トップコンサルティング - 公認会計士 - 正社員 - 京都府【京都】税理士 ※年収800万円以上
清友税理士法人(旧:中野公認会計士事務所)
掲載元 イーキャリアFA
【京都】税理士 ※年収800万円以上
公認会計士
京都府京都市上京区今出川通小川西入飛鳥…
¥
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同事務所の担当税理士として、税務・会計コンサルティング業務および担当グループのマネジメントをお任せします。
【職務詳細】
■法人または個人の税務、会計業務全般の管理
(1)経理指導・自動化計算
(2)月次決算・年次決算
(3)各種税務申告及び報告書の作成
(4)顧客対応
(5)税務調査対応
■スポット業
(1)相続税申告、相続対策
(2)コンサルティング業務
(3)企業再生、資金調達
(4)財務DD、事業DD、計画策定
■職員管理
(1)勤怠管理・適材適所の業務配分・改善指導
(2)教育及び研修
(3)税務調査対応
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
■税理士資格をお持ちで、実務経験がある方(5年以上)
【尚可】
■マネジメント経験がある方
【同社の魅力】
「お客様のニーズに適応した、尊敬される事務所」を目指す事務所
→「来るもの拒まず」が経営方針です。顧客から相談いただいた、どのような案件も受注し、それを所員の成長の機会と捉えています。
以下のような方は歓迎です
・本業種での業務経験(5年以上)
募集要項
企業名 | 清友税理士法人(旧:中野公認会計士事務所) |
職種 | 公認会計士 |
勤務地 | 京都府京都市上京区今出川通小川西入飛鳥井町268 京都市交通局烏丸線「今出川」駅から徒歩7分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 8,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:800万~1200万円 月給制:月額540000円 賞与:年2回 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(月5万円まで)、慰労会、社員旅行、保養所、科目合格・資格手当、退職金(在籍3年~)、住宅・家族手当、研修支援制度、社員食堂・食事補助、出産/育児支援制度 等 ■勤務時間:9:00~17:30(所定労働時間7時間30分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 【年間休日122日】完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇(6日) 、慶弔休暇、試験特別休暇(試験前5日間と試験当日)、有給休暇10日~20日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接1回→内定※筆記試験有り(適正検査を実施)
企業情報
企業名 | 清友税理士法人(旧:中野公認会計士事務所) |
設立年月 | 1924年5月 |
事業内容 | 【事業内容】■税務署類の作成税務相談■記帳代行/会計業務支援■財産/事業承継コンサルティング■企業組織再編■企業再生■経営財務支援■医療法人会計■公益法人会計 【会社の特徴】大正13年創業で全国でも歴史のある税理士事務所ですが、総勢43名のうち20代7名、30代11名と若い世代が比較的多く在籍し、税理士及び税理士資格を目指す職員が半数以上です。 特に事業承継、相続の案件数は非常に多く、常時複数の案件が進行している状況です。グループ内に監査法人を有し、グループ総勢76名のうち公認会計士が23名在籍しています。また、「資産税」「組織再編」「公益法人」「医療法人」などの専門チームも組成しており、専門的に問題解決を手掛けています。 「正確、迅速、親切」をモットーとし、顧問先だけでなく事務所内においても先輩が親切に指導し相談しやすい環境になっており、WEBや座学による新人研修はもとより一定の経験に応じた実務研修制度を用意しています。同法人は、新人・未経験者を育成してくスタイルでこれまでに多くの税理士/公認会計士を含む会計人を輩出してきました。未経験者でも真剣に税理士を目指す方はじっくり… |