GLIT

株式会社ウェルビー

掲載元 doda

【沖縄】CRC(治験・臨床研究コーディネーター)【エージェントサービス求人】

その他医薬関連技術者

本社 住所:沖縄県浦添市西原1-3-2…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【沖縄の医療発展に向け一緒に尽力していただける方】

■担当業務:
契約している医療機関内で実施される治験や臨床研究などにおけるCRC業務全般を担当します。また、CRC未経験者へのOJT含めた教育についても担っていただきます。

■同社の魅力:
・治験や臨床研究のサポートを通じて沖縄の医療発展に貢献することを経営理念にしています。沖縄を深掘りすることで、治験や臨床研究のサポートのみならず、将来的な沖縄の医療発展へと具体的な道筋を立て実現に向け尽力しています。
・段階的なスキルアップが可能…一人一人のスキルレベルや個別事情に合わせて担当業務を設定しています。同社では、大学病院レベルの高度な治験や癌の治験、再生医療など最先端の臨床研究に携わる機会もあり、CRCとしてスキルアップしたい方にも最適な職場と思っています。
・学習の機会が豊富…同社では個人が学び、それぞれがプロフェッショナルとしてそして組織人として的確な業務を行うことを目指しています。CRCとしては、キャリアの第一歩として日本臨床薬理学会認定CRCを取得することを推奨しており、「CRCと臨床試験のあり方を考える会議」や「日本臨床薬理学会」には多くの社員が参加しています。また、治験や臨床研究の高度化・専門化に対応するために医師や大学教授など講師を招いての疾患勉強会などを行い広く学ぶ機会を作っています。また、癌や免疫疾患、再生医療などより専門的な知識を身につけるためにそれぞれの専門学会への参加も行っています。
・ワークライフバランスを重視…同社ではコアタイムなしのフレックスタイム制を敷いており、担当業務や個々の事情に合わせて勤務時間を設定することができます。また、一人が業務を抱えるより複数で相互に補完しながら業務を行えるような体制づくりを目指しています。女性が多い職場になるので、結婚しても子供が生まれてもワークライフバランスを考えながら仕事を続けていけるように時短勤務含め柔軟な体制を構築していくことも安心して勤めていくうえで重要と考えています。実際、過半数の社員が子育て中であり、うち1名は2回目の産休取得中です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
CRC経験がある方


<必要資格>
歓迎条件:看護師、准看護師、保健師、薬剤師、臨床検査技師、臨床心理士

募集要項

企業名株式会社ウェルビー
職種その他医薬関連技術者
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:沖縄県浦添市西原1-3-2 棚原ビル3F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
306万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):202,000円〜355,000円
固定残業手当/月:53,000円〜60,500円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
255,000円〜415,500円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費 10,000円まで(高速代含む)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■日本SMO協会損害賠償責任保険加入
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

土曜日出勤の場合は代休付与、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、有給休暇(初年度10日間)※有給休暇は5日分(40時間)までは1時間単位で取得可能
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社ウェルビー
資本金20百万円
平均年齢38歳
従業員数12名
事業内容■事業概要:同社では、より良い治験を実施する為に従来のSMOよりも医療機関に入り込んだアプローチをとっています。その実現の為に治験のみならず院内で行われる臨床研究全般のサポートを行い、病院と一体になって治験に取り組む事でより良い治験の実現が可能になります。また、沖縄ローカルのSMOということもあり、医療機関のみならず行政機関、医師会、大学、患者の会等、地域との繋がりを深堀りする事で、沖縄ならではの治験を含めた臨床研究の可能性を追求しています。
URLhttp://www.well-b.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら