GLIT

SOMPOヘルスサポート株式会社

掲載元 doda

【東京/淡路町駅すぐ】一般事務(タスク管理など)《残業10H程*東証プライム上場SOMPOグループ》【エージェントサービス求人】

一般事務、営業事務

本社 住所:東京都千代田区神田淡路町1…

350万円〜399万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【健康経営優良法人2025大規模法人部門(ホワイト500)」 9年連続認定企業/近年需要が急増している予防医療】
■はじめに:
当社中核事業である、生活習慣病予防・改善を目的とした健康指導・相談事業(特定保健指導サービス、等)の運用業務を担当していただきます。
所属部署は営業部門と保健指導提供部門(主に医療職、管理栄養士の専門職部門)の中間セクションに位置するオペレーション全般を担当する部門となります。

■業務内容:
・顧客ごとの提供サービス内容(仕様)を理解し、部門内の各グループに作業の指示出し
・顧客や指導対象者、同社各部門からの問合せに対応。
・基幹システムのマスタ登録、データ更新、データ調査等

【仕事のサイクル】
基本的に、日や月単位でのサイクルはなく、顧客ごとに「提供サービスの決定→健康診断のデータ受領→作業指示を出す→進捗確認」が、大まかなワンサイクルとなります。
データ受領から進捗確認が終わるまでは、概ね7〜10営業日で、発生した問合せ対応いただきます。
日や月での周期的な繁閑はあまり無く、年単位では10〜3月が繁忙期になります。
仕事のスケジュールは、ある程度自分の裁量で決めることができるので業務に慣れてきたら、調整して休みを取ったり在宅勤務をすることも可能です。

■組織構成:
現在は女性41名 男性7名 計48名で構成されております。

■同社の特徴:
(1)「SOMPOホールディングス」のグループ会社につき、安定した経営基盤を持っている企業です。
(2)業界好調で、社会貢献性の高い事業です。国の政策としても保健指導を積極的に推進しており、健康寿命の延伸等に貢献しています。
(3)女性のはたらきやすい企業を目指し、グループ会社内でも模範とされるよう努めています。育休、産休をしっかりと取得することが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・基本的なPCスキル
・インターネットメールの使用経験
・事務の経験

■歓迎条件:
・PCスキル(Access)の使用経験
・社内プロジェクトの取りまとめやリーダー経験

募集要項

企業名SOMPOヘルスサポート株式会社
職種一般事務、営業事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田淡路町1-2-3
勤務地最寄駅:丸の内線/淡路町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜370万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜234,500円

<月給>
225,000円〜234,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は年齢、経験等を踏まえて決定します。
■昇給年1回(毎年6月)
■賞与年2回(過去実績3.75か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月10時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月50,000円
住宅手当:支給条件有
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
継続雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■育児・介護休業、看護休暇制度
■育児時短・介護時短制度
■半日有休制度(年間24回)
■確定拠出年金
■団体保険
■WELBOX
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

日曜・土曜・祝日、時間休最大9日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名SOMPOヘルスサポート株式会社
資本金10百万円
従業員数301名
事業内容【業界/特長】
・当社は、企業の従業員やその家族の「健康」の実現を通じた企業の健全な発展をサポートするヘルスケア専門会社です。
・「こころと身体」の健康の実現に貢献することを使命として、より効果や利便性の高い健康に資するサービスを提供しています。経験豊富な専門職のサポートに加え、最新のテクノロジーの活用により、最良・最新・最適なサービスを追求し、「こころと身体」の健康をサポートするリーディングカンパニーを目指しています。
【強み】
・中核事業である「生活習慣病予防事業」は国内トップシェア。「産業保健支援事業」においても850社を超える企業と取引
・在宅勤務比率を高く維持するなどワークライフバランスの実現に取り組んでいます。健康経営優良法人(ホワイト500)認定(8年連続)
当社の「健康経営の取り組み」https://www.sompo-hs.co.jp/company/initiatives/
【当社のサービス】
<産業保健支援事業(メンタルヘルス、健康経営等)>
国の指針である健康経営の推進、重要な経営課題の一つであるメンタルヘルス対策、労働安全衛生法を根拠とした企業が講じるべき産業保健体制の構築(専門職の配置)など、コーポレートウェルネスを総合的に支援します。
・健康経営コンサルティング・メンタル不調者対応および職場復帰支援・産業保健体制支援
・ヘルスケア関連サーベイ(ストレスチェック、プレゼンティーイズム、エンゲージメント)
<健康指導・情報提供事業>
・特定保健指導/重症化予防事業・・・40〜74歳のメタボ該当者及び予備群を対象とした特定保健指導は、自らの健康状態を正しく理解し、専門職(保健師、管理栄養士、看護師等)が対象者と一緒に生活習慣改善のための行動目標を設定し、個々人の特性やリスクに応じた支援を行います。また、特定保健指導では網掛けできない方々にもリスク状況に応じ、重症化予防事業として様々な健康支援プログラムを展開しています。
・高齢者健康指導事業…高齢者の方を定期的に専門職が訪問し、健康管理や適正な医療機関受診指導等、様々な視点から健康指導を行います。
・情報提供ツール(WEB、冊子)・・・健康リスクの有無に係らず、多くの方々が健康意識を向上させ、生活習慣病に対する予防医療の取組みができる商品を提供しています。
URLhttps://sompo-hs.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら