GLIT

協栄産業株式会社

掲載元 doda

【品川/在宅勤務週2】WEBアプリ開発(メンバー)要件定義など上流工程に関わる/言語不問/フレックス【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE

本社 住所:東京都品川区東品川4-12…

450万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜就業環境◎、ワークライフバランス良く働けます/在宅勤務可・フレックス有り/有給消化率76%/東証スタンダード上場の安定基盤/技術商社×システムインテグレーターと独自性の高いビジネスモデル〜

■仕事の内容:
コンサルティングや要件定義、設計など主に上流工程をメインにご担当いただきます。3名〜6名程度のプロジェクト単位で取り組みます。将来的にプロジェクトリーダーとしての活躍も期待しております。

■業務詳細:
・自社パッケージソフトのカスタマイズ開発やスクラッチ開発での課題解決を実施
・お客様と直接取引する中で顧客折衝から要件定義まで多数の案件が常時動いており、上流工程を担当する機会が多数存在
・製造・テスト・リリースまでパートナー会社と協力し一気通貫
・案件規模は数十万〜数千万規模。企業向けのみならず行政のプロジェクトもあり
・長年の実績と信頼から取引先は自動車から産業機器・家電など大手電機メーカーで、安定した経営を実現
例:WEB受注クラウドシステム、物流業向けトラック誘導システム
【変更の範囲:会社の定める業務】

■就業環境:
「社員一人一人が最も大切な財産である」を掲げており、年休123日/在宅勤務推奨/フレックス/有給消化率76.4%/福利厚生充実と働きやすい環境を整備しワークライフバランス良く就業いただけます。
教育環境も整っており、職級別研修、部門個別研修、資格取得推進(一時金支給)など社員のスキルアップに力を入れております。

■配属先情報:
システム開発事業部 開発第一部 (48名、平均年齢30代)
【開発環境】Java、PHP、ASP.NET(C#.NET)などオープン系言語

■当社に関して:
設立70年のスタンダード市場上場企業です。エレクトロニクスの技術が進歩する中で、技術商社、メーカー、そしてシステムインテグレーターという異なる3つの機能を融合させながら、幅広い商材を取り扱うことで事業バランスが良いことが特徴です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件:
・顧客要求をシステムに落とし込む要件定義の経験
・エンジニアとしてオープン言語(Java、C#、C+など)開発経験

※事業会社、コンサル、SIいずれの立場も歓迎します

募集要項

企業名協栄産業株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドキャナルタワー
勤務地最寄駅:りんかい線/品川シーサイド駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
470万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):249,500円〜261,000円

<月給>
249,500円〜261,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮の上、同社規定により決定いたします。
※年収は残業代(30時間を想定)を含んだ金額です。
■昇給:年1回※過去実績〜5,000円
■賞与:年2回※過去実績4ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
残業30時間を想定しています
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:支給有り(月額15万円まで)
家族手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮あり(30歳まで)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社時集合研修、管理職研修、配属部門別専門研修、テーマ別研修、英語学習支援制度など

<その他補足>
■持株会制度(会社から奨励金有)■財形貯蓄■生命保険・損害保険(団体割引価格の保険料で加入可)■退職金制度(確定給付企業年金)■慶弔金制度■子弟入学品贈呈(小学校・中学校入学時にランドセル等の祝品贈呈)■健康診断(35歳以上は一部または全額補助有の人間ドックの選択可)■独身寮、社宅、契約保養所■研修制度(階層別研修制度、英語学習支援制度等)■創立記念式典、社長賞■自己申告制度■資格取得金(会社が定めた資格に合格した場合、一時金を支給等)■GLTD保険■福利厚生アウトソーシングサービス
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

完全週休2日制(土日祝)・年末年始・ゴールデンウィーク・創立記念日・夏季休暇・特別休暇(冠婚葬祭)・その他有給(入社日に付与します。付与日数は、入社日により異なります。)・育児・介護休業 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無

企業情報

企業名協栄産業株式会社
資本金3,161百万円
平均年齢43.9歳
従業員数682名
事業内容■概要:
エレクトロニクス分野を中心に、部品や産業用機器を扱う商社機能を持っています。また、商社機能だけでなく、プリント配線板の製造、ソフト開発・システム構築などの機能を併せ持っています。完成品を作るメーカーではありませんが、エレクトロニクス製品に欠かすことの出来ない半導体・電子部品を調達・販売し、その部品を搭載するプリント配線板を自社で製造・販売し、更には製品をコントロールするソフトウェアを自社開発して提供しています。複合的な事業によって新しい価値を創造する、技術商社の枠を超えた企業です。
■事業内容:
・販売(エレクトロニクス技術商社):半導体、電子デバイス、金属材料、産業機器、情報通信機器、プリント配線板の販売を行っています。国内外の独自のネットワークを通じた多彩な製品と、それらを有効に活用するための最新技術や新しい製品情報を提供しています。
・ソフト開発(システムインテグレーター):ビジネスシステムの構築から、制御システムや組み込みソフトの開発まで幅広く行っています。また、FA機器単体だけの販売ではなくソフトウェアを組み込んだトータルシステムとして、ハードウェアとソフトウェアの両方を複合的に顧客に提供しています。
・製造(エレクトロニクスメーカー):プリント配線板、情報通信機器の製造を行っており、時代のニーズに合わせた最先端の技術を一枚のプリント配線板に詰め込んでいます。小型化・軽量化に加え、環境に配慮した材料の使用、発熱時の誤作動を抑えるための処理、といった様々な最新技術を顧客の使用用途に合わせ組み合わせています。
■ビジョン:
グループが目指す姿として、新たにSTGビジョン(ICT技術で未来を創造するSystem Technology Groupを目指す)をスローガンとしました。
ますます高度に、そして複合的に求められていくニーズ。
■同社風土と研修体制:
最も大切にしているポリシーは「人を大切にする」ということです。KYOEIのような技能や知識の集合型企業にとって、優秀な人材こそが最大の財産となるからです。
また、時代の最先端を歩むエレクトロニクス企業として、実用的で継続的な研修を実施しています。
(入社時集合研修、管理職研修、配属部門別専門研修、テーマ別研修、英語学習支援制度など)
URLhttps://www.kyoei.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら