トップ総合電機 - 生産・製造技術・管理系その他,設計(建築・土木),空調・電気設備・配管設計 - 正社員 - 香川県【三菱電機(香川)/リモートワーク可】<未経験可>高圧遮断器のオーダ設計業務
三菱電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三菱電機(香川)/リモートワーク可】<未経験可>高圧遮断器のオーダ設計業務
生産・製造技術・管理系その他、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計
香川県丸亀市蓬菜町8番地 ●屋内全面禁煙
400万円〜750万円
正社員
仕事内容
●担当いただくプロダクト
・遮断器(真空遮断器/直流遮断器)
遮断器とは、電気を安全に使用する上で、事故を防ぐための安全装置です。
※電気回路の故障や事故電流等の異常が起きたときに流れる電流を遮断し、影響反映を最低限に抑えるための装置です。
特に弊社真空遮断器は,高品質・高信頼性・環境保全にも配慮した未来志向の製品として,各取引様から高い評価を頂いております。
これまでは高電圧,大容量領域には高い絶縁ガスSF6ガスを用いた遮断器(GCB)が一般的でしたが,
SF6ガスは温室効果ガスであり,地球温暖化の要因の一つとなっております。
そのため脱SF6ガス実現に向け,高電圧,大容量領域までの真空遮断器への期待が高まっております。
また近年では,再エネニーズやカーボンニュートラルの高まりから,交流から直流への遮断器も注目されつつあり,
弊社保有の直流遮断器の更なるラインナップ化も求められております。このような状況下,弊社としましてもこれらの機器開発を進めている状況でございます。
当ポジションにご応募いただけた際は、上記いずれかの製品設計業務をお任せさせていただきます。
●業務内容
遮断器の生産維持設計(設計手配,4M変更,市場不具合対応)に加え,
国内外事業拡大に向けた取組(機種原低の設計,国内外顧客への販促)業務を担当していただきます。
具体的には
①国内鉄道向け直流遮断器、もしくは海外顧客向け真空遮断器の生産維持設計業務
・機種担当として,設計手配,見積,4M変更,原低の設計業務を行う
・4M変更,原低業務について,主に機械工学,材料力学などの技術が必要であり,OJTとして技術習得していく
②国内外顧客への販促活動
・営業部門,国内外販社とともに顧客を巡回し,製品PR,客先ニーズ調査を行う
●このポジションの魅力
①仕事の魅力
・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。
・グローバルで活躍ができます。
②製品・サービスの魅力
・当社真空遮断器の売上は国内トップシェアを維持
・キーパーツである真空バルブと遮断器の一体となった工場を保有
③職場環境
・新工場の事務所環境(設備が最新である)
・リモートワークの導入
応募条件・求められるスキル
●必須
・電気または機械に関する知識に基づいた設計知識
●尚可
・海外顧客との折衝経験
・英語能力
●求める人物像
・何事にもポジティブに思考し,積極的に周囲を牽引することができる方
●使用言語、環境、ツール等
・Office(Excel、Word、PowerPoint)
・英語(できれば)
●キャリアパス
数年後にはグループのリーダとして,メンバー(5~6名)を牽引できる人になることを期待しています。
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | 生産・製造技術・管理系その他、設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計 |
勤務地 | 香川県丸亀市蓬菜町8番地 ●屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:21万円~ ■想定年収:400万円 ~ 750万円(経験・役割等による) ※処遇面については選考を通して決定いたしますので、上記記載事項についてはあくまでも目安として、ご認識いただけますと幸いです。 ■モデル年収 ・25歳:440万円程度 ・30歳:540万円程度 ・35歳:800万円程度 ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当など 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)など |
休日・休暇 | 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00、9:00~17:30(所属によりいずれかの勤務時間を指定) ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有(コアタイム10:30~14:30) 【休日】 ■年間休日:125日(2020年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与… |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
募集背景
当社遮断器は国内外において電力,交通,施設,公共など幅広い分野で採用されており,真空遮断器においては国内トップシェアを維持している。
近年では再エネニーズの高まりから,交流から直流が注目されつつある中,鉄道向け直流高速度遮断器といった特殊な遮断器も保有しており,
近年では遮断容量100kAに対応するとともに,世界最速の遮断時間13ms未満を実現した新たな遮断器も開発,製品化し,国内鉄道会社へ採用されている。
現在,国内市場シェア拡大,海外市場も視野に入れた事業拡大に向けた取り組みを推進している。
当課は直流遮断器を始めとする遮断器事業拡大推進の設計部門として
国内外向け機種の価格競争力強化,他製造部間との連携強化,客先提案などを推進していく部門であるため,その業務に携わる人材を必要としています。
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |
設立年月 | 1921年1月15日 |
資本金 | 175,820百万円 |
事業内容 | 日本の大手電機メーカーで、多岐にわたる事業分野で活動しています。 <主な事業> 1. 家電・生活用品事業 三菱電機は、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの家庭用電化製品の提供 2. 産業用機器・システム事業 この分野では、工場の自動化や生産効率向上を支援する機器やシステムの提供 例)プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、産業用ロボット、インバータ、サーボモーターなど 3. エネルギー・電力システム事業 電力会社や工場向けに発電機、変圧器、配電盤などの電力設備の提供 再生可能エネルギー関連の技術開発や製品の提供 4. 自動車機器事業 自動車用の電子部品やシステムの開発。 例)カーナビゲーションシステム、カーオーディオ、車載用電装品など 5. 情報通信システム事業 通信インフラの構築や情報システムの提供 例)光ファイバー通信システム、衛星通信システムなど 6. 防衛・宇宙システム事業 三菱電機は、防衛関連機器や宇宙関連機器の開発・製造 例)レーダーシステム、ミサイルシステム、人工衛星など 7. 環境・ビルシステム事業 ビルの管理・運営を支援するシステムや設備の提供し 例)エレベーター、エスカレーター、空調設備、ビル管理システムなど |