トップ整備・メンテナンス - 空調・電気設備・配管施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 千葉県【成田空港周辺施設の機械設備点検スタッフ】未経験歓迎
新空港設備株式会社
掲載元 Create転職
【成田空港周辺施設の機械設備点検スタッフ】未経験歓迎
空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
成田国際空港周辺施設 転勤の可能性:な…
〜264万円
正社員
仕事内容
成田国際空港(以下、成田空港)内や周辺施設で、機械設備(空調、熱源、給排水、消防など)の保守・メンテナンス業務をお任せします。経験豊富な先輩と一緒に点検にまわるため、未経験からでも安心してはじめられます。
【具体的な業務内容】
大きく分けて、日常点検と定期点検に分かれます。
<日常点検>点検記録表を見ながら設備の状態(空調機の異音の有無)や電流計などの指針値(基準値内に入っているか)をチェック。設備が正常に動作しているかを確認します。
<定期点検>機械を停止し、作業手順書に基づいて、設備の機能を工具や測定器を用いて点検します。例えば、空調機の定期点検では部品の交換やフィルター洗浄などをおこないます。
【ある1日の流れ】(昼間勤務の場合)
▼午前:夜勤担当から業務の引き継ぎ。ミーティングをおこなった後、持ち場へと移動し、その日の担当業務をスタート。設備に異常がないかを確認してまわります。
↓
▼お昼:キリのよいところで昼食。空港内にある事務所でゆっくりと休憩をします。
↓
▼午後:午前の続きをおこないます。15時から16時頃には点検業務は終了。その後、事務所に戻って報告書を作成。時間が余れば、資格取得に向けた勉強をすることも可能です。
↓
▼夕方:夜勤の担当者が来たら引き継ぎをおこない、その日の業務は終了です!
※残業はほとんどありません。
◎点検の手順などは、入社後にゼロから丁寧に教えるので、入社時点での経験・知識は不問。向上心を持って学ぶ姿勢だけお持ちください!
◎決して華やかな業務ではありませんが、空港を利用される方々が、日々「安全・安心・快適」に過ごせる環境を整える重要な役割を担っています!
※変更範囲:あり(会社の定める業務)
応募条件・求められるスキル
18歳以上(深夜業務があるため/例外事由2号)、59歳迄(60歳定年制のため/例外事由1号)★「危険物取扱者乙種4類」「消防設備士」「冷凍機械責任者」等の有資格者優遇
※慎重に物事に取り組める方、チームワークを大切にできる方に向いています。
募集要項
企業名 | 新空港設備株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 成田国際空港周辺施設 ※転勤の可能性:なし(担当現場の異動あり) 千葉県成田市 |
給与・昇給 | 月給220,000円~280,000円(一律手当含む) 残業手当(勤務実績に応じて全額支給) 資格手当(上限30,000円) 家族手当(3,000円~23,000円) 役職手当(5,000円~35,000円) 能率手当(最大80,000円) 住宅手当(10,000円) ※各手当は規定による |
勤務時間 | 8:45~17:30 ※部署ごとに月数回程度の夜勤(17:30~翌8:45)あり ※夜勤明け当日は休日となります。 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 あり(多くて月5時間程度) |
待遇・福利厚生 | 昇給有 賞与年2回(前年度実績:計2ヶ月分) 決算賞与(業績による) 交通費実費支給(上限50,000円/月) 車通勤可(駐車場有) 退職金制度(勤続5年以上) 受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(3ヶ月/同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日(シフト制) 有給休暇 【年間休日111日】 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
未経験からでも「機械設備」にかかわる技術を、着実に積み重ねていける職場です!
■未経験者も大歓迎!
「機械の設備って難しそう」と思っている方も多いかもしれません。しかし今回の募集では、設備の仕事が初めての未経験者も含めて、広く採用していく方針。実際、今、活躍中の社員のなかには、販売業務など設備とはまったく異なる職種から転職してきた人も多数います。慣れないうちは1人で仕事をすることは絶対にありませんし、現場でじっくり丁寧に教えるので、安心して飛び込んできてください!
■資格を取得しながら、自分らしいキャリアを描ける!
