トップインターネット関連 - WEBプロデューサー・ディレクター,コンテンツ企画・編集 - 正社員 - 東京都デジタルマーケター【SEO・広告運用】リモート可/医療×IT×マーケティング/自社サービスのデジタルマーケティング
株式会社QLife
掲載元 イーキャリアFA
デジタルマーケター【SEO・広告運用】リモート可/医療×IT×マーケティング/自社サービスのデジタルマーケティング
WEBプロデューサー・ディレクター、コンテンツ企画・編集
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門3…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
<ミッション>
病気に悩む患者さんへ、医療情報、治験情報、エムスリーグループが保有する様々なサービス等を、デジタルマーケティングの力でお届けし、患者さんのQOL向上に寄与いただきます。
医療に関する情報は高度でわかりづらい側面があります。加えて、強く情報収集に努められている患者さんにのみ情報をお伝えするだけでは影響力に欠けます。本当に困っている一人でも多くの患者さんに、エムスリーグループが持つ様々なサービスや情報をお伝えすることで、患者さんの治療選択肢を広げたいと考えています。
<業務内容>
エムスリーグループの医療・ヘルスケアサービスの成長を牽引するマーケターを募集しています。
エムスリーグループが運営する数十に及ぶサービスを対象に、事業部門と連携し、マーケティング戦略の立案から実行、効果検証まで一気通貫で担当いただきます。
【詳細】
ご経験やご志向性を踏まえ、下記のマーケティング業務をご担当いただきます。
・エムスリーグループが運営する医療・ヘルスケア領域の既存・新規サービスのマーケティング戦略立案
・デジタルマーケティング施策(SEO/SEM、SNS、コンテンツマーケティングなど)の企画・運用
・各種KPIの設定・モニタリング・改善施策の立案
・データ分析に基づくユーザー体験の改善提案
・マーケティング予算の策定・管理
・外部パートナー(広告代理店、制作会社など)との協業
担当事業例
・医師、製薬企業向け事業:医療従事者専用サイト、医療機関向けSaaS事業など
・患者向け事業:オンライン診療事業、治験事業、ヘルスケア関連アプリなど
・非製薬企業向け事業:人事労務向けSaaS、医師推奨取得サービスなど
応募条件・求められるスキル
必須要件
・デジタルマーケティングまたは関連分野での実務経験3年以上
・下記いずれかに関する職種で、マーケプランの企画から施策検討、実行後の効果検証まで担われてきた経験
-a)広告運用(リスティング、ディスプレイ広告、SNS広告、アフィリエイトなど)
-b)SEO(キーワード選定、モニタリング環境構築、ライティング/開発のディレクションなど)
歓迎/尚可
・ヘルスケア・医療業界での就業経験
・事業会社でのサービス成長に関わるマーケティング経験
・マネジメント経験(組織、メンバー、プロジェクトなど)
・Webサイト、サービスUX/UIの診断業務経験
募集要項
企業名 | 株式会社QLife |
職種 | WEBプロデューサー・ディレクター、コンテンツ企画・編集 |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10階 「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩2分、「虎ノ門駅」より徒歩6分、「霞ヶ関駅」より徒歩9分 一部リモート リモートワークに関する補足事項 ■勤務場所 自宅、実家に限る ■出社頻度 ・月1回チーム出社日 ・入社後研修期間(1ヶ月程度) ・業務上必要なタイミング 喫煙環境 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) 転勤の有無 無し 試用期間 有り (3ヶ月) 就業時間 09:30〜18:30 休憩時間 60分 時間外労働 有り 月平均20時間程度 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | 入社時想定年収 500 万円〜750 万円 賃金制度 完全月給制 月給 357,143円〜535,714円 裁量労働制 種別とみなし時間 専門業務型裁量労働制により、8時間働いたものとみなす。 待遇条件・昇給賞与 昇給年1回(6月) 賞与年2回(6月・12月) 交通費支給(実際に出社した日数分×実費:上限10万円) 福利厚生 <各種制度> ■社会保険各種 ■在宅勤務制度 ■企業型確定拠出年金制度 ■書籍購入制度 ■OA機器購入費用補助制度 ■社員紹介制度 ■ピアボーナス制度 ■定期健康診断 <その他> ■インフルエンザ予防接種費用全額補助 ■保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他) ■体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他) ■フリードリンク ■電子レンジ・冷蔵庫完備 ■屋内喫煙スペースあり |
休日・休暇 | 土日祝休み(完全週休2日制) 休日休暇に関する補足事項 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■リフレッシュ休暇(7~12月の任意の5日間) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前産後休暇、育児休暇(男性の取得実績あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
選考プロセス他
1. 書類選考
2. 会社説明兼一次面接(現場担当)/SPI試験
3. 二次面接(代表取締役)
企業情報
企業名 | 株式会社QLife |
設立年月 | 2006年11月 |
資本金 | 1億4961万円 |
事業内容 | サマリー 【医療・ヘルスケア業界向け各種サービス事業】 1. 医療メディア事業(自社メディア運営) ○生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営 (医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人) 2.プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け) ○プロモーション・マーケティング企画 ○WEBサイト・アプリケーション構築・運用 ○医療系(患者向け、医療者向け)コンテンツ企画・制作・配信 ○調査企画・運用 他 3.コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け) ○医療コンテンツデータベース構築・運用・供給 4. 医療経営支援事業(医療機関向け) ○CS調査ソリューション提供 ○集患支援企画・運用 ○診療支援各種コンテンツ企画・制作・運用 5.治験支援事業 〇被験者募集支援 【会社紹介資料URL】 https://speakerdeck.com/qlife/qlife-company-introduction |