トップ自動車・バイク - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 愛知県【愛知】メカニック(フェラーリの整備業務)
コーンズ・モータース株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【愛知】メカニック(フェラーリの整備業務)
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
愛知県名古屋市中区金山5-17-7 (…
350万円〜550万円
正社員
仕事内容
メカニック(整備士)としてフェラーリの車検・点検、一般整備等をご担当いただきます。
■車検・点検
国で定められている法定点検の実施
■一般整備・故障診断
お客様より依頼のあった整備や異音などのトラブルシュート
■各種メンテナンス
共有で利用する設備や工具等の保守管理
■フォーミュラーカーやワンメイク用レース車両等の特殊車両の整備
入庫する車両の中にはレース専用車両も多く、入庫します。サーキット走行前には点検整備を行うのはもちろん、エンジン載せ替えやミッションのOH等より高度な整備技術が必要となります。
【職場環境】
■1台の車両に対してメカニックは原則1名。1台1台じっくり向き合える環境でより丁寧な作業が求められるため、作業時間には比較的にゆとりをもって作業できる環境です。
■定期点検等の他にもエンジンやトランスミッションのパーツを一つずつ分解して修理することもあります。ユニット交換だけの修理に終わらず、ルーティンワーク以外の作業が多いのは、苦労もありますがメカニックにとっては楽しく刺激のある環境といえます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・普通自動車運転免許
・整備士資格 2級以上
・国産・輸入車問わず正規ディーラーでの実務経験
【尚可】
・基本的なPCスキル(Excel, Word)
■入庫する車両の中にはワンメイク用のレース車両やフォーミュラーカーも入庫いたします。もちろん整備するのはコーンズのメカニックです。
また第三者によるダブルチェックを行うことを心掛けておりますので安心して業務にあたることが出来るのも同社の特徴です。
■冷暖房完備で快適に業務を行っていただけます。
■有休休暇の取得に関しても平均取得日数12.2日となっており、有休休暇が取得しやすい文化が根付いています。
募集要項
企業名 | コーンズ・モータース株式会社 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | 愛知県名古屋市中区金山5-17-7 (名古屋サービスセンター) 各線「金山」駅より徒歩9分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 5,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:380万~550万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回※ 昨年度実績約5か月分 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、退職金制度、財形貯蓄制度、健康保険組合の各種施設(保養施設等)利用可、育児支援制度(在宅勤務他)、慶弔金制度、GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)、各種サークル(フットサル、バスケ、ゴルフ、ヨガ、カート等)、各種イベント ■勤務時間:9:30~18:30 休憩時間:75分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日116日】シフト制(月8日~9日) 日曜日・祝日定休日、年末年始、GW、夏季休暇、年次有給休暇(初年度12日、最高20日、前年度分のみ持ち越し可)、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→WEB性格適性検査+一次面接(支店関係者)→WEB能力試験(言語、数理、英語)+最終面接(役員)
※営業:セールスロールプレイング、メカニック:実技試験有り
企業情報
企業名 | コーンズ・モータース株式会社 |
設立年月 | 2011年11月 |
資本金 | 4億9,500万円 |
事業内容 | 【事業内容】自動車事業、電子部品、システム機器、産業機材、理化学機器、酪農機械、酪農施設関連、香料、キッチン用品、海図・海図関連書籍などの輸入販売、損害保険、海損保険、損害鑑定、環境関連事業 【会社の特徴】<心躍る瞬間、クルマってホント楽しいを創る会社> CORNESの自動車事業は1964年に開始して以来、60年以上。世界トップクラスのブランドを取り扱い、日本における高級輸入車市場の発展に寄与しています。現在ではロールス・ロイス、ベントレー、フェラーリ、ランボルギーニの正規ディーラーとして、東京・大阪・名古屋を中心に展開しています。車両販売だけでなく、査定・買取、アフターサービス(整備・修理)も一貫して自社で行っている、高級輸入車販売業界のリーディングカンパニーです。 クルマを通じた遊びの中の楽しい瞬間、そして時が流れても鮮明に残る瞬間をたくさんお届けできる会社でありたいと願っています。感動の瞬間の積み重ねが自分たちのブランド創りであると信じ、新たな未来に向けて世界に誇れるクルマ遊びのエンタテインメント会社を目指しています。 |