GLIT

株式会社ティア

掲載元 doda

【愛知】社内SE(ヘルプデスク/システム運用)※業界最大手・東証スタンダード市場上場/有給消化8割超【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サポートエンジニア

本社 住所:愛知県名古屋市北区黒川本通…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜システムリプレイス・DX推進に関われるポジション◎/退職金あり・再雇用70歳まで/長く働きやすい手当充実◎〜

■業務概要:
次期システムの稼働を控えており、体制強化のための募集です。社内システム全般の企画・要件定義から運用保守まで幅広く関わることができます。今後はシステム開発の比率を上げていくため、サポートいただける人財を募集しています。

■業務内容:
(1) 社内問い合わせ対応、ヘルプデスク
・ PC やネットワークトラブルに関する対応、社内システム全般のサポート、PC やタブレットなど機器類のセットアップ対応。
※内勤ばかりでなく、全国の当社拠点等へ訪問しての対応もあります。
(2) システム運用
・システムへのマスタ登録や運用監視、パッケージソフトのバージョンアップ対応、PC など各種情報機器類の調達業務
(3) システムの企画、導入およびシステム会社との調整
・基幹系システムの開発は外部ベンダーに委託しており、システム会社との調整業務や要件の取りまとめ、新店舗の立ち上げ対応
(4) その他
・ローコード、ノーコードツールを用いた開発およびユーザサポート
※将来的にシステムリプレイスや DX 推進にも関われるポジションです◎

■組織構成:
部長 1 名(男性)、係長 1 名(男性)、主任 1 名(男性)、スタッフ 1 名(男性)の4 名(20 代〜50 代)で構成されており、今回は、スタッフを 1 名募集します。必ず誰かが出勤し対応を行っているため、急なトラブル対応等は発生しません。
まずはティアを知っていただく為に本社研修を 1 月間行います。2 か月目より現場 OJT です。

■働きやすさ:
社内でも有給消化率の高い職場で、時差出勤も可能です。月平均残業10h未満でワークライフバランスも整います。
新しい技術やサービス、知識を習得するため大規模なIT展示会やベンダーセミナー等への参加を推奨しています。

■当社の魅力:
・ティアアカデミー・ティア検定などの人材育成体制が整っており、業界初人材教育に年間1億円を投資しました。
・少子高齢化がますます進む中、葬祭業界は堅調な推移を維持する安定した業界です。
・全国放送のメディアにも多数取り上げられ、名古屋発の葬儀ベンチャー企業として18年連続成長を続けています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎〜
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・ヘルプデスク、業務システム導入支援、運用などのご経験

■解決できる転職課題:
働き方を改善したい(有給消化8割・残業5~10h/月)/自社で働きたい/システムリプレイスやDX推進に携わりたい

募集要項

企業名株式会社ティア
職種社内システム開発・運用、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市北区黒川本通3-35-1 ティア黒川4F
勤務地最寄駅:地下鉄名城線/黒川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):206,116円〜294,574円
固定残業手当/月:47,384円〜53,926円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
253,500円〜348,500円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
調整給が0円〜最大81,500 円まで入ります。
※前職のご経験を考慮の上決定致します。
■詳細内訳:
年収=月給×12ヶ月+通年賞与(年2回/計約3.8ヵ月)
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:163時間08分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均:5〜10時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限5万円迄)
家族手当:子供手当:規定内で月1万円支給(18歳未満対象)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
65歳
再雇用制度あり(70歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
一般的なヒューマンスキル、葬祭マナー、基礎知識研修、会員数拡大・売上増加に関する研修、管理職向けの経営・数値管理、管理・業績向上、リスクマネジメントに関する研修がございます。



<その他補足>
■管理職手当(課長7万、次長9万円、部長15万円/月)
■新規契約手当(ティアの会入会金80%)
■永代供養墓販売手当(2千〜1万円)
■社員持株制度、福利厚生倶楽部
■慶弔休暇、誕生日休暇、育児介護休暇、年末年始休暇(12月30日〜1月3日)
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数104日

■月7~10日休み/当社カレンダーによる 土日休み・連休取得可
■慶弔休暇、誕生日休暇、育児介護休暇(時短勤務制度新設)
■有給消化率100%、有給取得率8割超(半日から取得可能)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
給料は同額支給です。

企業情報

企業名株式会社ティア
資本金1,895百万円
平均年齢39歳
従業員数899名
事業内容〜東証スタンダード市場上場・葬儀業界変革のために設立以降連続成長を続ける業界注目のパイオニア〜
■将来性:高齢化社会の為、国内では市場規模が拡大するという数少ない業界です。国のデータでは死亡人口は増加し年間160万人もお亡くなりになる時代がやってきます。
■概要:日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社を目指し業界変革に取組むビジョン型葬儀会社。
■詳細:葬儀請負・葬儀会館の運営。葬儀だけでなく、生活のお困りごとから相続、不動産に至るまでトータルにサポートしています。
同社は葬儀業界がこれまでつくりあげてきた不透明な価格、形式的なサービスをすべてオープンにし、故人を「弔う」気持ち、遺族・親族の悲しみを少しでも感じ取る心を持ちながら、各宗教に添った正式な式典知識を学び、ご葬儀に携わるときには絶えず「心」が伴うサービスを「遺族の立場」で提供しています。
さらに、画一化された葬儀スタイルだけでなく、故人の想いや遺族の想いを個性的にアレンジし、心のこもった手づくり感覚のプログラムでその人らしい葬儀スタイルを創りあげています。
■ビジョン:顧客主義を徹底し、”日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社”を目指しています。
■特徴
・2014年6月23日に東証一部上場。名古屋市内を中心に直営会館、FC会館合わせて現在160店舗以上を展開。後発での参入が難しいといわれている冠婚葬祭業界において、設立以降連続で成長中。
・高額で不透明な葬儀料金を明朗会計にしてみせた同業界初の会社として、日本の葬儀業界を変えたパイオニア企業です。
(多数メディア露出:カンブリア宮殿・サンデーネクスト他)
・「すべてはお客様のために」を共有できる心豊かな葬儀スタッフの育成・教育には特に力を入れており、実際の葬儀場設備を備えた研修施設にて、丁寧なフォローを実施。
・葬儀運営に関わる全てのフェーズをオープンにし、それらをセットとして価格を顧客に提示。セット価格が割引となる「ティアの会」会員は年々増加。
・葬儀の多様化に伴い「葬儀相談サロン」などの過去の形式にとらわれない葬儀スタイルを確立。
■社風:若い方が活躍できる組織です。年齢を問わず人物重視で業務を担当することができます。責任は大きいですがやりがいを感じることができます。
URLhttps://www.tear.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら