GLIT

日新電子工業株式会社

掲載元 doda

【八王子】機械設計職 ※第二新卒歓迎/年休125日/国内トップ級シェア・オーダーメイド装置の技術力【エージェントサービス求人】

機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:東京都八王子市七国1-32…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:異物検査装置及び周辺機器のメカ設計を専門的に担当していただきます。

■業務詳細:ご経験に応じて、スキルアップを図りながら次の業務をお任せします。
・2D/3DCADによる構造・筐体設計
・1オーダーごとに、異物検査装置と周辺機器(重量計・排除装置他)を組み合わせた一連のシステム設計
※将来的には顧客先へ営業と同行して構想設計などの上流業務も担当できます。

■仕事を通して得られる価値
・社会貢献:社会や顧客の課題解決に貢献し、社会に役立つ製品を生み出します。
・自己成長:常に新しい技術を取り入れることができ、自己成長できる環境です。
・チームワーク:多様なメンバーと協力し、一つの製品を作り上げることができます。

■配属先情報:課長1名(50代男性)、社員10名(20~50代)、派遣社員1名

■キャリアパス:
・専門性の深化:設計のスペシャリストとして成長できるよう、先輩社員が全面的にサポートします。
・個別面談:半年に1回の所属長との面談を通じて、志望に合わせて新しい業務にチャレンジしてもらいます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:〜業種未経験歓迎!知識があれば大歓迎です!〜
・何らかの機械設計経験がある方
・CADの使用経験がある方

■歓迎条件:
・第二新卒
・オーダーメイドの装置設計経験がある方

募集要項

企業名日新電子工業株式会社
職種機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都八王子市七国1-32-4
勤務地最寄駅:横浜線/八王子みなみ野駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
370万円〜560万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):211,720円〜320,800円
その他固定手当/月:2,000円〜9,500円

<月給>
213,720円〜330,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6、12月)※3.3ヵ月分(2023年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:20時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:規定により2,500円〜7,500円の支給
寮社宅:中途入社も適用(引越費用も会社負担)※条件あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
60歳
補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・各種階層別研修
・OJT教育
・資格取得奨励制度
・通信教育制度

<その他補足>
■育児介護休業制度あり(2023年度取得率100%)
■子の看護休暇、介護休暇は年5日を限度として時間単位で取得可能(有給取扱)
■テレワーク勤務あり(状況に応じて)
■確定給付型企業年金
■資格取得制度、資格取得奨励金制度、通信教育受講支援制度
■団体生命保険加入制度、財形貯蓄制度
■カフェテリア式福利厚生制度(リロクラブ加入)
■慶弔見舞金制度
■共済会(社員互助会)制度、低利融資制度(組合)
■食事手当:2,000円
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜3日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■休日
土日祝、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休業、看護休暇

■年次有給休暇
入社時により変動します。(入社時に1〜3日、3ヵ月後に0日〜7日を付与します)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
有給休暇の取扱のみ異なります。
入社時3日、3ヵ月後に7日付与します。

企業情報

企業名日新電子工業株式会社
資本金30百万円
平均年齢40.4歳
従業員数167名
事業内容■概要:
同社は1955年、日本で最初に金属検出装置を納入して以来、トップシェアを守るだけでなく、X線異物検査装置や高感度カメラを用いた画像検査装置を開発するなど、食の安心安全を守るべく、総合検査機器メーカーを目指して取り組んでいます。
■事業内容:
金属検出機・X線異物検査装置/検針機・ピンホールチェッカ/ウエイトチェッカ付金属検出機/画像検査装置/キャタピラ式セパレータ/その他応用機器の製造・販売
URLhttps://www.nissin-elc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら