GLIT

松井建拓株式会社

掲載元 イーキャリアFA

<第二新卒/完全未経験OK>【建築施工管理】<新城市>直行直帰可/平均残業15H/働きながら資格取得できます

管理職(建築・土木)、建築施工管理

本社 愛知県 新城市 城北1-1-5 …

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■公共施設/福祉医療施設/住宅/店舗等の建築工事・河川改修工事・道路整備工事等を通じて地域の発展に貢献。
■社員を全面的にバックアップする事で、働きやすくスキルアップできる環境づくりに力を注いでいます。

仕事の内容
●東三河地区の施工管理をお任せします。宿泊を伴う出張はありません。大規模案件は複数の施工管理者を配置、業務量が集中しないようにし現場へ直行直帰の場合もあります!実務作業は下請会社に発注します。


≪業務内容の詳細≫
■現場巡視による工事品質管理/作業員等の安全管理
■予算管理(必要経費の計算や実費の把握)
■下請け工事業者の手配
■工程管理(工事の業務効率化) 等

≪工期≫
■民間(学校や工場等):3か月~半年、官公庁:約1年

≪案件規模≫
■平均5000万~1億円規模:工場の修繕などの何百万円単位の案件から、約5億円規模の案件まで様々な案件に携わって頂けます。

●安全管理について
従業員の安全と健康を守るために、現場での朝のKY活動をとても重視し、労働災害やトラブルを未然に防ぐことを心がけています。

応募条件・求められるスキル

第二新卒/完全未経験OK
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

【歓迎】
■建築施工管理のご経験
■経験を活かしながら、今後もスキルアップされたい方
★資格支援制度でほとんどの従業員が1級の資格を取得しています!
★教育制度
★ 基本は社内OJTですが、実務経験の浅い方は経験豊富な社員が業務をお教えします。中長期的な人材育成に力を入れていますので安心です!

募集要項

企業名松井建拓株式会社
職種管理職(建築・土木)、建築施工管理
勤務地本社
愛知県 新城市 城北1-1-5
【最寄駅】 JR 飯田線 新城駅 徒歩10分
【備考】マイカー通勤可能 
給与・昇給4,000,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生■年収:400 万円~ 500 万円
■月収:25 万円~ 30 万円

【形態】
月給制

【備考】
月給¥250,000~300,000
基本給¥230,000~250,000
固定残業代¥20,000~50,000を含む/月

■賞与実績:年2回7月、12月(昨年実績:5.85か月)

【モデル年収】
年収500万円 入社9年目 メンバー(月給29万+賞与 ※2級建築施工管理技士)
年収700万円 入社20年目 係長(月給40万+賞与 ※1級建築施工管理技士)

【社会保険】
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 

【諸手当】
通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)

【制度・設備】
資格取得支援制度(全従業員利用可)

継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)

従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)


【退職金】有

【寮・社宅】無

【その他制度】
定年:65歳(再雇用制度有)
※定年後は1年毎の契約更新で働いていただけます(70歳まで)

年2回7月、12月(昨年実績:5.85か月)

08:00~17:00(所定労…
休日・休暇【休日】105日
(内訳) 日曜 夏季5日 年末年始7日
その他(企業カレンダーにより土曜は年5回出勤有)

【有給休暇】有(10~20日)

■転職の可能性:なし

■試験期間:3ヶ月
変更無
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名松井建拓株式会社
設立年月16316
資本金54百万円
事業内容■1930年の創業以来、愛知県新城市にて、建築・土木事業を営んできました。公共施設・福祉医療施設・住宅・店舗等の建築工事や安心・安全の為の治山・治水・河川改修工事、道路整備工事等を通じて、地域の発展の為に様々なフィールドで事業を展開しています。自然災害から当地域『山湊』を守る『防人』としての総合建設業をめざし、環境にやさしいまちづくりに取り組んでいます。
■建築事業では、店舗や病院の建設から工事のメンテナンスまで、幅広い工事を手掛けており、官公庁の建築物も多くの実績を有しています。土木事業では、「自然と調和した環境づくり」を目指し、バイパス等の道路をはじめ、ダムや橋梁の施工を手掛けています。
■直近約5年間は、毎年新卒採用を実施し社員が定着している点や、先輩・後輩の仲が良く風通しのよい社風がある事が魅力です。また、社員を全面的にバックアップする事で、働きやすくスキルアップできる環境づくりにも力を注いでいます。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら