トップ精密機器 - 制御系プログラマ,制御系SE,電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 大阪府【大阪市】産業用ガス検知システムのソフトウェア設計 ※家庭用ガス警報器のパイオニア/東証スタンダード【エージェントサービス求人】
新コスモス電機株式会社
掲載元 doda
【大阪市】産業用ガス検知システムのソフトウェア設計 ※家庭用ガス警報器のパイオニア/東証スタンダード【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、電気・電子制御設計・開発
本社 住所:大阪府大阪市淀川区三津屋中…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜ガス警報機メーカー/家庭用警報器業界トップクラスのシェア/東証スタンダード上場/海外展開も積極的に推進/年間休日125日〜
ガスセンサ、ガス警報器、ガス検知器、火災警報器などの開発・製造・販売を手掛ける当社にて、ソフトウェア設計をお任せします。
■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
工場や産業プラント内の産業用ガス検知システムのソフトウェア設計(PLC、タッチパネル等)をお任せします。メイン業務は仕様検討やデバック作業です。(※プログラミングやPLC設計実務は外注)
・ソフトウェア設計/製作作業
・納品ソフトウェアのデバック作業
・監視システム提案資料作成
・試運転調整、現地ソフト変更作業
・営業と同行し、顧客との仕様打合せ
■製品例:
・産業用ガス検知警報器:工場やプラント、産業用施設に設置され、可燃性ガス、毒性ガス、酸素濃度等を検知し爆発/酸欠/中毒事故等を防ぐための製品。大手インフラ系企業のプラントや化学プラントメーカーなど取引多数。
・家庭用ガス警報器:IoTを活用した製品も多数開発しており、全国の都市ガスやLPガス事業者が採用。
■組織構成:
配属となる営業技術本部 西日本第二グループには、6名が在籍しています。主にガス検知システムソフトウェアをカスタマイズ設計する部署です。
■事業の特徴:
・独自のガスセンサ技術を用いて、家庭用ガス警報器、工業用定置式ガス検知警報器、携帯用ガス検知器、さらにはニオイセンサとその応用商品を開発しています。世界に先駆けて家庭用警報器を開発したパイオニアでもあります。
・これまでの実績や高度なガスセンサ技術で、業界で高い評価を獲得。「家庭用ガス警報器」の年間販売実績は約200万台にのぼり、家庭用警報器業界トップクラスのシェアを誇っています。
・近年では、ガス警報器で培ったノウハウを活かした一酸化炭素検知機能付きの住宅用火災警報器やIoTを活用したガス警報器や検知器などの新製品に加え、二酸化炭素を検知してコロナ禍の三密対策に役立つ機器の販売など新たな領域へも展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気電子の知識をお持ちの方
■歓迎条件:
・PLCの知識
・電気計装の知識
募集要項
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE、電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市淀川区三津屋中2-5-4 勤務地最寄駅:阪急神戸線/神崎川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 賞与:2022年実績 約5.56カ月 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円〜300,000円 <月給> 205,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職での経験、年齢、能力を考慮します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養者14000円 二人目以降7000円/人 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発支援制度(90%企業負担、上限10万円/年) <その他補足> ■社員旅行 ■社員食堂・食事補助 ■持ち株会制度 ■財形貯蓄制度 ■退職年金 ■団体保険 ■保養所 ■出産・育児支援制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 特別休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏期休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
資本金 | 1,460百万円 |
平均年齢 | 42.7歳 |
従業員数 | 460名 |
事業内容 | ■事業概要: ・各種ガスセンサ、火災センサ等の開発、製造 ・家庭用ガス警報器の開発・製造・販売 ・携帯型ガス検知器の開発・製造・販売 ・工業用ガス検知警報装置・システムの開発・製造・販売 ・ニオイ識別装置、ニオイセンサを用いた環境監視機器・電気火災早期検知器などの開発・製造・販売 等 |
URL | http://www.new-cosmos.co.jp/ |