トップ総合電機 - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【部長クラス】国内外連携によるグローバルデータセンター事業推進およびGTM戦略立案
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【部長クラス】国内外連携によるグローバルデータセンター事業推進およびGTM戦略立案
事業企画、事業プロデュース
東京都
1300万円〜
正社員
仕事内容
【配属組織名】
デジタルシステム&サービス統括本部 デジタルマーケティング統括本部 GX推進営業本部
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・日立グループが有するDC向けのサービス・製品
ITハード・ソフト、AIソリューション、DC運用、変圧器、UPS、クーリング他
https://www.hitachi.co.jp/products/it/Outsourcing/datacenter/index.html
・グリーンデータセンターに向けたGXソリューション
日立が強みを持つ供給側の送配電から需要家に向けたグリーンエネルギー供給ソリューション
https://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/cloud/news/2024/info_2401_01.html
【募集背景】
需要の拡大が見込まれるデータセンター市場に対し、国内のデータセンター事業者に対する日立グループの製品・ソリューションの拡販と海外市場との連携及び、今後ニーズが拡大するグリーンデータセンターへのGTM戦略検討を推進・強化していく必要がある為、当該営業組織のリーダーとしてマネージメント出来る人財を募集するもの。
【職務概要】
・国内DC事業者に対する日立グループの製品・ソリューションの拡販(直接営業)、日立グループ内の担当営業との連携及びGTM戦略の立案
・グローバルデータセンターM&Sとの連携及びGTM戦略の検討
【職務詳細】
国内DC担当日立グループ内の営業との月次定例会及び、パイプラインの管理
外資、キャリア、専業DC事業者等のGTM戦略の立案と実行
グローバルデータセンターM&Sとの定期連携会議、セクター横断での中期戦略の立案及びGTMによるマーケットの動向の確認
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立の今後の中核事業をめざしており、幹部を含めた注力事業で責任を伴うが、やりがいは大きい。
中期経営計画にアラインした活動であり、重要なキャリアになる。
日立グループ全体での活動となるため、経営目線で俯瞰できるスキルが習得出来る。
また、GX戦略の一環でもあり、社会貢献の意味も大きい。
【働く環境】
部長代理2名含む10名弱の組織。年代としては、20代・30代が中心となる若手の営業チームとなっている。
社内関係者とのコミュニケーションが活発であり、会議も多いが、適宜、対面・リモートを使い分けるなど、ハイブリッドな環境で働いている。
【想定ポジション】
部長クラス
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 1300~1620万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 借り上げ社宅制度/財形貯蓄/その他制度/社員寮(独身寮)/退職金/企業年金/社員持株会制度 |
休日・休暇 | 年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/介護休暇/その他休暇/完全週休2日制 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |