GLIT

株式会社カオナビ

掲載元 doda

【在宅可】データ基盤エンジニア◆インフラ系の経験活かす!人事評価SaaS展開◆土日祝休◆制度充実◎【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、データベース系SE

本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜渋谷駅直結の好アクセス/フレックス/受賞歴多数◎人事評価SaaSシェアトップクラス「カオナビ」〜

■業務概要:
インフラ系の経験を活かしてデータ活用基盤を設計・活用・実装した後、ハード・ミドル・アプリ等の保守を担っていただきます。

■具体的な業務内容
1.現在推進しているETL改善プロジェクトの指針理解と実装
2.データ分析基盤環境の IaC(Terraform)化および運用保守
3.データパイプラインの運用監視・障害対応などの運用
4.ETLジョブの作成・エンハンス
5.データマネジメントの成熟度に応じた技術検証(メタデータ、データ品質など)
6.データマネジメントにおける課題発見・改善提案

※5、6に関しては、今後担っていただく想定です。

■魅力
◎事業成長にともない扱うデータの量や種類が増加しており、日々変化するデータ周辺のシステムの課題に挑戦できる
◎初期のフェーズからのデータ基盤構築・運用の策定経験をすることができる

■開発環境
開発言語:Python、Go、TypeScript..
開発/運用環境:Docker、VSCode、IntelliJ、GoLand、GitLab、GitLab C、GitHub Copilot、JetBrains AI Assistant ...
構成管理:Terraform、AWS CDK
データ基盤:Snowflake
インフラ環境:AWS [EC2、AppFlow、Amazon Managed Workflows for Apache Airflow (MWAA)、Aurora、Lambda、S3、SQS...]
監視、モニタリング、運用ツール:Datadog

■募集背景
◇事業の成長に伴い、社内でのデータの利活用の重要性が増してきています。
事業成長とともに扱うデータ量やデータの種類が増加し新しい課題が都度発生していくことを想定し、現在のETLを継続的に課題解決・改善を実施していく体制となりました。
◇データ周辺のシステムを主体的に改善していき、よりよくデータ提供できる環境へ進化したいため、それを担っていただける方を募集しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・AWS環境でのインフラ構築経験(VPC,Aurora,S3, Lambda,SQS等)
SQLとPythonを用いたETL・データパイプラインの実務経験
・Git等のバージョン管理システムの使用経験

募集要項

企業名株式会社カオナビ
職種リサーチ・分析、データベース系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア38F
勤務地最寄駅:各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
550万円〜900万円

<賃金形態>
年俸制
12分割

<賃金内訳>
年額(基本給):4,763,676円〜7,867,200円
固定残業手当/月:62,027円〜94,400円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
459,000円〜750,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
・インセンティブ制度あり(半期の個人評価をもとに年2回支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
60歳
補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■テラコヤ…社員主催の勉強会
■ドウジョウ…参加必須の社内研修
■ハンズアップ制度…半期に1回、他部署への異動希望を表明可能

<その他補足>
確定拠出年金制度、カオナビ従業員持株会、産前産後休暇制度、育児休暇制度(男女ともに取得実績あり)
■My Work Style制度:
・ハイブリット勤務…リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ
・スーパーフレックス(コアタイム無し)…1日あたり最低労働時間4H〜、月間所定労働時間あり
・スイッチワーク(中抜け可能)…役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能
・±20時間…月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能
■兼業推奨
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

カオナビ休暇(3日間/通年)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社カオナビ
資本金1,153百万円
平均年齢34歳
従業員数363名
事業内容8年連続業界シェアNo.1のタレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・提供をするHRテクノロジーカンパニーです。
業界、事業ステージ、そして規模問わず、4,115社(※2024年12月末時点)のお客様にご利用いただいております。
『カオナビ』は社員の能力や個性を一元管理できることから、経営陣・管理職そして人事それぞれのマネジメントにおける課題を解決していただきやすいサービスです。
また価値を感じていただけるシステムとノウハウをご提供することで継続的なお付き合いを実現しています。
将来構想として人材データプラットフォームを築き、組織・HR領域における新たな事業領域への挑戦を考えています。
URLhttps://corp.kaonavi.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら