トップ自動車・輸送機器関連 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 愛知県AI活用拡大・牽引
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
掲載元 マイナビスカウティング
AI活用拡大・牽引
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県
600万円〜1300万円
正社員
仕事内容
自動車部品業界のAI活用拡大・牽引に不可欠な活動を順次達成いただきます。
【具体的には】
◆生成AI含めたAI技術の見極めと自動車部品業界での活用法を検討・定義
・ マルチモーダル・AIエージェントなどAI技術の活用法を実業務を基に検討
・ AI技術と活用法を定義し、社内・グループなど関係者へ波及
◆自動車部品業界のデータサイエンティストを育成・発掘・活躍促進
・ データサイエンティスト育成・発掘プログラムの検討、推進
・ 社内、グループのデータサイエンティストと対話し、グローバル施策の検討
◆社内外のデータサイエンティスト コミュニティに参画し、将来課題の見極め
・ 自動車部品業界におけるAI活用ロードマップの検討
・ 異業種データサイエンティストとの交流により、イノベーション促進
【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】
◆業務のやりがい
同社グループ(約16万人)や関係者の業務をAI・データサイエンス活用して変革する、その先頭に立ってデータサイエンティストを育て、先端のAI技術および活用方法と共に幅広く展開していく事で自動車部品業界の変革へリ...
募集要項
企業名 | 東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 愛知県 |
給与・昇給 | 600-1250万円 ※上記年収は残業代及び諸手当込み ※経験を考慮して決定 ※採用時の職種や職能資格により、試用期間終了後に本人が希望し会社が認めた場合に「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」を適用する可能あり |
勤務時間 | 08:40 - 17:40(コアタイム:10:10 - 15:25) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 家族手当、役職手当、資格手当、時間外勤務手当、通勤交通費など 選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、個別制度/住宅資金貸付、財経貯蓄、持ち株制度など 施設/独身寮、社宅、保養所、研修センター、各種文化・体育施設など |
休日・休暇 | 年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、GW、夏季・年末年始休暇(各10日程度の連続休暇)、有給休暇(最高20日/1年)、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】以下いずれかのご経験をお持ちの方
・AI開発経験 3年以上 または データサイエンスでの国際学会経験(査読あり)
・データサイエンスに関する人材育成経験 2年以上
・チームマネジメント・プロジェクトマネジメントスキル
【歓迎要件】
・Webアプリ・クラウドシステム開発経験
・MLOpsの構築経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、世界トップクラスの売上実績を持つ総合自動車部品メーカー。 パワートレインやサーマル、電動化など幅広い領域の自動車部品を開発・製造しています。 世界30以上の国と地域で事業を展開しており、海外売上高比率は50%以上にのぼります。 【技術開発】 同社はこれまで、世界初の技術や製品を数多く開発してきました。 今後も社会のニーズを捉えた競争力のある製品を生み出すため、研究開発を強化。 パワーエレクトロニクス分野の要素技術や、AI・画像認識技術など、電動化・自動運転分野の取り組みを中心に技術開発を推進しています。 【人材育成】 階層別研修やグローバル研修、職種別の教育が充実しており、技術系では約150の研修プログラムを用意しています。 さまざまな分野の専門知識・スキルを学ぶ機会を提供し、世界初・世界一を生み出す技術者の育成に注力しています。 |