トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発,メカトロ・制御設計・開発,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 栃木県【栃木・芳賀町】電動化時代における生産技術開発(アルミ鋳造領域/四輪)/日系大手自動車メーカー
非公開
掲載元 イーキャリアFA
【栃木・芳賀町】電動化時代における生産技術開発(アルミ鋳造領域/四輪)/日系大手自動車メーカー
電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、生産・製造技術・管理系その他
栃木県芳賀郡芳賀町
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
<業務内容>
新機種開発における四輪車体のアルミ鋳造生産技術開発業務をお任せいたします。
■具体的には
量産検証および新機種開発において新たな生産システム/手段を企画・開発します。
下記いずれかの業務を担当します。
・BEV向けの大型バッテリーケース鋳造企画・開発
・車体一体鋳物部品
・エンジン部品の生産プロセス開発
※設計部門、製造部門、サプライヤー様、製作所と連携して業務を推進していただきます。
※機種開発プロジェクトの初期段階から参画し、車両コンセプトの立案に関わっていただきます。
※新生産技術の開発や新設備導入の責任者として、国内外の出張が発生いたします。また将来的に海外駐在の可能性もございます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
■開発ツール
・CATIA、ADSTEFAN、Flow3D、AdventureCluster、Magma、ダイカストマシン等
■やりがい・魅力
・EV車の高性能コア部品であるIPUケース軽量化が命題となるため、次世代モビリティの進化への責任を感じるとともに大きなやりがいを得ることができます。
・生産技術開発においては、自らのアイデアを具現化して検証し、工場現場と連携し、新しいクルマとなってお客様にお届けされるというサイクルを繰り返すことになります。世界中で走るクルマの姿を見たとき、現場の作業者からの感謝・喜びの声をいただいたときには、強い達成感があります。
・工場に効率よく既存の技術を入れていくことよりも、本来あるべき姿を考え、それを追い求める仕事が讃えられる風土です。
・一丸となって当社の3つの喜びを目指した活動を行っています。年齢や年次に縛られることなく、自ら積極的に企画提案することができます。
応募条件・求められるスキル
<応募資格>
■求める経験・スキル
製造業における開発/設計/品質保証/生産技術いずれかのご経験をお持ちの方
■歓迎する経験・スキル
以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。
・自動車業界のご経験をお持ちの方
・CAE解析ツールの使用経験(流動シミュレーション、凝固シミュレーション等)
・アルミ鋳造・金型技術の開発経験をお持ちの方(アルミダイキャスト等)
・生産工程の企画開発経験
・生産工程のDX化に携わったご経験(生産性向上、効率化、自動化等)
■求める人物像
・自分で物事を考え、積極的に発信、実際に行動を起こせる力
・周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
・様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 栃木県芳賀郡芳賀町 |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <給与詳細> 想定年収:450 - 1,000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 <試用期間詳細> 2ヶ月 <待遇・福利厚生> ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・独身寮・転勤社宅/当社規定により入居可 ・健康診断 ・退職金制度 ・厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等) ・余暇施設(運動施設、保養所) ・食堂施設、食事補助 ・クラブ活動 ■スキルアップ ・社内研修(階層別研修、ビジネススキル研修、語学研修等) ・語学資格取得支援 ■その他 ・通勤手当 ・残業代全額支給 ・住宅手当 ■育児託児支援制度※利用実績多数 ・育児・介護手当 ・短時間勤務 ・育児費用補助 ・社内託児所(和光/栃木) |
休日・休暇 | <休日休暇> ・年間休日:121日 ・完全週休2日制 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇 ・産前・産後休暇(実績あり) ・育児休暇(実績あり) ・特別休暇 ・子の看護休暇(年間5日/子ども1人当たり) ・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |