トップ建設・住宅・土木 - 土木施工管理 - 正社員 - 岩手県【岩手/盛岡・久慈】港湾・土木施工管理◆ICTの積極導入で働き方改善中◆【エージェントサービス求人】
宮城建設株式会社
掲載元 doda
【岩手/盛岡・久慈】港湾・土木施工管理◆ICTの積極導入で働き方改善中◆【エージェントサービス求人】
土木施工管理
1> 本社 住所:岩手県久慈市新中の橋…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務内容:工事現場での施工計画の立案、顧客との打合せ・調整、協力会社への指示・指導等の施工管理業務全般をお任せします。※ご本人の希望と適性を見て、港湾部と土木部のどちらかに配属します。
■部署について:港湾部門…防波堤の工事等がメイン。土木部門…橋梁や道路、河川など、老朽化したインフラの補修・メンテナンス等。
■施工実績:主要地方道久慈岩泉線安家1号トンネル(https://miyaginet.co.jp/business_doboku/)、小本港小本浜地区港湾災害復旧(https://miyaginet.co.jp/business_kowan/)等。
■施工エリア:現状は岩手県内となっており宿泊出張はありません。車通勤可、社用車を支給します。今後東北地域での案件を受けた場合は出張が発生する場合があります。
■当社の魅力:
・完工高では岩手県内トップクラスの実績を持っています。岩手をメインとした東北地域の大きな案件に携わることができます。
・創業から培ってきた信頼と技術力の後押しもあり、主に国・県・市町村の案件を安定的に入札しています。
・生コン工場、アスファルトプラントなどの建設資材を自社で生産できる体制もっており、生産から建設まで一貫して行うことができます。
・平均の残業時間としては、技術部で30時間以内となっております。自宅と現場の直行直帰や積極的なICTの導入により残業時間の削減に取り組んでいます。
・当社の土木施工管理では60代後半(再雇用)で活躍している社員もおり、定年後の就業も可能な環境となります。
■同社の特徴:
当社の経営理念は、「自己の確立」を主眼とした全員経営者的論理体制の確立と、建設部門を支援する生産工場部門の事業経営による自立経営体制の確立であり、その両輪による円滑な運営強化を図っています。今後は創業の経営理念に基づき、魅力ある21世紀の建設産業を目指し、経営基盤の強化、生産性の向上、人材の育成、能力主義の導入、また新規事業開発に全力をつくし、海外資材の有効利用、海洋土木分野における特殊技術の開発など、新たな需要への対応を追究し、常に「フロンティア精神」「チャレンジ精神」をもって、時代にマッチした研究開発をしていきたいと考えています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木施工管理技士資格1級もしくは2級
・土木、港湾いずれかの現場施工経験
・普通自動車第一種免許(AT限定可)
・Excel、Wordの活用スキル
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士2級
募集要項
企業名 | 宮城建設株式会社 |
職種 | 土木施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:岩手県久慈市新中の橋4-35-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 盛岡支社 住所:岩手県盛岡市中央通1-13-55 勤務地最寄駅:JR盛岡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜500,000円 <月給> 300,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与には残業手当を含みます。 ※給与はスキルに応じ決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(8月、12月/決算賞与5月※業績に応じる) ■モデル年収(2019年実績) ・40代/技術職/650万円 ・30代/技術職/570万円 ・20代/技術職/450万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <その他就業時間補足> ■1年単位の変形労働時間制■残業:月約30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限28,000円 家族手当:子供手当あり 住宅手当:自己負担は家賃の30%(家賃上限あり) 寮社宅:独身者用社宅あり(福利厚生その他欄参照) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続満2年以上/再雇用あり(上限65歳) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 業務上必要となる資格の取得については、費用を全額会社で負担いたします。 <その他補足> ■諸手当:現場、役職、資格、子供、営業、通勤、転勤、単身赴任 他 ■退職金共済加入 ■永年勤続者表彰制度(勤続満10年以上) ■財形貯蓄、持株会、互助会 ■慶弔見舞金、従業員融資制度、社員保養所 等 ■寮社宅:家賃月10,000円(共益費・インターネット込) ■敷地内に喫煙スペースあり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜隔週、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇 ※会社カレンダーで指定 有給休暇(初年度12日)、特別休暇(慶弔、永年勤続、産前産後、育児、介護、看護、ボランティア、人間ドック休暇など) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 宮城建設株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 375名 |
事業内容 | ■事業内容: 土木建築請負、建設工事用骨材および木工品の生産並びに販売、アスファルト・生コンクリート合材の生産および販売、土地造成および不動産の売買・賃貸・仲介および管理、石油製品の販売、自動車総合用品および冷暖房器具の販売、一般区域貨物自動車運送事業、産業廃棄物および一般廃棄物処理事業、船舶運送取扱事業、建設労働者の雇用改善および建設労働者需給調整などに関する事業、前各号に附帯する一切の事業 |
URL | https://miyaginet.co.jp/ |