GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【東京/リモート】工場における生産性向上・DX推進※プライム上場/リモート・フレックス有

製造技術・プロセス開発

東京都

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<2024058>



■配属予定部署:

機能製品統括部門 企画統括部 改善推進課



■課のミッション

当部門では、4つの事業部門、10社の関係会社(国内4、海外6)の「ものづくり力」向上の推進・支援を行っています。

当課が担当する事業部門や関係会社が一般的に呼ばれているトヨタ生産方式やこれらを基にした古河電工独自のNF生産方式、Lean生産方式など各生産方法式を駆使し自律的に且つ継続的に工場の改善活動が行える状態になるように指導、支援するすることが役割となっています。

具体的には、棚卸資産の改善推進、現場改善推進(原価低減、生産性向上)また、これらを実行できる生産方式や手段の教育を行います。

また、これらに加えDX推進によるものづくり力の向上、変革にも活動を広げていきます。



■業務内容

改善推進課は、4つの事業部・10社の関係会社(国内4、海外6)の「ものづくり力」向上の推進・支援を行っています。

一般的に呼称される「トヨタ生産方式」をもとにした、自社独自の生産方式を駆使し、各工場が自律的かつ継続的に改善活動が行えるよう、支援することがMissionです。



具体的には…

・棚卸資産の改善推進/現場改善推進(原価低減、生産性向上)

・これらの活動が実践できる人員教育(研修会の立案と実践)

・DX推進によるものづくり力の向上、効率化を推進



型にはまった改善活動ではなく、現場の声を聞きながらカスタマイズしつつ適切な支援を心掛けています。

スポットの改善ではなく、中長期で各事業部のアドバイザーのような立場でじっくり関係性を構築しながら、改善推進します。



■働き方

出張月2回程度(日光、平塚、千葉、三重、海外(ドイツ、イタリア、ハンガリー、台湾))

出張以外は殆どがテレワーク

時間外労働:平均20H

繁忙期:1月末~2月末



■この仕事の魅力・やりがい

知識、経験、更には新たな手法などを駆使し、対話を重ね、各課題解決に向け改善への指導、支援していく楽しさとがあります。また色々な考えや事業に触れることで自らの経験、スキルのUPにもつながります。

海外関係会社との活動では、本気の対話、粘り強い改善指導、支援してきたことで、数字上の改善、工場の見た目の改善はもちろんのこと、何より会社Topの方から感謝され、Top含めた工場の方々の改善への意識が変革できることはこの活動の魅力です。



■この仕事の難しさ

当課の担当している事業部門や国内・外の関係会社の事業や風土、文化も多岐に渡っているため、この方々と共創し改善活動を進めていく必要があります。



■古河電工の魅力

・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。

・インフラから電子部品、半導体まで幅広く事業展開を行い、三重工場で生産している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。

(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種製造技術・プロセス開発
勤務地東京都
給与・昇給650~1100万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生育児休暇制度/介護休職制度/退職金
休日・休暇土曜日/日曜日/祝日/年末年始休暇/リフレッシュ休暇/誕生日休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【選考フロー】

書類選考→一次面接・適性検査・筆記試験→最終面接

ポジションにより異なる場合があります。

必要なスキル

■必須条件:

現場の改善活動推進経験

工場勤務経験(製造、生産管理、生産技術など)



■歓迎条件:

トヨタ生産方式やLEAN生産方式などを基にした工場改善や業務改善活動のとりまとめ経験

DX推進、デジタル化・IT技術を使った業務改善経験(PowerBI, RPA等)

TPS検定2級以上

英語(TOEIC600以上)中国語(HSK3級以上)(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1896年6月
資本金693億9,500万円
事業内容■情報通信ソリューション

安全・安心の次世代インフラを支える光通信技術。

ファイバ・ケーブル、ファイテル製品、ブロードバンドソリューションの3つの事業から成り、情報通信インフラに関連する製品の製造・販売および情報通信ネットワークの設計・施工・サービス等を行っています。



■エネルギーインフラ

高度な技術開発力や施工能力、安定した品質で、社会インフラを支えております。

電力事業、産業電線・機器事業から成り、超高圧、高圧、中低圧のケーブルや機器等の製造・販売および敷設を行っています。



■自動車部品・電池

人と車と世界をつなぎ、より安全で快適なモビリティの未来を支えます。

ワイヤハーネス、ステアリング・ロール・コネクタ、鉛バッテリ状態検知センサ、周辺監視レーダ等の車載部品事業、および上場子会社古河電池(株)にて電池事業を行っています。



■電装エレクトロニクス材料

高性能な素材開発力を活かし、エレクトロニクス技術の発展に貢献しております。

導電材(含む巻線)事業、銅条・高機能材事業から成り、主に電線、自動車部品や電子機器材料用銅製品の製造・販売を行っています。



■機能製品

迅速な対応力と柔軟な提案力で、差別化製品を提供しております。

AT・機能樹脂、サーマル・電子部品、メモリーディスク、銅箔事業から成り、樹脂および非鉄金属を加工した各種機能製品の製造・販売を行っています。(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら