トッププラントエンジニアリング - 土木施工管理,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 大阪府WEB面接可【大阪】プラント施工管理-工業炉メーカーで日本トップクラス-【エージェントサービス求人】
株式会社広築
掲載元 doda
WEB面接可【大阪】プラント施工管理-工業炉メーカーで日本トップクラス-【エージェントサービス求人】
土木施工管理、空調・電気設備・配管施工管理
大阪営業所 住所:大阪府大阪市大正区船…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜工業炉でトップクラスの実績を誇るメーカーである同社にて、工業炉建設工事の施工管理業務をお任せします〜
【変更の範囲:会社の定める業務】
■採用背景:
現場管理ができる方を増員採用することで、1人当たりの負担を減らしたいという思いから今回募集を致します。
■職務内容:
同社は焼却炉、ガラス溶解炉、大型加熱炉、電気炉などの施工及びメンテナンス工事を手掛けています。
全国各地の製鉄所やゴミ処理施設が工事対象となるため、出張工事がメインです。
※出張は月平均では10日程で、その場合は近畿地方をメインに全国様々な場所で工事を手掛けます。
工期は2週間〜数か月となり、1人に1プロジェクトをお任せします。※1プロジェクトは複数名で担当します
通常は、大阪近辺の電炉メーカーにて業務をします。
■同社の特徴:
・競合他社は工程ごとに担当が分かれていることが多い(工事なら工事専門、設計は設計だけ、サポートだけ)ですが、
同社は自社で最初から最後までフォローしています。
・新設の工業炉を作る部隊と既存の工業炉をメンテナンスする業務があり、日本の産業を裏で支えている自負があり、完成したときの達成感はひとしおです。
・稼ぎたい方、出張したい方は新設をお任せし、残業や出張を少なくプライベートの時間が欲しい方はメンテナンス部隊で働いたりと、社員の希望に合わせた配属をするのも魅力の1つです。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・施工管理経験のある方
・プラント建設工事にて管理経験のある方
■歓迎条件:
・監理技術者(タイル・れんが・ブロック工事業または機械器具設置工事業)
・現場作業員20名以上の作業指揮経験がある方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級、土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級
募集要項
企業名 | 株式会社広築 |
職種 | 土木施工管理、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府大阪市大正区船町 1丁目1-66 中山製鋼所内西船町管理センター2階 勤務地最寄駅:JR大阪環状線/大正駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 547万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):244,200円〜315,000円 <月給> 244,200円〜315,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 想定年収には残業手当(月平均40h)、出張手当(月平均10日)を含みます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜16:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:45歳以下の賃貸住宅居住者に限る 寮社宅:入居資格は当社規程による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得奨励のため受験費用は全額会社負担 <その他補足> 社員持株制度、財形貯蓄、永年勤続表彰、社長表彰、社員旅行、カフェテリア制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 会社カレンダーに準じる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社広築 |
資本金 | 95百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 420名 |
事業内容 | ■事業内容: 73年間、一貫して「熱」と「総合エンジニアリング」の分野で、お客様満足を追求してきた当社。そのぶれない姿勢が、73年の歴史を築いてきました。 鉄鋼関連はもちろんアルミなどの非鉄、ガラス、新素材、環境施設など幅広い分野におけるプラント施工・プロセスエンジニアリング・メンテナンス業務および搬送用機器・製品の製造販売を手掛けています。売り上げの50%を占めるプラント事業では昭和41年からタイ・韓国・インドネシア等で受注を頂くなど早い段階からグローバルな視点を持ち続け、また海外でも技術を高く評価され、アジアを中心に南米・ロシア・ヨーロッパまで幅広い実績があります。 |
URL | http://www.hirochiku.co.jp/ |