GLIT

米久株式会社

掲載元 doda

【愛知/一宮市】食品営業・商談担当(地域総合職)/スーパー等の量販向け/伊藤ハム米久ホールディングス【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

名古屋支店 住所:愛知県一宮市明地字下…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
業界2番手のHDグループとして安定性を持ちつつ、革新的な風土を大切にしています。「ごてあらポー!!」、「原形ベーコン」、「米久のだんご 黒酢たれ」でおなじみの当社にて、量販企業(スーパー等)の本部バイヤーに対して当社商品を導入するための営業・商談を行っていただきます。

■職務詳細:
・量販企業の本部バイヤーへの商談、提案活動
・店舗チーフとの商談を通じた商品の導入・拡販
・市場データや商品の特徴を踏まえた販促提案
・顧客要望への対応、工場との連携調整
・価格交渉や在庫管理、賞味期限管理の実施

■その他詳細:
・担当社数:取引規模額や個人のスキルによって異なり、約7社〜15社を担当
・一日あたりの商談件数:平均1件
・担当エリア:愛知/岐阜/静岡/三重/石川/富山/福井、一部滋賀や大阪
・商談先:担当企業のバイヤーおよび店舗チーフ

■業務のやりがい:
・当社製品はスーパーなどで目にする商品提案となり、消費者の反応が見えやすく、貢献度が高い業務です。得意先との信頼関係を築き、新たな提案を受け入れてもらえることや取引金額の増加がやりがいとなります。
・コンサルティング的営業経験も積むことができ、自身の売りたい商品が導入されたり、数字として成果が見える際には大きな喜びを得られます。

■組織構成:
・名古屋支店は約20名で構成されています。(20代〜30代:4割、40代〜:6割)
・社員は明るく元気で面倒見が良く、新しい仲間もすぐに馴染める環境です。中途入社者も多く活躍しており、受け入れ体制が整っています。

■評価制度:
・行動と目標の両軸で評価しており、正しい努力の結果で目標達成ができなくても、その努力を評価します。標準以上の評価を獲得することで毎年昇給が可能で、個人の頑張りにより昇給幅や昇格スピードもUPします。

■キャリアパス:
・営業職としての経験を積んだ後は、量販店本部への営業や商談に留まらず、コンビニやファミリーレストランの本部への商談担当など、多岐にわたるキャリアパスがあります。また、新商品の企画や取引先の要望に応える商談担当としても活躍することができます。

■働き方:
・転勤についてですが、総合職や地域総合職など選択肢があり、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車第一種運転免許
・何かしらの営業経験者(商材不問)
・食に対する好奇心

■歓迎条件:
・食品業界の営業経験者
・食肉/加食の取り扱い経験(スーパーでの加工や販売経験者も歓迎)
・小売や量販企業での経験
・食品バイヤーとの折衝経験者
・食品バイヤー経験者

募集要項

企業名米久株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
名古屋支店
住所:愛知県一宮市明地字下柳之内55番地2
勤務地最寄駅:名鉄西尾線/荻原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
420万円〜560万円

<賃金形態>
日給月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):223,960円〜293,580円/月20日間勤務想定

<想定月額>
223,960円〜293,580円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
※記載年収は、あくまで初年度の想定年収に留まります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(基本給の約4〜5ヶ月)
■諸手当:通勤手当など

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業は平均10h/月程度
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生欄に補足記載有
寮社宅:福利厚生欄に補足記載有
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:企業年金
退職金制度:70歳までの再雇用制度有。勤続3年以上より支給対象

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
伊藤ハム米久ホールディングスとして、教育制度・資格補助(奨励金、補助金支給)を行っています。

<その他補足>
■制度:退職金制度、従業員持株制度 他
■その他:積立貯蓄、団体保険制度、ベネフィットステーション 他
■通勤手当補足:
(1)自動車通勤の場合:km見合で計算し支給
(2)公共交通機関の場合:定期代として支給
■社宅補足:
(1)独身社宅の場合:自己負担月額2万円以下
(2)その他社宅の場合:自己負担約3〜4割
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数116日

■休日:完全週休二日制(水、日など)
■休暇:アニバーサリー休暇、転勤特別休暇、女性特別休暇、家族ケア休暇等
■有休:入社後3ヶ月で10日〜最高20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名米久株式会社
資本金400百万円
従業員数471名
事業内容〜食肉類(牛・豚・鶏・その他食肉)、加工品(ハム・ソーセージ・デリカテッセン)の販売など〜
<製品品目>
・食肉(牛肉・豚肉・鶏肉・その他の食肉)
・加工品(ハム・ソーセージ・デリカテッセン) など
グループ全体で養豚や養鶏、牛の肥育などの食肉生産から始まり食肉加工の製造、それらの販売まで多岐に渡る事業を展開しております。全国で製造や販売を行っているため、日本国民のほとんどの方が同社製品を目にし、口にして頂いております。
■拠点:営業所27ヵ所/連結工場数加工工場9ヵ所/食肉加工工場7ヵ所/その他1ヵ所
URLhttp://www.yonekyu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら