トップ教育 - オープン系SE,データベース系SE - 正社員 - 東京都モバイルエンジニア ※テックリード候補
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
モバイルエンジニア ※テックリード候補
オープン系SE、データベース系SE
東京都 リモートワーク 一部リモート…
800万円〜1500万円
正社員
仕事内容
● 配属チーム
プログリットはマトリクス型組織となっています。プロダクト毎のチームと、モバイル職能のチームに所属して頂きます。前者はユーザーの要件や仕様について、後者は設計や実装に関していつでも気軽に雑談できる環境です!
・ プロダクトチーム:PdM、デザイナー、サーバーサイド、モバイル(Android / iOS)の5名で構成
・ モバイル職能チーム:Android / iOS10名で構成(業務委託含む)
<組織構成>
プロダクト開発部の中でデザイナーからなる「デザイングループ」、エンジニアからなる「エンジニアグループ」に分けられています。
プロダクト開発部責任者を主導に構成されている構成は以下です。
・エンジニア 28名(内、業務委託 18名)
・コミュニケーションデザイナー 2名
・UX/UIデザイナー 5名(内、業務委託 1名)
・QA 3名(内、業務委託 3名)
・アシスタント 1名
【エンジニアグループの内訳】
・iOSエンジニア 8名
・Androidエンジニア 7名
・フロントエンドエンジニア 4名
・サーバサイドエンジニア 8名
・インフラエンジニア 1名
※帰国子女や外国籍のエンジニアが在籍していたり、部署を通じてグローバルな環境を好む方にもフィットすると思います。
<平均的なチーム構成>
平均約4名で1チームとして開発をおこなっております。1プロジェクトのリリース単位期間はおよそ2週間~1カ月くらいです。
<配属上司経歴>
CTO 島本
前職ではヘルステックベンチャーでRuby on Railsのサーバ、React.jsのフロントエンド、React Nativeのアプリ開発を経験。その前はIT教育ベンチャーでRuby on Railsを利用して、業務用のシステムやIT教育のWEBサービスを開発しておりました。さらに前は証券会社のIT部門で、JavaやC#、Perlを使って、証券業務のシステムの開発も経験しております。
業務外ではHaskellなどのプログラミング言語やPyTorchを使った機械学習など、技術の勉強をしております。
好きなエディタはVimです。
Twitter: https://twitter.com/diskshima
Mastodon: https://mastodon.cloud/@diskshima
Blog (En): https://diskshima.substack.com/
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | オープン系SE、データベース系SE |
勤務地 | 勤務地 東京都 リモートワーク 一部リモート リモートワークに関する補足事項 ・ 週3リモート、週2出社(火・金) ※入社後1ヶ月はオンボーディング施策の一つとして週5出社をお願いしております。 勤務地住所 <本社> 〒105-0013 東京都港区浜松町 |
給与・昇給 | 入社時想定年収 800 万円~1500 万円 賃金制度 (記入なし) 裁量労働制 固定残業代制 (記入なし) 待遇条件・昇給賞与 応相談 〈想定年収〉 800万円~1,500万円 〈想定月収〉 min 57.1万円(見込残業代:143,353円) max 107.1万円(見込残業代:268,771円) ■諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制※45h/超過分は別途支給) ■その他制度 ・子育て支援金(出産時10万円) ・認可外保育補助(5000円/月) ・シッター補助(1000円/1H) ・時短勤務制度 ・レクリエーション費用(3000円/人) ・持株会奨励金制度(奨励金25%) |
勤務時間 | 就業時間 10:00~19:00 休憩時間 60分 フレックス制度 フレックス制度 フレックス制度に関する補足事項 ■就業時間:所定労働時間8時間(休憩60分) ※フレックスタイム制あり(コアタイム:12:00~15:00) |
待遇・福利厚生 | 福利厚生 ■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <技術向上、教育体制> ・書籍購入補助:書籍購入費用の50%補助し、個人の所有になります。電子書籍もOKです。(簡易フォーマットでの感想提出が必要) ・勉強会やカンファレンスの参加時間を業務時間として計上(フリーフォーマットで社内へ内容共有が必要) ・開発効率化ツールの購入補助(例:Github Copilot、ChatGPT、etc...) ・自社サービスを社員割引で利用可能 etc. iOS、Android、サーバサイド、フロントエンドと基本的な役目は分かれておりますが、役目以外の部分を学びながら、開発に携われるようにしていきたいと考えております。 |
休日・休暇 | 休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制) 休日休暇に関する補足事項 年間120日〈土日祝日/有給休暇年10日~/GW/夏季/年末年始/慶弔/介護休暇〉 ※1週間程度の海外旅行に行く社員も多数! ■その他制度 ・産休育休制度 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |