち ・産休、育休制度(2歳まで) ・出産手当に追加給付(一時金追加金、一子あたり10万円支給) ・育児時短勤務制度(小学校6年生まで可能) ※育児時短中はフレックスタイム制(コアタイム11時〜15時) ・株式報酬制度(RS) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■有給取得率89.4% |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
・延長の可能性あり
・試用期間中、待遇に変動はありません。
※試用期間中も賞与の支給あり
企業情報
企業名 | 楽待株式会社 |
資本金 | 87百万円 |
平均年齢 | 31.2歳 |
従業員数 | 89名 |
事業内容 | (1)投資用不動産のプラットフォーム「楽待(らくまち)」 世界初のマッチングシステム(日本・米国で特許取得)を強みに事業展開をしています。 初心者からプロまで幅広い方々に、不動産投資の学習、不動産購入、不動産売却が効率的に行えるサービスを提供。 2015年4月よりYahoo! JAPANとサービス連携を開始し、会員数は40万人を突破しています(2024年7月時点)。 (2)不動産投資の最新ニュースや実践的なノウハウを提供する「楽待不動産投資新聞」 (3)動画で分かりやすく不動産投資を伝えるYouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」 |
URL | https://rakumachi.co.jp/company/ |