トップ自動車・輸送機器関連 - リサーチ・分析 - 正社員 - 東京都データサイエンティスト◆お客様データ・事業活動におけるデータ等活用/リモート可/フレックス【エージェントサービス求人】
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
掲載元 doda
データサイエンティスト◆お客様データ・事業活動におけるデータ等活用/リモート可/フレックス【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:東京都港区赤坂9-7-2 …
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜SONYとHondaのジョイントベンチャー/フルフレックス/年休126日〜
■業務内容
当社で発売予定の車両およびそれに繋がるクラウドサービス、モバイルアプリ、Webアプリなどから収集されるお客様データ、またソニー・ホンダモビリティにおける様々な事業活動で得られるデータを利用し、ビジネス課題やお客様UX向上などの課題についてデータを活用して何をやるべきかを決定し、実際にデータを分析し、課題提起部署(マーケ、品質等)へ結果を共有しながら改善施策を共に立案する、などデータサイエンティストとしての業務を一貫して担当いただきます。また、クラウドサービス/FE/車両開発チームと連携し、将来的なデータ分析活動に備えた各タッチポイントからのデータ収集設計にも携わっていただきます。
■関連するシステム/データ
・車両/モバイルアプリ/販売、サービスWebフロントエンドから収集される顧客操作ログ
・車両生産/サプライチェーンに関連する生産/流通ステータスデータ
・Google AnalyticsなどのWebトラフィックデータ
■募集背景
クルマがネットワークと連携したコネクティッドな世界の中で、お客様や商品・ビジネス活動を通じて大量のデータが発生します。これらのデータを利活用しより顧客価値を高めるための提案をできるデータ分析チームを組成するためにデータに関して知見のあるエンジニアの募集を開始しました。出自に捉われず様々な知を集約しより顧客価値を追求し、技術を持って顧客価値を作り出せるエンジニアの方々をお待ちしています。
■開発環境
言語…Python、R
DB…Snowflake、Athena、BigQuery
サーバ…AWS/GCP等のマネージドサービス、Salesforce
ツール…Tableau、Github、Slack
■所属組織
部全体で50名弱。バックエンドエンジニアは25名程度です。データ基盤チームは3名で構成され、データ基盤構築を主とした業務に取り組んでいます。また業務においては企画/デザインなど関連部門とワンチームで業務にあたります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・統計学/機械学習の基礎知識
・データ分析テーマを設定し、手法選定を含め分析設計を行った経験
・業務におけるビジネス系/技術系両方のデータ分析経験
・社内におけるデータ分析活動を自ら主導、推進した経験
■歓迎条件
・AWSやGCPなどのクラウドを利用した機械学習システム開発経験
・クラウドサービス開発経験、もしくは開発チームとの協業経験
・さまざまな分野のデータに関する多様な分析業務経験
・プロダクト/サービス開発におけるデータ分析施策実施経験
<語学補足>
ソフトウエアに関する英語の技術文書を読めるレベル
募集要項
企業名 | ソニー・ホンダモビリティ株式会社 |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜2,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜800,000円 <月給> 300,000円〜800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> フレックスタイム制または裁量労働制(専門業務型または企画業務型)/1日のみなし労働時間7時間45分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 補足なし <その他補足> 選択型確定拠出年金制度、社内コミュニケーション費用支援、出張時の休暇接続取得 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・土日、祝日(完全週休二日制) ・年次有給休暇・慶弔休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
裁量労働制適用者について、試用期間中は月間フレックスタイム制を適用(時間外手当を支給)し、入社3ヶ月後を目途に業務状況等を確認の上裁量労働制を適用します。
・「専門業務型」「企画業務型」のいずれか
・1日のみなし労働時間:7時間45分
・標準的な勤務例:09:00〜17:30
企業情報
企業名 | ソニー・ホンダモビリティ株式会社 |
資本金 | 50,000百万円 |
従業員数 | 350名 |
事業内容 | ■事業内容: ソニー・ホンダモビリティは、独自の思想を持つ2社のジョイントベンチャーとして2022年9月に創立しました。 ソフトウェアを中心とした様々な新しい技術を積極的に活用した、高付加価値型のEV(電気自動車)及びサービスの開発を通じ、人とモビリティとの関係を再定義することで、人の移動に革新をもたらすことに挑戦しています。 2024年1月のCESでAFEELA Prototypeの進化を発表、2025年に米国で先行受注開始を予定しており、ソニーとHondaに加え国内外の様々なバックグランドを持つメンバーの知見を掛け合わせ、新しい価値の創造に向け活動しています。 |
URL | https://www.shm-afeela.com/ja/ |