機械設備の仕事の魅力は、関連する資格がたくさんあることから、資格を取りながら自分のキャリアを形づくっていける点。例えば、未経験者なら「危険物取扱者」から取得し、「ボイラー技士」や「エネルギー管理士」などへとステップアップすることもできます。電気関連の資格をとれば、社内の電気設備担当へと異動も可能。仕事の幅を広げられます。
■有資格者の集まる「技術者集団」
現在、当社には41名の社員が在籍しています。30代が活躍中で、「電気主任技術者」「電気工事施工管理技士」「エネルギー管理士」など、設備に関わる多様な技術を持つメンバーがそろっています。ですから、先輩と一緒に仕事をすることで、多くのことを学べるでしょう。なかには、停電時の電力自動復旧システムを成田空港に提案し、採用されるほどの高いスキルを持つベテランもいるんですよ。
月8~9日休み&残業はほぼナシ!決算賞与で社員へ還元!「働きやすさ」を求めている方にピッタリの企業!
■残業時間は、多くても月5時間程
1人あたりの1日の業務量は、時間内でおさまるように調整されています。そのため、就業時間を超えて残業が発生することは、ほとんどありません。多くても月5時間程度ですから、ほぼ毎日定時に帰ることができます。昼間勤務なら夕方明るいうちに、夜間勤務なら朝の心地よい空気を感じながら、飛行機を横目に帰宅する——そんな毎日が当社なら叶います!
■月8~9日休みで、年間休日は111日
成田空港は365日稼働しているため、休みは土日・平日を含めて月8~9日。週休2日のペースでしっかりと休みをとれます。部署によっては、月に数回の夜勤がありますが、夜勤明けの当日は休みなので、働きはじめると「思っていたよりも休みが多い」と感じる人も多いのだとか。有休も気兼ねなく使えるため、プライベートも大切にできますよ。
◆社員の努力を正当に評価!
当社では、年2回の賞与に加え、業績に応じて決算賞与を支給。日々の努力をしっかり評価し、社員への還元にも力を注いでいます。
■「成田空港」に車で通うという働き方
今いる社員は、ほぼ全員が車通勤。勤務地は成田市ですが、近隣の佐倉市や印西市、東金市、それに茨城県の南部から通っているメンバーもいます。ぜひ、成田空港で働くという選択肢を検討してみてください。
【先輩インタビュー】小売業界から機械設備の世界へ。手厚いサポートのおかげで機械の構造がわかるように。
機械設備点検スタッフ 田中瑞 (2022年度・中途入社/26歳)
■Q/前職では、どんな仕事に携わっていたのですか。
前職は小売業界で、主に接客や商品の発注などをおこなっていましたが、「別の業界でも経験を積みたい」と思って転職を検討。転職先を探しているときに当社を見つけ、成田空港に関連する会社であることから、安定しているだろうと考えて入社を決めました。
■Q/現在の仕事内容は? 未経験からどう習得されたのでしょうか。
機械設備の点検保守、空調設備の点検保守などが、私の主な業務内容です。私は未経験で入社したため、機械設備や空調設備の知識がありませんでした。ですが、先輩方の指導と業務を通じて、施設にある設備のことに理解を深めることができました。
■Q/仕事のやりがいを感じるときは?
今までわからなかった機械の構造などがわかるようになったときや、保守作業で不備なく復旧ができたときなどは、この仕事のおもしろさを感じますね。
■Q/会社の魅力、可能性をどのように捉えていますか?
成田空港に携わる仕事なので、安定した基盤を持つところが魅力だと思います。今後、空港の需要は今以上に高まるので、更なる成長を見込めるのではないでしょうか。
■Q/最後に、求職者へのメッセージをお願いします。
チームで動く職場なので、未経験者でも先輩に相談や質問がしやすく、手厚くサポートしてもらえるところが魅力です。未経験でも活躍できるような会社だと思いますので、少しでも興味があれば応募を検討してみてください。
企業情報
企業名 | 新空港設備株式会社 |
設立年月 | 1978年 |
代表 | 花谷 重守 |
資本金 | 4,800万円 |
従業員数 | 41名 |
事業内容 | ビル設備管理、ビルメンテナンス |