トップ医療・福祉関連 - 医師・看護師系その他 - 正社員 - 東京都【療養型病院の看護助手】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
医療法人社団倭林会 武蔵野台病院
掲載元 Create転職
【療養型病院の看護助手】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
医師・看護師系その他
医療法人社団 倭林会 武蔵野台病院 就…
〜252万円
正社員
仕事内容
長期にわたる療養が必要な患者さまのサポートをする「療養型病院」で、看護助手(ヘルパー)として患者さまの身の回りのお世話をお任せします!
【無資格・未経験からスタートできるお仕事です!】
◆着替え
◆食事介助
◆オムツ交換
◆移乗(ベッドから車いすなどへの移動補助) など
※日常生活を送るためのサポートが主な仕事ですので、入職時に専門知識や経験がなくても大丈夫!「医療・介護関係の仕事が初めて」の方も安心して始められます。
【おすすめPoint!】
◎2024年4月には「介護医療院」を新規開設!
病院として新たなチャレンジを進めるタイミングでの採用です!
◎未経験スタートの先輩も多数活躍中です!
現在活躍中の看護助手スタッフの中には、当院で初めて医療の仕事に携わった人も多数。未経験で始めて、長年続けているスタッフもいますよ!
\入職後の流れ/
最初の3日間は、まず先輩の仕事を見て流れを覚えましょう。病棟の見学をしながら、どこに何があるか、どんな作業をするのかをしっかり教えますのでご安心ください。3ヶ月ほどは先輩と一緒に作業してみて「これなら続けられそう!」と思ったら、1人立ちに向けて頑張りましょう!
◎ゆとりを持って働ける職場環境で安心♪
一般的な病院と比べて入退院が少ないので、落ち着いた環境でじっくりと業務に取り組めます。患者さま1人ひとりと長期的な視点で信頼関係を築けるのもポイントです。
※従事する業務の変更範囲/あり(当院の補助業務全般への変更考慮します)
応募条件・求められるスキル
年齢・学歴・経験・資格不問 ★病棟勤務が初めての方もOK!20代~70代の男女が活躍中! ★定年60歳(65歳迄再雇用制度有)
◇ブランクある方も大歓迎!研修体制も整っているので、安心して勤務して頂けます!
◇定年後に勤務を継続しているスタッフもいます。
◇スタッフの居住地は青梅市、羽村市、飯能市、入間市などに在住の人が多いですが、中には都内や埼玉県東部エリアから通っている人も!出身病院や居住地に関係なく、多くの方からのご応募をお待ちしています!
募集要項
企業名 | 医療法人社団倭林会 武蔵野台病院 |
職種 | 医師・看護師系その他 |
勤務地 | 医療法人社団 倭林会 武蔵野台病院 就業場所の変更:なし 東京都青梅市今井1−2586 (JR青梅線「小作駅」・JR八高線「金子駅」より送迎バス有) ★車通勤可 |
給与・昇給 | 月給210,500円~ ★超過分別途支給 ★夜勤4回含む(1回/8,500円) |
勤務時間 | 日勤/9:00~17:00 夜勤/16:30~9:30 ※休憩(仮眠含む)有 ※日勤のみも可 ■休憩時間 休憩1時間 ※夜勤時の休憩時間についてはお問い合わせ下さい ■時間外労働 原則なし |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年3回(前年実績6.4ヶ月) ■産休・育休制度 ■交通費規定内支給 ■資格取得支援制度 ■車通勤可(無料駐車場完備) ■食事手当(院内給食利用の場合)他、諸手当有 ■退職金制度(勤続3年以上) ■小作駅・金子駅より送迎バス有 ▽託児室について ◆登園時間は出勤時間に合わせてフレキシブルに対応可能!早番・遅番どちらもOK! ◆病院に隣接しているので送迎に時間がかかりません! ◆普段は他の保育所に預けているお子さんも、日・祝、年末年始等、休園日だけ利用するのもOK! 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(3ヶ月) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 4週7休、有給休暇 ※年間休日109日(前年度実績) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【実働7h残業少なめ】【24h対応の託児室】【夜勤ナシOK】【スタッフの定着率◎】推しポイント沢山♪
■子育てとの両立が叶う/24h対応の託児室あり!
当院では、スタッフ用の託児室を完備。安心して子育てと両立ができますよ。「2人目、3人目の子どももお世話になって……」というのも、実は【当院あるある】なんです(笑)。病院の設立当初から、ずっと在籍している保育スタッフもいますので、勤務事情に理解が深いのも、利用しやすいポイントです!
■日勤のみも大歓迎!/実働7hで残業少なめ!
家庭の事情や体調の都合などで、夜勤ができない方もウェルカムです!日勤帯の長い時間患者さまを見ているからこそ、何日か前の様子・今日の状態・それによる先生の指示・明日以降の見通しなど、そのつながりを把握できる。情報共有が大切な看護チームにとって、とてもありがたい存在なんです!また療養型病院だからこそ、突発的な残業は少なめ。実働は7hなので、やむを得ず残業した場合も、トータル8hを超えることはあまりないです。
■異動は3ヶ月に1回/スタッフの定着率◎!
大規模な人事異動が1年に1~2回あるほか、3ヶ月に1回、小規模の異動があります。現場のスタッフからは「色々な病棟の人と関係性ができる」「新鮮な気持ちで風通しがいい」と、働きやすさを実感している声も!スタッフの定着率の高さが、居心地のよさを証明しています。
【取材レポート♪】集合写真の撮影が、予想外の大所帯に!個性豊かでわいわい賑やか、楽しい取材でした!
取材は常に和やかな空気感。武蔵野台病院で働くみなさんの「人の温かさ」を感じつつ、スタッフの集合写真の撮影が始まりました。最初は3~4人だったスタッフが「あの人も」「この人も」と、どんどん増えて、気付けば十数人の大所帯に……(笑)!沢山の笑い声に包まれた、楽しい撮影となりました。
スタッフのユニフォームは職種ごとに色が違っていて、仕上がった集合写真はとてもカラフル。色とりどりなのは、武蔵野台病院で働くみなさんの個性と同じ——。そう気付いたのは、看護師長である内倉さんの言葉がきっかけです。「ざっくばらんに話ができて、自分の素を出せる。そんな職場にしたいんです」。その言葉に応えるように、ある看護助手のスタッフは「看護師長のところに行くのって、普通は緊張しちゃうじゃないですか。でも内倉さんがいる部屋には、トントン!って、気軽にドアをノックできるんです」と、相談のしやすさを語ってくれました。
「それぞれ得意・不得意があって、強みも弱みもある。色々な人がいていいんですよ。足りない部分は、みんなで補えばいいんです」と、内倉さん。今回は、医療業界で初めて働く人もぜひ仲間になってほしいそうです。個性を尊重し、あなたの長所を伸ばしてくれる環境だからこそ、新たな自分に出会えるかもしれませんよ。
【先輩メッセージ】雰囲気よし、休みやすさよし、協力体制よし!資格や経験の有無にかかわらず活躍できる。
看護助手スタッフ 中 美穂 (2009年入社)
武蔵野台病院に入職したきっかけは、実は姉の影響なんです!以前、姉はここで長年働いていて、「雰囲気がすごくいいよ」「お休みも取りやすいよ」と、しきりに勧めてくれていたんです(笑)。私は当時、別の病院で看護助手をしていたのですが、子どもも小さかったので、より一層、子育てと両立しやすそうだなと思って入職しました。昨年、3人目を出産して復帰したばかりなんですが、2人目と同様、託児室にお世話になっています。長年勤めている保育スタッフがいて、こちらの勤務事情をよく分かってくれている安心感たるや!とっても頼もしいです。
療養型の病院で働くうえで、大切にしているのは、やっぱり患者さまとのコミュニケーションですね。長く入院していると、日常に変化が少なくなってくることも。そんなときには車いすで外に出て、気分転換に敷地内を散歩したりしています。四季の花々を一緒に見たりして、季節を感じてもらったり。大したことではないかもしれないですが、「ここにいていいんだよ」っていう気持ちにさせてあげたいんです。入院して、治療して、早く家に帰るっていうサイクルの病院とは少し違う環境だからこそ、目の前にいる患者さまの気持ちに寄り添うことが、自分の仕事だと思っています。私は特に資格を持っていないのですが、日々誰かの役に立てている実感を持てるのが嬉しいですね。
看護師長をはじめ、温かな人に囲まれて働きやすいのも、姉のいう通りでしたね。「看護師だから」「看護助手だから」といった垣根は全くなく、むしろ互いの専門分野を活かしてアイデアを出し合い、患者さまのケアに役立てています。職種を超えて、一体感を持って協力しあえる体制が根付いているので、未経験者やブランクのある方も馴染みやすいと思いますよ!って今度は、私が当院をお勧めする番ですね(笑)!
企業情報
企業名 | 医療法人社団倭林会 武蔵野台病院 |
事業内容 | 診療科目/内科・神経内科・リハビリテーション科<ベッド数:395床> |
URL | https://www.musashinodai-hp.com/ |