トップ医療機器 - 営業企画・販促戦略,事業企画、事業プロデュース,その他2件 - 正社員 - 東京都【東京都・文京区】業務企画担当(業務効率化・改善)◆東証プライム市場/国内トップクラスの医療機器商社【エージェントサービス求人】
ウイン・パートナーズ株式会社
掲載元 doda
【東京都・文京区】業務企画担当(業務効率化・改善)◆東証プライム市場/国内トップクラスの医療機器商社【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース、一般事務
★関東地区事業所 住所:東京都文京区大…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜東証プライム市場/心臓カテーテル製品の販売で国内シェアトップクラス/働き方◎〜
業務の効率化や改善の推進、基幹系業務(販売管理)の遂行と精査を中心にお任せします。
■具体的な業務内容:
(1)業務の効率化や自動化の推進
・業務精度や生産性の向上に繋がる施策の立案と実行、運用ルール策定と運用定着
(2)法制度対応
・制度要件を理解して業務の設計とルール策定、制度移行後の運用定着
※直近ではインボイス制度や電子帳簿保存法に対応
(3)ITを利活用した推進企画と制度対応の実現
・システム改良やツール利用の構想を練り上げて要件を定義(担当する社内SEと連携)
・実現後の運用定着
(4)基幹系業務の遂行と運用サポート
・月次業務の遂行(リベート管理、業務処理の精査と業績の確定)
・問合せ対応、データ作成、イレギュラーの処理判断、事例の横展開
(5)社員に対する教育
・営業職、事務職に対する業務研修
(6)基幹系業務システムの刷新プロジェクトにチーム参画
■当社の魅力・特徴:
・2013年に共同持株会社「ウイン・パートナーズ株式会社」を設立し、翌年には東証一部上場を実現。2022年4月には、プライム市場に移行するなど、順調に事業拡大を進めています。
・幅広い医療機器メーカー/病院から信頼を獲得している、日本トップクラスの医療機器商社です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:何れかの経験やスキルをお持ちの方
・ヘルプデスク経験
・業務の効率化や改善の企画経験
・関数やピボットを含むExcelを使いこなせる方
■歓迎条件:
Accessなどデータベースの基礎知識を有し、操作経験がある方
募集要項
企業名 | ウイン・パートナーズ株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★関東地区事業所 住所:東京都文京区大塚五丁目25番15号 新大塚ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/新大塚駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):258,000円〜343,000円 固定残業手当/月:30,240円〜40,200円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 288,240円〜383,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や能力を考慮して決定します。 ■昇降給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■決算賞与(会社業績により) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限6ヶ月30万円 住宅手当:赴任手当あり(転居をともなう人事異動の場合) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得、セミナー参加を補助するため、自己啓発支援制度があります。 <その他補足> 自己啓発支援制度/報奨金および表彰制度/慶弔見舞金/社員持株会制度/社員同好会制度/産休・育休制度/時差出勤制度/在宅勤務制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、特別休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ウイン・パートナーズ株式会社 |
資本金 | 550百万円 |
従業員数 | 59名 |
事業内容 | ■事業内容: ・医療機器商社であるウイン・インターナショナルとテスコが経営統合し、共同持株会社として2013年4月に誕生しました。 当グループは、身体的負担が少なく、早期回復が期待できる「低侵襲医療」に黎明期から着目し、その普及を推進しております。 ・85社以上の医療機器メーカーの幅広い製品を扱い、450施設以上の医療機関に対して、医療機器の販売はもとより、症例に最適な製品の選択等、医療機器の適正使用支援を行っております。心筋梗塞や狭心症の低侵襲治療に用いられるPCI(虚血性心疾患関連)製品の販売で国内トップシェアを獲得しています。 |
URL | http://www.win-partners.co.jp |