GLIT

株式会社ユーザベース

掲載元 doda

【リモート可】カスタマーサクセス/世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォーム【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォーム展開/リモート勤務可/コアタイムなしのフルフレックス制度】

■ポジション概要:
事業会社の経営企画/新規事業/事業開発/R&D等のユーザーを対象とし、「スピーダ エキスパートリサーチ(旧:SPEEDA Expert Research)」を通して情報収集の側面から伴走支援する役割となります。
国内事業会社のエキスパートネットワーク活用は「導入期〜成長期」に差し掛かりつつあります。事業会社の顧客の多くがエキスパートネットワークを初めて利用することになり、エキスパートを活用したリサーチイメージを具体的に持てていない状態です。そのため、カスタマーサクセスが行うオンボーディング支援と継続的な利用の促進(体系化)が重要になります。

<「スピーダ エキスパートリサーチ」について>
スピーダが実現するAll-in-one Research(「データ」「コンテンツ」「ナレッジ」)のうち、ナレッジ(人の知見)を担う事業です。
1時間の「EXPERT Interview」や、24時間以内に5人以上のエキスパートから専門的なコメントを得られる「FLASH Opinion」など、個人(エキスパート)の知見をベースとしたサービスメニューを幅広く提供しています。
自社プラットフォームのエキスパートには現在国内外81,000人に登録いただいており、個人の多様な働き方や、企業の副業解禁も相まって増加しています。

■具体的な業務内容:
<オンボーディング支援>
顧客の課題・ニーズに対して、どのような情報をどうやって(誰から)集めるのか、そして集めた情報をどのようにまとめ活用するのかといったリサーチ設計の支援を行います。
単なる利用催促ではなく、顧客のニーズやシーズを把握/整理した上での提案・コンサルティングが必要になります。顧客へのオンボーディング支援、利用促進、追加購入の提案までを行いロイヤルカスタマーへと育成します。

<継続的な利用の促進>
顧客に課題・ニーズが発生した場合に、最適な調査方法を提案し、エキスパートリサーチの利用を促進します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・大手企業向けにソリューションセールスまたはコンサルティング経験がある方、もしくは大手企業や代理店で事業開発/営業企画/アライアンス企画/サービス企画経験がある方
・マルチタスクを精度高くこなしてきた方

■歓迎条件:
・企画部門への在籍経験有無に関わらず、顧客等の企業課題に関する情報収集を積極的に行っていた方
・日々の業務遂行に留まらず、ご自身やチームの業務に関して、課題設定、仮説立案・課題解決等を主体的に行ってきた方

募集要項

企業名株式会社ユーザベース
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
621万円〜821万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,564,416円〜6,049,404円
固定残業手当/月:132,132円〜175,050円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
512,500円〜679,167円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験と能力を踏まえ決定します
※年俸制です(ボーナス・決済賞与なし)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■社内研修制度、及びOJTを行います。
■MBA奨学金補助
■資格取得奨励金

<その他補足>
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか
※詳細については、Uzabase HR Handbookをご覧ください。
https://speakerdeck.com/uzabase/jp_uzabase_hrhandbook?slide=54
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

有給休暇(10日〜)、慶弔休暇、ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間は最長で3ヶ月です。

企業情報

企業名株式会社ユーザベース
従業員数1,056名
事業内容■企業概要:
ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
URLhttps://www.uzabase.com
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら